当メディア記事内には一部広告を掲載しています。消費者庁の「ステルスマーケティング規制法」に基づいた表記をしておりますのでご安心頂ければと思います。気になる点がございましたらお問い合わせ頂ければ幸いです。

ドコモ光

ドコモ光『BB.excite』『OCN インターネット』比較【ルーターレンタル可能】

更新日:

全20社超えのドコモ光提携プロバイダの中で「BB.excite(エキサイト)」と「OCN インターネット」どっちが良いか?

料金・キャッシュバック・Wi-Fiルータースペック(返却有無)の方法など比較しながら解説します。

 

TERU
自分は以前、NTTの販売代理店に勤務しており、訪問営業やキャンペーンサイト営業経由で光回線の販売をしていました。

その知見から私がこれからドコモ光を選ぶなら目線で解説していきます。

私の業界歴光回線の訪問販売・電話勧誘やってたけど質問ある?【営業トーク・クーリングオフ】

 

ドコモひかり提携プロバイダを解説したYouTube動画▼
7万再生数突破!

合わせて読むべき記事↓

ドコモ光「BB.excite」「OCN インターネット」比較早見表

※当ページ上に掲載の料金・価格は税込み表記(10%)となっています。

ドコモ光プロバイダ BB.excite(エキサイト)BB.excite OCN インターネットOCN インターネット
月額料金
※料金タイプ
【~1ギガプラン】
戸建5,720円
マンション4,400円
【10ギガプラン】
戸建6,600円
マンション6,600円
※~1ギガプランは料金タイプA
※10ギガプランは料金タイプB
【~1ギガプラン】
戸建5,720円
マンション4,400円
【10ギガプラン】
戸建6,380円
マンション6,380円
※~1ギガプラン・10ギガプラン共に料金タイプA
10ギガ対応
IPoE(IPv6)
IPv4 over IPv6対応

IPv6 IPoE接続サービス

※Tier1IPバックボーン(自社)
Wi-Fiルーター
(=無線LANルーター)
レンタル月額料金
【~1ギガプラン】
0円
(市場価格4,000円前後)
【10ギガプラン】
レンタルなし
【~1ギガプラン】
0円
(市場価格10,000円前後)
【10ギガプラン】
レンタルなし
優待販売価格:8,980円
(市場価格30,000円前後)
OCN インターネット
Wi-Fiルーター解説はコチラ▶
レンタルWi-Fiルーター
解約後返却
2年間利用後返却不要 【~1ギガプラン】
1年間利用後返却不要
【10ギガプラン】
購入なので返却不要
キャッシュバック特典・金額 0円
※ただし代理店経由の場合
代理店独自キャッシュバックが付く
【~1ギガプラン】
新規:37,000円
転用:32,000円
事業者変更:37,000円
【10ギガプラン】
新規:55,000円
転用:37,000円
事業者変更:42,000円
※↑のキャッシュバック金額は
OCN インターネット公式サイト経由限定特典
ドコモ光公式キャンペーン
併用

新規工事費無料
dポイントプレゼント

新規工事費無料
dポイントプレゼント

参考「ドコモ光 1ギガ」対応プロバイダのIPv6対応状況|NTT docomo
参考2BB.exciteコネクト with ドコモ光|excite

↑ですぐにわかる比較早見表で「BB.excite」と「OCN インターネット」のスペックをまとめました。

ドコモ光提携プロバイダなので、料金タイプA・Bによって統一した月額料金になるわけですが、BB.exciteは~1ギガプラン・10ギガプランでA・B異なります。

それ以外にも細やかに見ていくとプロバイダ1つだけで大きく内容が変わるので、それぞれの項目を選ぶ基準として考えるのをおすすめします。

次から細かく見て解説していきますが、急ぎで結論知りたい人や「自分はこのプロバイダで考えてるけどどうなの?」と思ってる人は↓から先に見て結果から知ることも可能です。

 

「BB.excite」が向いてる人はココ

「OCN インターネット」が向いてる人はココ

 




