ネット回線の総合コンサルサービスの「ネットのミカタ。」。
今回はこのネットのミカタで紹介してもらえるソフトバンク光の特徴を詳しく分析します。

そのプロの経験から、私がソフトバンク光を申し込むならどの窓口を活用するのかプロ目線で解説します。
業界歴:光回線の訪問販売・電話勧誘やってたけど質問ある?【営業トーク・クーリングオフ】
YouTube上でネット回線の情報解説もやってます↓
↑チャンネル登録しておくと便利です
合わせて読むべき記事↓
- 【驚愕】ソフトバンク光キャッシュバック比較!えっ…こんなにある…
※ソフトバンク光を検討してる人は↑の記事を申込み前に確認推奨。
目次
ネットのミカタ。運営企業は代理店?
ネットのエースが登記されてるタワーマンション内のオフィス↑
会社名 | 株式会社ネットのエース |
所在地 | 〒105-0013 東京都港区浜松町1-3-2 パークコート浜離宮ザ・タワー 4F |
設立日 | 2020年7月31日 |
資本金 | 記載なし |
従業員数 | 782人(グループ連結) (※2021年2月時点) |
事業内容 | 「ネットのミカタ。」サービス運営 |
株主 | 株式会社ALL CONNECT |
コーポレートサイト | https://net-ace-corp.jp/ |
ネットのミカタを運営しているネットのエースは形上はネット回線の代理店ではないです。
あくまで「ネットのミカタ。」というWEBメディアを運営してて、個人の顧客におすすめのネット回線をコンサルしている形を取ってます。
最終的にどのネット回線にするかを決めたら、グループ企業の代理店に紹介して申し込みを取る。というイメージです。(※グループ企業の代理店とは、業務提携の形をとっている。)
ちなみに、株式会社ネットのエースの母体企業は、大手通信事業の「株式会社ALL CONNECT」です。↓にネットのエースとALL CONNECTについて詳しく解説してるので参考にしてみてください。
合わせて読むべき記事↓

事実を知った上で利用するか判断するのをおすすめします。
ちなみに、ネットのミカタ経由で紹介してもらえるグループ企業の代理店は、株式会社ネットナビです。
ソフトバンク光の取次は代理店ネットナビ
※↑はネットナビやALL CONNECTの支店があるオフィスビル
会社名 | 株式会社ネットナビ |
所在地 | 〒141-0022 東京都品川区東五反田1丁目2番33号 白雉子ビル7F |
設立 | 2011年6月10日 |
従業員数 | 782人(グループ連結) (※2021年2月時点) |
事業内容 | ネット回線の代理店業務 など |
コーポレートサイト | https://net-navi.jp/ |
ネットナビは、10年以上WEBで集客をかけているALL CONNECTグループ代表的なネット回線の代理店の1社です。
総合代理店の立ち位置です。
↑のオールコネクト解説記事にまとめてますが、ネットナビ単体でも大きく資本力があります。
ALL CONNECT自体は福井県が本社ですが、東京の支店としてALL CONNECTが所在地をおいてる場所でもあります。
ちなみに、ネットナビ自体もソフトバンク光のキャンペーンサイトを運営してて、以前にその評判・特典内容をまとめてます。
合わせて読むべき記事↓
最終的に取次を依頼する代理店の評価なので、ネットのミカタ経由でソフトバンク光を依頼する人は必ず↑の記事を読んでおくのを推奨します。
ネットのミカタ×ソフトバンク光の評判
要するに…
- ネットのミカタ×ソフトバンク光の利用者評判は見つからなかった。
- ネットのミカタのSNS上の口コミは基本的に業者のステマ系が多いため、参考になるものがあまりない。
※べた褒めされてる中身の薄いツイートが多数あるため。 - 最終的な受付窓口になるグループ企業の代理店のネットナビ×ソフトバンク光の口コミなら見つかった。
- 結論、あまり評判が良い代理店とはいえない。
結論、ネットのミカタ経由のソフトバンク光を申し込みした人の口コミは見つかりません。
一応、ネットのミカタに言及するツイートなど口コミは見つかりますが、おそらく業者がやってるステマアカウントです。
(※ベタ褒めしてる内容ばかりで、全てのアカウントのプロフィールに共通項があったので。)
とは言え、一般ユーザーの口コミが見つからないってことは可もなく不可もなくな印象です。
もう一つの可能性は、申込者が全然いないことですが、あれだけ広告をかけてて申込者がいないのは考えられません。
ネットのミカタに関して言えば、良くも悪くもないと思います。

