久しぶりにあのタワマンシリーズネタ第3弾!!!
過去のタワマンネタ↓
- 【タワマンでレビュー】Yahoo!Wi-Fiの無制限プランを使った【通信速度・制限検証】
- 【高層階でレビュー】SoftBank Airの速度の実測が遅いか試したら…
- 【高層タワマン】BIGLOBEモバイルのau回線(タイプA)の速度測定!
・・・で、今回は、UQmobile!!だぞ。
使うスマホは、iPhone XS!!
うひひひ(๑>◡<๑)クーーーー pic.twitter.com/XRkgW7jj81
— TERU@ファンコミ王子 (@TERU_biz) 2018年9月28日
SIM契約だけでもキャッシュバックアリ↓
合わせてチェック↓
- UQモバイルはキャッシュバックがあるんだ…比較!【店舗契約はNG?】
※↑はUQモバイルの特典が貰える窓口を比較してます。
目次
iPhoneXSでUQモバイルで実測inタワマン
UQモバイルでは、初のタワマン実測ですw
もともと、au回線を利用してるから問題なく利用できるとは思いますが、速度がどのくらい出るか気になるわけです。
ちなみに、前回40階以上では、UQWiMAXの回線は繋がりませんでした。。。
参考:「タワーマンション最上階で比較!【ヤフーWi-FiとWiMAX】」
おまけに:BIGLOBEモバイルで測定
3年間くらいメインで利用してるBIGLOBE mobile【ドコモ回線】の通信速度も一緒に速度測定したのでご参考ください。
参考:「BIGLOBE mobileの強みはエンタメフリーオプション!」
※iPhone XSはアップルストアで購入してるから、初めからSIMフリー化しててドコモ・au・ソフトバンク回線どこでも利用できる。(海外のキャリアもOK)
SIMキャリア | UQmobile (au回線) |
BIGLOBE mobile (ドコモ回線) |
30階前後 | ? | ? |
40階以上 | ? | ? |
※↑の結果は、後述しています。
BIGLOBEのau回線でも測定した記事↓
-
【高層タワマン】BIGLOBEモバイルのau回線(タイプA)の速度測定!
タワマン測定シリーズ第4弾!! 今回は、BIGLOBEモバイル!タイプA。 (※とおまけに、3年間利用してるタイプDも合わせて) 今のキャンペーンはコチラ↓ さらに!紹介コ ...
30階前後で測定
SIMキャリア | UQmobile |
ダウンロード | 25.6Mbps |
アップロード | 7.46Mbps |
30階前後のタワマンでも相変わらず速いです。
てか、格安SIMでここまでスピードが出ると、MNOキャリア(ドコモ・au・ソフトバンク等)で利用するメリットが無いとしか思えなくなってしまう。。。(TERUの場合、2016年からMNOキャリアは使ってませんが)
おまけ:BIGLOBE mobile
SIMキャリア | BIGLOBE mobile |
ダウンロード | 8.28Mbps |
アップロード | 9.84Mbps |
BIGLOBEモバイルは、UQモバイルと同じKDDIグループだから、ドコモ回線以外にau回線も選択できます。
今回実験に活用したのは、昔から利用してるドコモ回線のBIGLOBEモバイルです。
結果、au回線のUQmobileが圧勝でした。(30階くらいでは)
40階以上で測定
SIMキャリア | UQmobile |
ダウンロード | 41.2Mbps |
アップロード | 1.36Mbps |
ダウンロードはなぜかさらに高速化してるけど、アップロードが低速化してます。
・・・まぁ、ここまでダウンロード速度が出てれば、電波は良好であることは間違いなしです。
おまけ:BIGLOBE mobile
SIMキャリア | BIGLOBE mobile |
ダウンロード | 1.62Mbps |
アップロード | 18.1Mbps |
出ました、逆転現象!