月額料金をチェック

ドコモ光プロバイダ BB.excite(エキサイト) OCN インターネット
料金タイプ ~1ギガ:料金タイプA
10ギガ:料金タイプB
料金タイプA
※~1ギガ・10ギガ共に
~1ギガ月額料金 戸建5,720円
マンション4,400円
戸建5,720円
マンション4,400円
10ギガ月額料金 戸建6,600円
マンション6,600円
戸建6,380円
マンション6,380円
Wi-Fiルーターレンタル
月額料金
【~1ギガプラン】
0円
【10ギガプラン】
レンタルなし
※ドコモ光公式でレンタル可能▼
550円
※ドコモ光公式レンタルは全プロバイダ対象
【~1ギガプラン】
0円
【10ギガプラン】
レンタルなし
※OCN インターネットで格安購入可能↓
優待販売価格:8,980円
(市場価格30,000円前後)
24か月間で1か月374円の実質月額料に該当
ドコモ光公式レンタル活用時▼
550円
※ドコモ光公式レンタルは全プロバイダ対象

結論▼

  • 月額料金は、1ギガ・10ギガプラン共に料金タイプAであるOCN インターネットの方が優勢
  • 加えて10ギガプランに関してもWi-Fiルーターをレンタル(もしくは購入)で検討してるのであれば、見ての通りOCN インターネットの方がコスパもよし。

 

ここに関してはわかりやすく、料金タイプが異なるパターンがあったので結論が出しやすいです。

補足ですが、ドコモ光提携プロバイダは料金タイプA・BでBの方が月額料金が高くても、料金タイプBの方が品質が優れているということはありません。

そのため、AよりBの方が品質重視の人は選ぶべきなんてことはないのでご安心を。

 

またWi-Fiルーターの提供サービスに関しても、OCN インターネットは独自サービスを展開しているので、コスパよく手に入れることが可能です。

この項目の結論に異論はないと思います。

 

通信速度・品質をチェック

ドコモ光プロバイダ BB.excite(エキサイト) OCN インターネット
ダウンロード 【~1ギガプラン】
最大1Gbps
【10ギガプラン】
最大10Gbps
【~1ギガプラン】
最大1Gbps
【10ギガプラン】
最大10Gbps
アップロード 【~1ギガプラン】
最大1Gbps
【10ギガプラン】
最大10Gbps
【~1ギガプラン】
最大1Gbps
【10ギガプラン】
最大10Gbps
IPoE(IPv6)
IPv4 over IPv6対応

IPv6 IPoE接続サービス

※Tier1IPバックボーン(自社)
運営キャリア エキサイト NTT docomo

結論▼

  • どちらも最新のスペック・プランに対応しているため目に見えて優劣はなしで互角のドロー
  • こだわりがあるとすれば、運営元キャリア比較程度でどちらも超大手だが、OCN インターネットは国内最大手通信キャリア。

 

通信品質・速度スペックに関してはどちらも光コラボ最高峰なのでいうことありません。

IPv6対応・最大10ギガプランにも対応しているので、優劣はないです。

 

強いて言うなら、バックボーンの大きさの違いですがどちらも超大手なので比較することは野暮なことかもしれませんが、国内最大手の通信キャリアのNTT docomoに期待したくなる人は多いのではないでしょうか。

 

レンタルWi-Fiルータースペック・価格をチェック(返却不要・必要)

BB.exciteとOCN インターネットWi-Fiルーター比較

【~1ギガプランWi-Fiルータースペック比較】

ドコモ光プロバイダ BB.excite(エキサイト) OCN インターネット
Wi-Fiルーター図 WSR-1166DHPL2 WX3000HP2
型番
(メーカー)
WSR-1166DHPL2
(BUFFALO)
WX3000HP2
(NEC)
転送速度(5GHz) 864Mbps 2402Mbps
転送速度(2.4GHz) 300Mbps 574Mbps
推奨利用環境 2階建て(戸建て)
3LDK(マンション)
3階建て(戸建て)
4LDK(マンション)
36台
12人
ストリーム
アンテナ数
4ストリーム
2本
4ストリーム
4本
無線LAN規格
(Wi-Fi6対応)
IEEE802.11a/b/g/n/ac/
IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax
有線LAN速度 10/100/1000Mbps
※1Gbpsまで対応
100/1000Mbps
※1Gbpsまで対応
有線LANポート数 3 4
サイズ
(幅x高さx奥行)
55x159x130mm 48x170x129.5mm
重量 241g 700g
市場価格 4,000円前後 10,000円前後
Wi-Fiルーターレンタル
月額料金
0円
※2年間利用すれば返却不要
0円
1年間利用すれば返却不要

