『ハイテル』ネット回線総合メディア ~節約・仕事・投資~

Hi-TERUオフィシャルサイト(ハイテル)

当メディア記事内には一部広告を掲載しています。消費者庁の「ステルスマーケティング規制法」に基づいた表記をしておりますのでご安心頂ければと思います。気になる点がございましたらお問い合わせ頂ければ幸いです。

クレジットカード 節税対策

予定納税・国保・個人事業税はクレジットカードで払った方がいいよ・・・

更新日:



TERU
どうも、こんにちは!「決済は全てクレカで払う!」TERUです!!

 

今日は、税金と保険料の話です。

 

忙しい人は動画で再生して聞こう↑

結論、払える分はクレカで支払いましょう!そっちの方がお得だからです!(※ポイントがたまる)

 

TERU
私の場合、予定納税だけで差し引き6,000円くらいはお得になったよ!でかい!!

 

・・・と言っても、少しコツが必要だから解説します。

  1. 支払うクレジットカード
  2. 決済手数料
  3. 対応自治体の違い

まず、確実に支払えるのは、国税が管轄してる所得税・予定納税!

 

アメックスWEB限定キャンペーン

実際に申し込みした話はコチラ▶▶




TERUが支払いに使ったクレジットカード

年会費無料高還元率カード

  • REXカード(還元率1.25%でポイントをそのまま支払いから割引できる※以前までは1.75%⇒1.5%とでしたが、現在は1.25%
    年会費0円

⇒ ↑以外で活用できるクレジットカード候補はコチラ

 

というより、最初に「税金はクレジットカードで支払った方が良いよ!」とか言っておきながらですね・・・。

実際、まともに活用できるカードがかなり限られてるんですよ!!!

理由は、税金・保険料のクレカ支払いには、決済手数料なるものがあるからです!!

⇒ 「決済手数料について

 

他にも、クレジットカード会社によって、

例えば、支払い上限金額が大きいアメックスポイント還元が2%と大きいダイナースクラブプレミアム(※いわゆるブラックカード)などは、

税金・公共料金の支払いは、0.5%に還元率がダウンするそうです。

 

 

あと今回はあくまで、ダイレクトに手間がかからず決済ができる場合のクレカ紹介です。

 

よく

 

  • 「nanacoにチャージしてコンビニで支払うとお得!」

 

とありますが、これって結構面倒なんですよね。

特に私の場合、普段から事前チャージ型のnanacoを使うことがないわけです。

 

税金支払いのために、わざわざnanacoのWEB上からクレジットカードを登録してチャージ。(※コンビニの店頭では、クレジットカードからnanacoをチャージすることはできないから)

そこからコンビニで支払いに行くのが面倒で、1回で止めた経緯があります。

 

↑のような方法が好きな方は、利用すると良いかもしれませんが、私は1度だけ挑戦し、nanaco納付しましたが、以後は止めました。(※超面倒だったから)

ということで、なんだかんだ年会費0円(昔は有料だったけど、今は0円)・還元率1.25%のREX CARDで支払ったわけです。(※税金であってもポイントは満額還元です)

 

ただ、↑でも決済手数料によって、現金納付を選択した方がいい場合もあるわけです。

 




決済手数料

  1. 国税支払い(所得税・予定納税など)
  2. 保険料支払い(国民健康保険)

 

税金・保険料をクレカで支払う場合、決済手数料が必ずかかります。(現金・銀行で支払う場合は不要です)

ただし、どこへ支払うものかで決済手数料も異なるわけです。

 

また、保険料の支払いは地方自治体でクレカ払いができない場合もあります。

 

国税支払い

納付税額 決済手数料(税込)
1~10,000円 82円
10,001~20,000円 164円
20,001~30,000円 246円
30,001~40,000円 328円
40,001~50,000円 410円
以降10,000円超えるごとに、82円が加算

 

ざっくりですが、国税関係の支払いは、1%以上のクレジットカードがあればポイントの方が上回る可能性が高くなります。

仮に、10万円の税金があって、1%還元のクレジットカードで支払った場合

決済手数料:820円

ポイント還元:1,000円

差し引き:+180円

 

