親会社であるKDDIが運営しているプロバイダの『au one net』。
今回はこのau one net×コミュファ光の組み合わせについて分析。

その経験から私がこれからコミュファ光を申し込むならどの窓口・プロバイダを選ぶのか目線で解説します。
業界歴:光回線の訪問販売・電話勧誘やってたけど質問ある?【営業トーク・クーリングオフ】
私がコミュファ光のプロバイダ選び方を解説した動画↓
合わせて読むべき記事↓
- コミュファ光のキャッシュバックはどこが1番か…比較
※コミュファ光の申し込みを検討してる人は、↑の記事を確認推奨です。 - 【全11社】コミュファ光でおすすめのプロバイダは・・・ココ!【料金が違う】
※コミュファ光のプロバイダ選びで迷ってる人は↑の記事をご参考に。
目次
au one net運営はもちろんKDDI株式会社
↑はKDDIの本社があるオフィスタワー
会社名 | KDDI株式会社 |
所在地 | 〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3-10-10 ガーデンエアタワー |
資本金 | 1418億5200万円 |
創業日 | 1984年6月1日 |
社員数 | 48,829名 (連結ベース) |
事業内容 | 電気通信事業 |
コーポレートサイト | https://www.kddi.com/ |
au one netを運営しているのは、auでお馴染みのKDDI本社です。
知らない人もいるかもですが、コミュファ光はKDDIの子会社です。
コミュファ光で数少ない提携プロバイダですが、KDDIグループなのでau one netが用意されてます。

これはコミュファ光と競合しないようにKDDIが調整しているわけです。
auひかりと同じくコミュファ光は自社光回線設備なので、通信品質が高いので、代替ネット回線としては充分です。
au one netの月額料金・IPv6【※10G未対応】
要するに…
- コミュファ光一体型プランと違い「コミュファ光月額料金」+「au one net月額料金」の合計金額が月額料金。
- コミュファ光×au one netの場合、コミュファ光一体型プランと比較して200~300円高く月額料金が設定されてる。
- au one netはIPv6や10G(ギガ)プランは未対応。
コミュファ光プラン | au one net 月額料金 |
「コミュファ光」コース ホーム ・1ギガホーム・セレクト ・300メガホーム・セレクト ・30メガホーム・セレクト |
1,870円 |
「コミュファ光」コース マンション ・1ギガマンションF・セレクト ・300メガマンションF・セレクト ・100メガマンションL・セレクト |
1,320円 |
コミュファ光一体型プランと比較してau one netを使うと合計の月額料金がやや高くなってしまいます。
加えて、「au one netじゃないとこれがない!」というようなメリットも特にないです。
IPv6や10G対応に関しては、両方対応してるのはコミュファ光一体型のみです。

↓にコミュファ光のプロバイダ選び方についてまとめた記事があるので、参考にしてみてください。
合わせて読むべき記事↓
au one net×コミュファ光の評判
要するに…
- au one netを利用してるコミュファ光ユーザーは少ない印象がある。(※口コミが少ないため)
- 利用者が少ない理由は、公式感のあるau one netを利用するならコミュファ光一体型を契約する人の方が多いと思うから。
- 利用者の声を聞いてると通信品質に問題は一切ない。
結論、コミュファ光をau one netで利用してる人は少数派だと感じます。
そのため口コミ自体が少ないです。
悪いわけじゃないので、どうしても「au one netじゃなきゃ嫌だ!」なんて人は選ぶのはアリです。
とは言え、なんとなく「どこにしようか?」なんて迷ってる人だったらわざわざau one netにする必要はないと感じます。
↓にSNS上で見つけたau one netの口コミを掲載&プチ解説しておくので、検討中の人は参考にしてみてください。
SNS・ネット上の口コミ
au回線の通信障害の時は問題なしだった
ちなみに、自宅のインターネットはコミュファ光の回線とau one netのプロバイダを利用していますが、特に不具合は見られません。#コミュファ光#auonenet
— 池谷隼人(はやぽん)-Hayato Ikegaya- Saxophonist & Pianist (@saxboy0726) July 4, 2022
↑の人は、大規模なau回線の通信障害の時に、プロバイダau one netは問題なく接続できてることをツイートしてくれてます。
スマホの回線とは全く別ものなので、問題ないのだと思われます。
速度測定
対戦よろしくお願いします
コミュファ光の測定結果(IPv4接続)
プロバイダ: au one net
Ping値: 13.07ms
ダウンロード速度: 3361.59Mbps(超速い)
アップロード速度: 1148.21Mbps(超速い)https://t.co/0CITpdAlPh #みんなのネット回線速度— すど (@sudosan) October 26, 2020
↑の人は、コミュファ光×au one netで速度測定してくれてます。
通信速度が1Gbps超えてますが、au one netは1Gbpsまでなので実測値はここまで出ないと思われます。
※実際に手元で計測できる通信速度は、1Gbpsを切る。
ゲーマーでも利用する回線とプロバイダ
#FF14
ロドスト見れるからたぶん自分とこの回線プロバイダーは大丈夫くさい?自己環境:au one net &コミュファ光
— ミサト (@MISATO_GAMEhoka) October 4, 2018
↑の人はオンラインゲーム利用が中心の使い方をしてるようですが、問題なく利用できてるようです。
コミュファ光の回線は独自光回線なので、オンラインゲーム利用が中心でもおすすめできるネット回線の1つです。
↓に以前オンラインゲームにおすすめのネット回線を解説してるので、時間のある人は合わせてご参考に。
合わせて読むべき記事↓
以上!
現状、見つかるau one netの口コミはこれだけですが、今後見つかり次第追記していくのでブックマーク推奨です。