結論▼

  • ~1ギガプランで無料レンタルしてくれるWi-Fiルーターのスペックにも差があり、OCN インターネットの方が優勢
  • 10ギガプランに関しては、BB.exciteにはレンタルがないので、比較なし。
    ※OCN インターネットが提供している10ギガ対応Wi-Fiルーターのスペックを知りたい人は、↓に記事を掲載しているのでご参考に。

 

この項目もシンプルにわかりやすい結果でした。

両プロバイダともに、Wi-Fiルーターを無料レンタルしてくれてるので素晴らしいわけですが、提供Wi-Fiルーターにかけてるコストが圧倒的にOCN インターネットの方がでした。

また、↑でOCN インターネットの10ギガプランのWi-Fiルーターを掲載していないのは、「BB.excite」側が10ギガプランのWi-Fiルーター提供サービスがないからです。

OCN インターネット側のWi-Fiルーター提供サービスとスペック詳細を知りたい人は↓の記事を参考にしてみてください。

 

 

ちなみに、BB.excite コネクト with ドコモ光のレンタルWi-Fiルーターの解約後の返却先は↓になるため、解約・乗り換え後にWi-Fiルーターをレンタルしていた人は期日までに忘れず返却必須です。

 

BB.exciteレンタルWi-Fiルーター返却先所在地▼

〒135-0064
東京都江東区青海3-4-19
青海流通センター1号棟3階 8バース
SBフレームワークス株式会社
エキサイト株式会社 倉庫担当 宛

参考BB.exciteコネクト with ドコモ光を解約したい|excite

 

キャッシュバック特典・金額をチェック

ドコモ光プロバイダ BB.excite(エキサイト)BB.excite OCN インターネット
OCN インターネット
~1ギガプラン 0円
※ただし代理店経由の場合
代理店独自キャッシュバックが付く
新規:37,000円
転用:32,000円
事業者変更:37,000円
10ギガプラン 0円
※ただし代理店経由の場合
代理店独自キャッシュバックが付く
新規:55,000円
転用:37,000円
事業者変更:42,000円
有料オプション - 不要
キャッシュバック
申請手続き
- 必要
キャッシュバック
振込時期
(還元時期)
- 4か月後
お得な申し込み窓口

結論▼

  • キャッシュバック特典はプロバイダ独自でドコモ光でも最高峰のキャッシュバック金額を提示しているOCN インターネット優勢
    ※ただし、↑のキャッシュバック金額はOCN インターネット公式特設サイトを経由した場合にのみ貰える金額なので、違う窓口を経由してOCN インターネットを申し込みしても対象外なので注意。
  • BB.excite自体はキャッシュバックはやってないものの、ドコモ光の代理店を経由することで一部代理店がキャッシュバック特典をやってることはある。
    ※プロバイダ直接キャッシュバックと比較すると金額は下がるけど、全く貰えないよりはましなので、プロバイダキャッシュバックがないところは活用推奨。

 

キャッシュバック特典を考慮するのであれば圧倒的にOCN インターネットが強いのは↑を見れば一目瞭然です。

ドコモ光提携プロバイダであっても、プロバイダがキャッシュバックしてるところ、してないところに分かれます。

基本的にはプロバイダがキャッシュバックを行ってる方がキャッシュバック金額が大きいので、やっているに越したことはありません。

 

TERU
OCN インターネットのキャッシュバック特典は、ドコモ光のキャッシュバック金額を比較しても最高峰なので、キャッシュバック目的でOCN インターネットを選択しても失敗はありません。

 

「BB.excite」が向いてる人はココ

BB.excite

BB.exciteが向いてる人はコチラ

「BB.excite」が向いてる人の特徴▼

  1. 「BB.excite」のプロバイダが好きな人で絶対に使いたいと思ってる人

 