保険料支払い

納付金額 決済手数料(税込)
1~5,000円 27円
5,001~10,000円 81円
10,001~20,000円 162円
20,001~30,000円 270円
30.001~40,000円 378円
40,001~50,000円 486円
以降10,000円超えるごとに、108円が加算

市町区村によって、クレジットカード決済ができない場合もあります

自分の住んでる地域がクレカ決済ができるかは、自治体へ直接問い合わせて聞いてみることをオススメします。

 

↑は、東京都港区の保険料をクレジットカードで支払う際の納付金額です。(※東京都港区は、モバイルレジというスマホアプリを活用して決済します。)

高所得者になるほど、国税関係の決済手数料よりもやや割高です。

 

仮に、毎月の保険料が10,001~20,000円だとして、1%還元のクレジットカードで支払った場合

決済手数料:162円

ポイント還元:~16,199円(100~161円↓)16,200円~(162~200円↑)

差し引き:-62円+48円

 

↑の場合、還元率が1%だと少しきつめで、金額によっては現金納付した方がいい場合も有る気がします。

仮に、1.25%還元のREXカードであっても、金額によっては損する場合があります

 

 



上限金額の問題

  • 納付税額がクレジットカードの利用上限額よりも大きいと支払えない

 

TERU
特に、高所得者の皆様!!

 

例えば、私が払ったREX CARDの場合、申込時のデフォルト上限金額は60万円です。

 

 

5年間引き伸ばしし続けてやっと、60万円⇒180万円まで上げることに成功しました。(※これでも所得税の支払いは足りない)

 

 

60万円以上の納税額が必要な場合、作ったばかりだとREX CARDでは納付できないわけです。

プロパーのアメックスの場合、支払い上限金額がオーバーしても、デポジット(アメックスへ利用する金額を事前支払いすること)すれば、支払える強みがありますが、通常のクレカにはありません。

 

 

他に活用できるクレジットカードは?

 

基本1%以上の還元率があれば、何とかお得にできるがポイントの使いみちに実用性があるかもチェックが必要だ!

REXカード・JACCSプラチナは、そのまま1ポイント=1円支払い金額から値引きできる神仕様

楽天カードも、楽天市場で1ポイント=1円で利用できるから、ほぼ現金みたいなもの。(※楽天市場全く使わない人でも、使うおう)

 

↑以外にもセゾンプラチナビジネスアメックスでJALマイルに変換すれば実質2%~還元も可能です。(※ビジネスという名称が付いてますが、個人でも作れます)

旅行へ頻繁に行く人なら活用する価値がある気がします。

2%に変換する手順↓

  1. セゾンプラチナビジネスアメックスを作る
  2. セゾンマイルクラブへ登録(※セゾンゴールドアメックスは別途年会費4,000円必要)
  3. 1,000円=10マイルに変換できる。(1マイル=2円)

※また、セゾンプラチナビジネスアメックスの場合、年間200万円以上利用すると年会費2万円が1万円になります

※プロバー(大元の)アメックスの場合、税金の還元率が低い分お得感は少ない。(ただし、デポジットができるから超高額な納税額でも、事実上支払うことができる)

 

ただ、REXカードやJACCSプラチナみたくダイレクト還元じゃないし、少し複雑です。(※実際にTERUは混乱したw)

難しい複雑なことは考えたくない!なんて人は、REXカード・納税金額が多い人はJACCSプラチナの作成且つ、活用が無難な気がします

 

TERUの考察

管理人TERU自身もクレジットカードのことを詳しく調べてますが、なんだかんだ1番シンプルで現金で還元してくれるのが、ジャックス(REXカード含む)でわかりやすかったりします。

セゾンプラチナビジネスアメックスなどでマイルに変換する方が1番お得です。

こまめな方は、視野に入れてみることをオススメします。

 

所得税・予定納税【共通】

  1. 所得税
  2. 予定納税

国税クレジットカード支払いサイト:https://kokuzei.noufu.jp/

↑は、国に支払う税金で、全国共通でクレジットカードの支払いが可能です。

支払うクレジットカード・決済手数料の問題をクリアすれば、支払い手続きをすればOKです。

 

