こんにちは。
TERUです。
今日のテーマは「食いっぱぐれない仕事」についてまとめました!
最近何かとはやりの「◯年後に無くなる仕事」なんて言われていますよね。
ということでいつになっても食いっぱぐれない仕事について考えてみました。
スポンサードリンク
目次
食いっぱぐれない仕事
まず食いっぱぐれない仕事ってあるのかについてなんですが・・・
結論としては、わからないです。Σ(゚∀゚ノ)ノ
「おいっ!」とツッコミたくなるような結論ですが・・・
やっぱり将来のことなんてわかりませんからね。
だったら将来のことを予想するよりも今ある情報を有効に活用して考えた方がいいのかなと思いました。
ただ今私がやってるアフィリエイトの技術は食いっぱぐれない技術なんかなぁと感じます。
食いっぱぐれない技術?
サイトアフィリエイトに特化した技術っていうのは時代によって変化します。
今通用するけど、10年後に通用するかなんてことはわかりません。
でも今活用しているスキルは潰し(応用)が効くと思うんですね。
具体的に言うと、セールスライティングスキルや情報発信技術です。
これって食いっぱぐれない技術だと思います。
いつの時代もかわかりませんが、少なくとも私達が生きている時代には、人に商品を売る時代は変わらないと思うんです。
それをアフィリエイトとしてダイレクトに関わってきた私達は、どこの業者よりもプロフェッショナルなわけです。
形を変えても、有益な情報を発信する能力やまとめる能力は役に立ちます。
今サイトアフィリを禁止されたら何をやる?
では実際にシミュレーションで考えてみます。
私が今サイトアフィリエイトで稼げない、もしくは禁止されたら何をやるか?ですね。
そうなったときには、企業にセールスノウハウを売るか、ブログ運用代行でもやります。
セールスノウハウ提供
アフィリエイトで培ったWEBのセールスノウハウを専属コンサルタントとして月額契約で企業に教えることですね。
意外にも中小零細企業ってこの辺の技術がないことが多いんです。
終着点としては、その企業の1事業部としてアフィリエイト事業を成立させることですね。
ブログ運用代行
もう一つはノウハウを教えるのではなく、運用代行に走るということもできます。
専用のブログを作成して、集客ブログとして運用していきます。
これは成果さえ挙げれれば、リピートの仕事として成立することになります。
ノウハウの提供で短期間で資金を大きく稼ぎ、ブログ運用代行で安定的に収益を得るという両輪になります。
リアルビジネスに潰しが効くかも重要
現在の食いっぱぐれない仕事は「ネットビジネス」、「リアルビジネス」の両方で活用できるかだと感じます。
ネットビジネスができなくなっても、リアルビジネスにすぐ転向できるかどうかがポイントです。
今回はサイトアフィリエイトというネットビジネスができなくなっても、リアルビジネスにすぐ転向できる例を書きました。
大切なことは食いっぱぐれない仕事よりも食いっぱぐれない技術なんだなと感じます。
モノ書きは基本的に無くなりにくいので、わかりやすく・面白く書ける技術があればいくらでも潰しが効きます。
まとめ
食いっぱぐれない仕事についてのまとめでした。
食いっぱぐれない技術を身につけることができれば、将来への不安を払拭することができます。
反対に将来への不安を感じてる人は、食いっぱぐれない技術を持っていない、もしくは持っていることに気づいていない可能性があります。
サラリーマンだとなかなか気づきにくい性質もありますが、技術に気づくか気づかないこともとても大切なんですよ。
サラリーマンが気づきにくい理由
自分の力なのか、会社の看板の力なのかの実感を知る機会が少ないためです。
営業で仕事を取ったとしてもそれは、自分の力ではなく会社の看板の力であるとどこかで思ってるためです。
スポンサードリンク
昨日の報酬
1月5日のアフィリエイト報酬:12,040円