SNS・WEB上の口コミ
代理店ネットナビに依頼した
ソフトバンク光なかなか来ないかと思ったら、仲介したネットナビのほうで止まってた…
マジで早くネット使えるようになってくれ— RED (@himuteresponce) June 11, 2020
↑は情報が少ないのでなんとも言えません。
ネットナビ側の対応がおそくて、ソフトバンク光を申込後のエントリー作業(=キャリア側に顧客申し込み作業)が遅れてるからってことかもです。
しっかり説明してくれた
株式会社ネットナビ経由でソフトバンク光を申し込んだけど,説明は明確でたぶん総務省に指導されてそうなことは全部言うし,代理店の責任範囲の説明も明瞭で安心.
光代理店というと怪しいイメージしかないが偏見だったようだ— 野菜サラダ (@salad831) June 27, 2018
↑の人も申し込みしたが、特に問題がなかった様子です。
SNS上では数少ないネットナビの肯定意見だと思います。
わかりにくい!
店舗に通信環境作るだけでシステムがややこしすぎる。まずNTT光に問い合わせたのにソフトバンクのサービスを薦められる謎。NTT光-ネットナビ-ライフバンク-ソフトバンク光の連携プレー。これ老人だと詰むよ。
— うまま@京都ボドゲカフェBRESPI (@umama0716) March 6, 2018
↑の人は検索エンジンからNTTに問い合わせたと思ったら結果的にライフバンクとネットナビの代理店だったようです。
両社のサイトともに、公式を思わせる作りなので誤解が生まれやすいです。
ちなみに、ライフバンクもネットナビも同じくALL CONNECTグループです。
ライフバンクとネットナビの勧誘に関して
ソフトバンク光の勧誘方法に関する苦情はどこに相談すればいいでしょうか? ソフトバンク光代理店ライフバンク、ネットナビについてです。
— takada (@takadaPS5abhhh) February 16, 2018
↑の人は同じくALL CONNECTグループのライフバンク・ネットナビの勧誘方法について疑問を持ってクレームを言うための口コミです。
何があったかまでは詳細に記載がありませんが、2社とも何かとトラブルの多い代理店です。
キャッシュバック申請難易度が鬼
株式会社ネットナビ
BIGLOBEの代理店だが、キャッシュバックを条件に契約を煽る。
キャッシュバックの申請用メールは一月後なのに実際キャッシュバック可能な期間契約から10ヶ月後の1ヶ月間のみ。
メールの本文には、申請は10ヶ月後からです。と記載されているが、期限の1ヶ月間とは記載せず。— 雰囲気だけ一丁前 (@BCY4JYUhRJP2GxD) June 16, 2021
ソフトバンク光ではないですが、ネットナビは総合代理店なので他キャリアの取次をやってます。
共通してるのがキャッシュバック申請手続きです。
工事完了の10ヶ月後の1ヶ月間に申請手続きをしないとキャッシュバックが1円も貰えないという罠が待っています。
わざわざ申請を忘れそうなタイミングに設定してあるので、「キャッシュバックをできれば渡したくない」という意識が表れてますし、貰える時期も利用開始後んぼ約1年後とかなり遅いです。
9割の光回線の代理店が考えてることを↓の記事にまとめてるので、参考にしてみてください。
合わせて読むべき記事↓
電話対応が悪い
NTTフレッツ光ネクストに申し込む際に、代理店のネットナビって会社が窓口になったんだけど、応対の言葉遣いがゴミ過ぎて対応悪いからやめますって言ったら即切りされたw
笑ったw— たかぴっぴ@FF14 / 18号@FEXL (@18goSFEX2plus) May 30, 2022
対応が悪いと全てにおいて申し込みする気力が失せてしまいます。
どんな内容か気になりますが…。
以上!
ネットのミカタ×ソフトバンク光の口コミ自体なかったので、今後見つかり次第当ページ上に更新していきます。(※ブックマーク推奨です。)