【実践】予定納税を納めてみた

利用可能クレジットカード

↑利用できるクレジットカードブランド

  • VISA
  • MasterCard
  • JCB
  • アメリカン・エキスプレス
  • ダイナースクラブ
  • ティーエスキュービックカード

クレジットカード納付できる国税

予定納税以外に納付できる国税一覧↑

該当するものなら、可能な限りクレジットカードで支払うことをオススメします。

ちなみに、今回支払った予定納税の正式名称は「申告所得税及復興特別所得税」です。

 

予定納税

納税の案内封筒が届くので、整理番号と納付先税務署を選択します。

自分の場合、前年度の申告した愛知県名古屋市の税務署でした。

 

納付内容

↑のあたりで一瞬迷いますが、基本書類通りに入力すればOKです。

 

全て入力完了後、最終確認が出るからはいを選択↑

納付完了

これで予定納税は完了です。

以外にすんなり納付ができました。

 

↑で完了したら、最後に登録したメールアドレスに確認連絡が来るから、確認しておきましょう。

 

確認メール

 




事業税・国民健康保険料【自治体別】

 

自治体によっては、まだクレジットカードが利用できない場合があるかも

 

私の場合・・・、

 

個人事業税・・・愛知県(前年度住んでた所)

国民健康保険・・・東京都港区

 

だったけど、↑の両方ともクレジットカード支払いがOKでそれぞれ納め方は異なりました。

ただし、以前住んでいた愛知県では、国民健康保険をクレカ払いできませんでした。

 

【実践】個人事業税を納めてみた

クレジットカード

愛知県の税金決済に使えるクレカ一覧↑

  • VISA
  • MasterCard
  • JCB
  • アメリカン・エキスプレス
  • ダイナースクラブ
  • ティーエスキュービックカード

個人事業税

個人事業税は、各都道府県のサイトで支払います。

↑の場合、前年度の確定申告を愛知県でしてる関係上、愛知県へ納付しています。(※現在は東京都内へ拠点を移してます)

 

国税同様に、手続き完了後メールアドレスに確認連絡が送られてきます。

 

【実践】国民健康保険料を納めてみた

モバイルレジ

モバイルレジアプリを起動させた↑

国保の支払い書に記載されてるバーコードを読み込みましょう。

読み込んだ後は、番号の確認をして問題なければ次に進みます。

 

モバイルレジ

支払先・金額が間違ってないか確認

 

この時点で、間違ってなければ、クレジットカード決済をします。

 

モバイルレジ

モバイルレジで利用できるクレカブランド

  • VISA
  • MasterCard
  • JCB
  • アメリカン・エキスプレス
  • ダイナースクラブ

 

クレジットカードの情報を入力して決済したら完了です。

 




まとめ

  • 基本的に税金・保険料関係は全てクレジットカード決済推奨
    ⇒ 「TERUが実際に支払ったクレジットカード
  • 決済手数料を計算して、還元ポイントが上回るなら活用!(高還元のREXカード・ジャックスプラチナなど)
    下回るなら、現金振込。(※納税金額で異なるため、試算必須)
    ⇒ 「決済手数料目安
  • 1%以上の還元率があれば、お得になる可能性がある
    ⇒ 「他に活用できるクレジットカードは?
  • 納税金額が大きいと通常のクレカだと上限金額超えで支払えない可能性アリ(※特に年会費無料のクレカ)
    ⇒ 「上限金額の問題
  • 国保・事業税は、地域によってクレジットカード払いに対応してない場合もある。
    ⇒ 「実際に支払ってみた

 

納税などする時には、

 

  • クレカの見直し
  • 支払い方法の確認

 

再度してみましょう。

 

また、税金・納税についてわからない時は税理士に相談すると良いです。

TERUは、個人事業者ですが顧問税理士をつけてます。

⇒ 「税理士選びの比較に使った税理士紹介サイトはコレ

 

決算報告書も作ってくれたから、今年支払う税金を前もって知ることができ、計画的に支払いができました。

 

 

 

スポンサードリンク




-クレジットカード, 節税対策

Copyright© Hi-TERUオフィシャルサイト(ハイテル) , 2024 AllRights Reserved.