どうもTERUです。
昨日更新できませんでした。
すみませんでした。
今日は仕事観についてお話したいと思います。
よく「仕事は努力が必要、責任感が必要、大変なもの」なんて言われますよね。
でも私はこれが間違ってると思います。
「努力は夢中には勝てない!」なんて言葉を聞いたことがあります。
でもこれ真実だと思います。
「努力をしなくてもいい!」ということではありません。
自分自身が努力してると思ってる間は周りが認めてくれるほどの結果はできにくいのではないでしょうか?
スポンサードリンク
泥臭い仕事をしないといけないマインドは器用貧乏
どんな業界でも下積み時代が大切と言います。
でもそれは周りが勝手に下積み時代と認識してくれることが理想です。
自分自身で下積み時代と自負してしまうといいことがありません。
- 「苦労しないとダメ!」
- 「どんなことからも逃げてはいけない!」
あなたはこんなマインドになっていませんか?
もし↑を見て当たり前だと思ったらあなたはすでに器用貧乏になってるかもしれません。
プロ野球選手のイチローさんがいい例かもしれません。
私は彼がどういったマインドを持ってるかはしりません。
でも野球というものに夢中になった結果、365日バッティングセンターに通い続けたという伝説を作っています。
おそらくこれ努力だったら継続はできませんからね。
努力の後ろには我慢が隠れています。
我慢には当然限界があります。
でも夢中には我慢はありません。
楽しいからですね。
仕事もこの状態にならないと大きな成果を上げることはできません。
だからもしあなたが今の仕事に「熱中できない!」って思ってるのならそれは向いていないと思います。
その熱中できない仕事をずっとやり続けることは器用貧乏になります。
決してその仕事に見切りをつけることは逃げではありません。
器用貧乏になって嫌なことも継続してできるようになってるなら逆にそれはまずいかもしれません。
今すぐ夢中になれることを探して下さい。
「器用貧乏=良いことではない」ということです。
それよりも「夢中になれることしか熱中できない」の方が伸びしろがあるんですよ。
夢中になれることを見つけるとそれが楽しいですからね。
そしてそれがマネタイズ化できたら仕事になります。
今日はこの辺にしておきたいと思います。
スポンサードリンク
今日の報酬
11月17日のアフィリエイト報酬:0円
11月18日のアフィリエイト報酬:0円
まさかのここに来て2日間0円報酬となりました。
本日(11/19)はすでに報酬が発生してますので0円ではありませんが伸ばせるだけ伸ばせたらと思います。