ダウンロードがBIGLOBEmobileは、ダウンロードがものすごく低速でアップロードが高速。
SIMキャリア | UQmobile (au回線) |
BIGLOBE mobile (ドコモ回線) |
30階前後 | ダウンロード:25.6Mbps アップロード:7.46Mbps |
ダウンロード:8.28Mbps アップロード:9.84Mbps |
40階以上 | ダウンロード:41.2Mbps アップロード:1.36Mbps |
ダウンロード:1.62Mbps アップロード:18.1Mbps |
結果的に、同じ格安スマホでもau回線のUQmobileの方が速かったわけです。
・・・というよりは、ドコモ回線の方が若干ダウンロードの制限が強いといった感じの印象です。
普通に使う分には、UQmobileの方がいい理由がコレでよくわかります。
合わせてチェック↓
-
UQモバイルはキャッシュバックがあるんだ…比較!【店舗契約はNG?】
auの回線を使った格安スマホの「UQモバイル」ですが・・・。 キャッシュバックが貰えます。(※多い所だと、10,000~13,000円) UQ公式↓経由限定特典アリ UQモバイル公式サイ ...
SIM契約だけでもキャッシュバックアリ↓
iPhone5sでも測定
前回の実施記事↓
-
UQモバイルをau版iPhone5sに差し込んでみたぞ!【速度動画・テザリングを大公開】
以前にauのiPhone5sを使ってたから、UQモバイルの格安SIMを挿し込んで使ってみました! 格安スマホ市場でワイモバイル(MVNOではない)に次ぐ人気のUQモバイルです。 MVNO・・・格安SI ...
実は、前回もiPhone5sでの実測はしてます。(※iPhone5sは私がauを利用してた時に契約した割賦購入した端末)
・・・が!今回は↓の2点が違います。
- 前回:愛知県(名古屋市)⇒ 今回:東京都
- 高層タワーマンションでの測定(※前回は低層階のマンションでの測定)
ということもあって、再度iPhone XSと全く同じ条件で計測し直します。
30階前後で測定
SIMキャリア | UQmobile |
ダウンロード | 32.54Mbps |
アップロード | 8.05Mbps |
なぜかわかりませんが、圧倒的旧端末のiPhone5sの方が通信速度が出てるという謎。。。
どっちにしろ相変わらずこちらもタワマンでも速度健在です
40階以上で測定
SIMキャリア | UQmobile |
ダウンロード | 4.19Mbps |
アップロード | 3.69Mbps |
なぜかわかりませんが、通信速度が激落ちしました。
iPhone5sだからなのか・・・詳細は謎です。
ただし、4Mbps出ていれば充分使えます。
高層階でもUQmobileは強かった
- 電波はどちらも良好
- ドコモ回線の格安SIMのBIGLOBEmobileとau回線の格安SIMのuQmobileでは、UQmobileの方が速かった
iPhone5sでは残念ながらドコモ回線のBIGLOBEmobileで測定することはできませんが、充分な速度がでるということが証明されました!タワマンでも。
結果的には、なぜかiPhone XSよりもiPhone5sの方が通信速度が速かった結果になりましたが。
SIMキャリア | iPhone XS | iPhone5s |
30階前後 | ダウンロード:25.6Mbps アップロード:7.46Mbps |
ダウンロード:32.54Mbps アップロード:8.05Mbps |
40階以上 | ダウンロード:41.2Mbps アップロード:1.36Mbps |
ダウンロード:4.19Mbps アップロード:3.69Mbps |
にしても、↓のようにSIMカードを差し替えて計測するのがものすごく大変だった。。。
特に毎回APN設定のダウンロード・インストールをUQ・BIGLOBEの両方でやり直さなきゃいけないわけだったので。(※屋上撮影時はAPNダウンロードにWiMAXの電波が入らず1度下へ降りてダウンロードし直した)
ただ、↑の実験は都内の港区で試したものです。
地域によっては、うまく通信ができないこともあります。
高層マンションで利用できない場合、現状は光回線などの固定回線を引いてWi-Fiで使うしかありません。
光回線調べる優先順位↓
-
【優先確認】光回線が使えない地域・マンションに住んでる対処法【田舎も】
光インターネットが使えない場合の対処法と確認事項を業界人が解説します! 業界歴:光回線の訪問販売・電話勧誘やってたけど質問ある?【営業トーク・クーリングオフ】 ちなみに、光回線で提供エリ ...