ネットのミカタやネットナビのソフトバンク光の情報交換の場として自由に活用ください。
コメント欄活用方法例↓
- 実際にネットのミカタ(ネットナビ)経由でソフトバンク光を申し込みした感想
- オペレーターの対応について
- キャンペーンサイトの内容と乖離がないかどうか
- キャッシュバック特典の有無、有る場合は実際に振り込まれたかどうか
- ネットのミカタ申し込み検討中の人の疑問・質問・相談
⇒ コメント欄へ
業界人によるネットのミカタ×ソフトバンク光への評価
結論、私ならネットのミカタ経由でソフトバンク光はお願いしません。
私がネットのミカタを利用しない理由↓
- 代理店高額キャッシュバックがないから
- ネットのミカタ独自特典はソフトバンク光では意味がない
- 利用者の声が少ないのでややギャンブル
1~3点を考慮すると、ネットのミカタ経由で申し込むメリットがないです。
「1」に関しては、ソフトバンク光の申し込みは他社人気代理店を活用すると業界でも最高峰のキャッシュバック金額があります。
ソフトバンク光の人気代理店↓
- GMOとくとくBB公式特設サイト
※↑はソフトバンク光のキャンペーンサイトの中で最も高額還元をやってる窓口です。 - エヌズカンパニー
- NEXT
- アウンカンパニー
※↑の各代理店名をクリックすると解説へ飛べます。
↑で挙げたソフトバンク光の人気代理店だと、キャッシュバックの申請手続きも不要なので貰い忘れるリスクが一切ないわけです。
ネットのミカタ経由だとそもそもキャッシュバックが貰えないし、ネットのミカタ独自キャンペーンもソフトバンク光公式キャンペーンと重複しています。(※「2」の説明になる。)
重複してる場合、ネットのミカタの還元特典は実質ナシです。
利用者の声が少ないことも正直不安要素です。
「ネットのミカタ経由だと○○でお得だよ!」みたいな内容があれば、ソフトバンク光の他社代理店と比較しやすいけど、それすらないので今回は土台にすら乗らないです。

ネットのミカタ限定ソフトバンク光キャッシュバック

引用元:ネットのミカタ3つの特典
キャッシュバック金額
- 0円
基本的にネットのミカタ経由でソフトバンク光を申し込みしてもキャッシュバックは0円です。
なので、キャッシュバックがほしい人はネットのミカタ経由で申し込むメリットなしです。
一応、ネットのミカタ経由で申し込みするとネットのミカタ独自特典で「解約金最大10万円キャッシュバック」がありますが、そもそもソフトバンク光の公式キャンペーンで全く同じものがあります。
その場合は、適用できないと明記されてるためこのキャンペーンは実質なしですし、ソフトバンク光の公式キャンペーンはどの窓口でも共通なので、他社人気代理店の窓口経由すれば「代理店キャッシュバック」+「解約金最大10万円キャッシュバック」の2重取り可能です。
↓にネットのミカタ独自キャンペーンの詳細を解説してるので、参考にしてみてください。
まとめ
- ネットのミカタを運営してる株式会社ネットのエースの親会社は、通信大手の株式会社ALL CONNECT。ソフトバンク光を取次のは同じくグループ企業のネットナビ。
- ネットのミカタの利用者評価はあまり見つからないが、ネットナビは賛否両論アリ。
- 自分なら利用しない。還元メリットがないから。
- キャッシュバックは基本0円。ソフトバンク光の公式キャンペーンとネットのミカタのキャンペーンが重複してるため意味なし。

その中から今回はネットのミカタを経由する必要はないと判断します。
↓にソフトバンク光のキャッシュバック特典を比較してるので、参考にしてみてください。
※この記事が役に立ったら、下部からSNSでシェアしてみてください。
TERUの公式LINEアカウント開設のお知らせ

※私側からは公式LINEアカウントへ友達登録した人のアカウント・情報・名前は一切見えないので、お気軽に登録してみてください。
(※質問など個別やりとりをした場合にのみ、LINEのアカウントがこちらにわかります。)