スペックを細かくわけてここまで説明してきましたが、単純にユーザーメリットを考えて二者択一で考えるのであれば、勝つのは難しいわけですが、それを上回るのはファン精神であることです。

BB.exciteが好きな人は積極的に選ぶのは有りです。

ネット回線・プロバイダを選ぶ上でスペック・ユーザーメリットを考えるのは大切ですが、好きなプロバイダを重視するというのも悪くないです。

 

「OCN インターネット」が向いてる人はココ

OCN インターネット

OCN インターネットが向いてる人はコチラ

「OCN インターネット」が向いてる人の特徴▼

  1. 10ギガプランで料金タイプAで安く使いたい
  2. ドコモ光と同じ運営元のNTT docomoでプロバイダまで統一したい
  3. Wi-Fiルーターのスペックが良いものを希望
  4. 10ギガ対応高性能Wi-Fiルーターを優待販売価格で手に入れたい
  5. 高額キャッシュバック特典がほしい

 

↑の5点のうち1点でも該当するのであれば、OCN インターネットを選んで問題ないです。

ユーザーメリットの観点から見ればOCN インターネットが強いのは誰が見ても明らかですから。

 

TERU
OCN インターネットはドコモ光提携プロバイダの中でも、品質・還元・料金・安心感、全てにおいてバランスの取れたプロバイダです。

 

「BB.excite」「OCN インターネット」どっちが良いか解説【※急ぎはコチラ】

結論から、ユーザーメリットの観点でふらっとに言えばOCN インターネットが最適と言えます。

ここまで順当に記事を読んだ人であればここで納得できると思いますが、急ぎでここから見た人向けに理由を↓で箇条書きでまとめたので参考にしてみてください。

 

OCN インターネットが最適の理由▼

  1. 10ギガプランも含めて月額料金タイプ最安値A採用。
  2. Wi-Fiルーター提供サービスのスペックがとにかく高い
    ※それでいて解約しても1年間利用してれば返却不要で最終的に自分のものになる
  3. キャッシュバック特典がドコモ光の中でも最高峰

ユーザーメリットの観点だけで↑をまとめましたが、誰が見ても↑の3点はBB.exciteに勝っています。

BB.exciteが特別スペックが低いわけではなく、単純にドコモ光の提携プロバイダのレベルとしてOCN インターネットが高いというのが挙げられます。

TERU
特別好き嫌いがなく、ふらっとな目線で見たときにどっちのプロバイダを選択したら良いかと聞かれたら、↑の回答ができるのでOCN インターネットになりました。

 

まとめ

  • 「BB.excite」「OCN インターネット」で比較すると料金タイプはともにAだが、10ギガプランのみBB.exciteは割高プランBを採用している。その他にも細かくみていくとWi-Fiルーター提供サービスに差があったり、キャッシュバック特典などにも差がある。
  • 「BB.excite」が向いてるのは、とにかくエキサイトのプロバイダが大好きな人で、ユーザーメリット以上にエキサイトへこだわりがある人。
  • 「OCN インターネット」が向いてるのは、5点あるユーザーメリットのうち1点でも該当するものがある人。
  • フラットに見た場合、OCN インターネットを選んでおくのが失敗がなく、無難。

 

ドコモ光提携プロバイダだけでここまでの差が存在しています。

同じドコモ光を契約するからと言ってなんとなくでプロバイダを選んでしまうと後悔することもあるのでプロバイダの選び方は事前に知っておく必要があります。

ちなみに、プロバイダ自体は後に変更することは可能ですが、キャッシュバックなどの入会特典は後の変更で貰えることはありません。

そのため、ドコモ光契約時のプロバイダ選びは物凄く重要な要素の1つです。

 

 

※この記事が役に立ったら、下部からSNSシェアしてみてください。
※気になる点・不明点などあれば当ページ最下部にあるコメント欄へ自由に書いてください。

 




-ドコモ光

Copyright© Hi-TERUオフィシャルサイト(ハイテル) , 2024 AllRights Reserved.

▼OCN インターネット限定最強特典をチェック▼
【最強】OCN インターネット特典へ
▼OCN インターネット限定最強特典をチェック▼
【最強】OCN インターネット特典へ