高層マンションだと使えるネット回線も限られてくるから、それぞれ何が利用できるか調べておきましょう。
セット販売でiPhoneが申し込める窓口
- UQmobile公式サイト ★
- NNコミュニケーションズ(※UQmobileの正規代理店) ★
- ビッグローブの限定サイト(※UQmobileと同様にKDDIグループ) ★
※ビッグローブは、自社でもau回線の格安スマホを出してます。
各窓口比較記事↓
※★はキャッシュバックが貰えるから、人気のオススメ窓口です。
※キャッシュバックは、街にあるUQモバイルの店舗では貰えないので注意!
ちなみに、UQmobile対応のiPhone持ってない人は、同時に↑で申込むことも可能!
チェック↓
UQmobileで利用できるiPhone例↓
- SIMフリー iPhone(※Appleストアで販売してるもの)
- auで契約したiPhone(※UQmobileはau回線を利用してるから)
iPhone6s以降の機種なら、どこのキャリアで契約したものでもSIMロック解除して利用可能です。(※SIMフリー化)
ただし、セット販売の場合、最新iPhoneはありません。
⇒ 「UQmobileのAPN設定の仕方【SIM差し込むだけでは使えない】」
また、UQmobileを申し込む時は、代理店経由が良いです。(※代理店独自特典キャッシュバックがあるから)
代理店は、UQmobileの契約を1台取る毎に販売報酬の手数料をもらってます。
販売報酬の自社利益を残して、一部を顧客に還元してるのがキャッシュバックという仕組みです。(※auひかりなどの光回線の代理店でも同様の仕組みが活用されてます。光回線の場合は、販売報酬が大きいからキャッシュバックも大きくなる)
参考⇒:「auひかりの代理店がキャッシュバックできる仕組み」
以後も全く同じサービス・フォローを受けられるのに、キャッシュバックが付くか付かないなら付いたほうが良いわけです。
ちなみに、新古品のiPhoneじゃなくて、最新iPhoneで利用するなら購入一択のみです!(※セット販売はやっていない)
iPhoneはないけどキャッシュバックアリの窓口
- Link Life(※UQmobileの正規代理店)
参考:「リンクライフの特典解説」
リンクライフは、UQモバイルの人気特典サイトの1つですが、iPhone取扱いはなく全てAndroid端末です。
その代わり、端末とセット購入すると業界でも1番多くキャッシュバックが貰えます。
リンクライフの今月のキャッシュバック詳細↓
まとめ
- 都内の40階建て以上の高層タワーマンションでもUQモバイルは問題なく利用できた
⇒ 「iPhoneXSでUQモバイルで実測inタワマン」 - 同じ格安SIMのBIGLOBEmobile【ドコモ回線】と比較したら圧勝だった
⇒ 「UQモバイルとBIGLOBEモバイル比較結果」 - 旧端末のiPhone5sで計測しても充分過ぎる速度が出た
⇒ 「同じiPhone5sでも測定」 - iPhoneセット販売の窓口はいくつかあって、代理店窓口がオススメ!(※ただし公式サイト含め最新iPhoneはセット販売してない)
- ⇒ 「iPhoneセット販売してるUQモバイル販売店」
高層タワーマンションでも問題なく利用できます。
まぁ、もともと大手キャリアの通信網を使ってますからね。
WiMAXみたいに完全な独自通信網だとまだ高層階だときついのかもしれません。
WiMAXでタワマンで使えなかった記事↓
-
【タワマンでレビュー】Yahoo!Wi-Fiの無制限プランを使った【通信速度・制限検証】
追記:2021年6月 Yahoo!Wi-Fiのサービスは完全終了しました。現状モバイルWiFiを使いたい人は、契約縛りなし&月間50GB~150GB使えるMONSTER MOBILE。法人契約 ...
高品質が人気の秘訣だったわけです。
おまけ:UQモバイルさんからもらったもの↓
我が家のイケてるタオル😆 pic.twitter.com/R2J1iPLun8
— TERU@ファンコミ王子 (@TERU_biz) 2018年10月2日
スポンサードリンク