au one netやコミュファ光の情報交換に活用ください。
コメント欄活用方法例↓
- 実際にau one net×コミュファ光で使ってみた感想
- 困ったこと・トラブルなどの情報交換
- なぜau one netを選択したのか
- au one netのサポート状況
- 契約検討中の人の疑問・質問・相談
⇒ コメント欄へ
業界人によるau one net×コミュファ光への評判【※結論はココ】
結論、自分ならコミュファ光をau one netで申し込みません!
プロバイダは、コミュファ光一体型のコミュファのプロバイダを選択します。
自分がau one netを選択しない理由↓
- コミュファ光一体型よりも月額料金が高い
- 高額キャッシュバック特典がない
※コミュファ光の人気代理店経由だとコミュファ光一体型がキャッシュバックの条件になるから - IPv6未対応・10Gbps未対応
※ここはどちらでも良いが、コミュファ光一体型は両方対応してる。対応してるに越したことはない。 - コミュファ光一体型と比較してau one netが特別品質が良いってこともない
↑の4点を考慮するとau one netを選択するメリットは特別ないです。
コミュファ光は、光回線の中でも新規申し込みをすると業界トップクラスに高額キャッシュバックが貰えます。
ただし、その高額キャッシュバック特典を貰うための条件は、基本的に人気代理店が運営してるコミュファ光キャンペーンサイトで、一体型のプロバイダを選択する必要があります。
コミュファ光人気代理店↓
- アウンカンパニー
※↑の代理店はコミュファ光で1番人気且つ高還キャッシュバックの窓口です。 - NEXT(※終了済み)
- NNコミュニケーションズ(※終了済み)
※↑の代理店名をクリックすると解説へ飛べます。
au one netが悪いわけではないですが、コミュファ光一体型よりも品質が良いと言えない且つ月額料金が高い、且つ高額キャッシュバックも貰えないと考えると選ぶ理由がありません。
コミュファ光のプロバイダで選ぶなら本家本元のコミュファプロバイダを選択しておくのが、特典面・品質面・コスト面で見ても最良と言えるわけです。
au one net限定コミュファ光キャッシュバック
キャッシュバック金額
- なし
基本的に、コミュファ光でau one netを選択してもキャッシュバックをくれる窓口はない、もしくはあっても少数です。
多くの代理店窓口や店舗などは、コミュファ光一体型やSo-net、TNCなどでキャッシュバック特典をやってるのを目にします。

まとめ
- au one netはコミュファ光の運営会社中部テレコミュニケーションの親会社KDDI株式会社。
- 月額料金はコミュファ光一体型と比較するとやや高めに設定されている。
- 利用者評判は少ないが、評価は悪くない。
- 自分なら選択しない。コミュファ一体型とよりも優位な点が一切ないから。
- キャッシュバック特典はコミュファ光自体ではあるが、au one netを選ぶと貰えないことが多い

基本的にコミュファ自体が力を入れてる一体型プランを選択した方が全てにおいて充実しているので、申し込み窓口だけを重視すると良いです。
↓にコミュファ光のキャッシュバック特典が貰える窓口を比較した記事を掲載したので、参考にしてみてください。
※この記事が役に立ったら、下部からSNSシェアしてみてください。
TERUの公式LINEアカウント開設のお知らせ

※私側からは公式LINEアカウントへ友達登録した人のアカウント・情報・名前は一切見えないので、お気軽に登録してみてください。
(※質問など個別やりとりをした場合にのみ、LINEのアカウントがこちらにわかります。)