こんにちは。
TERUです。
多数の方の現役VALUERのTERUが「VALU騒動」から学ぶオススメの買い方をまとめました。
VALUを知らない人は↓の記事からご覧下さい。
-
ヤバい!ビットコインを使った、VALUが面白い!でも審査が…
【初めのビットコインの購入は安定のcoincheck↓】 追記:2017年10月 現在、TERUはVALUでの上場活動・売買活動を一切してません。(今の所、活動再開の予定もありません。) 理由は、板に ...
ちなみに、ヒカル氏を筆頭に巻き起こったVAZの「VALU騒動」に飛び込んでます、自分w
あと、先に言っておきますが、この記事は、
「◯◯さんが参戦したから買っておけば絶対儲かる!」
といったインサイダー的な内容ではありませんのであしからず。
ということで、オススメのVALUを探してる人には役に立ちません。(※期待した人はブラウザバック推奨)
あくまで無数にあるVALUを自分が買う判断基準をまとめてます。
スポンサードリンク
目次
VALUを買うか迷った時、3つの判断
- 優待が欲しい
- 同業の方から勉強したい
- 自分を宣伝・売名したい
- 純粋に支援したい
私は↑の4つでVALUを買うか判断してます。
↑で判断すれば、まず失敗はないです。
というより、個人的にはVALUでの金銭的リターンはあまり考えてません。
⇒ 「VALUで儲けるのは至難」
一種の投げ銭と割り切ってする方が今は合ってるわけです。
今日までVALUをやってきた思ったこと。
買う
・優待が良い
・同業の方から勉強するため(情報発信して貰える)
・宣伝・売名(VALUERが表示されるから)
・本当に応援したいと思ったから(※これはレア)
買わない方が良い
・何となく伸びそう
・すごそう
・儲かりそう— TERU (@TERU_biz) 2017年8月22日
宣伝・売名は個人的にあり
個人的には、1~3が多いですが、特に、宣伝・売名はこのVALUのシステム上理にかなってます。
大VALUER(大スポンサー)順に、その人のホーム画面に表示されるからです。
著名人・人気のVALUを買い占めれば、トップページに自分の存在をアピールできます。
しかも、宣伝費(VALU代)が高いと言っても、人気者のVALUなら無価値になることはないです。
多少回収もできる広告費と考えれば、圧倒的に安いわけですね。
ちなみに、宣伝したいなら発信力のある有名人のVALUを買い占めることがオススメです。
発信力のある職業
- 著名人(テレビに出るような)
- YouTuber
- ブロガー
こんな気持ちで買うな!VALUは投機には向かないぞ!
- 何か儲かりそう
- この人のVALU伸びそう
- VALUERもウォッチリストも多いから凄そう
失敗するVALUの購入例です。
という自分が↑をやってたから間違いない。
- 「この人なんかすごそう・・・」
- 「何かたくさんのVALUERがいるから伸びるかも。」
- 「単価が高いから今買っておくか」
みたいな・・・。
はい。完全に投機やんけ!!
下心見え見えの買い方をしてました。正直。
結論ですが、こんな買い方は絶対失敗しますよ!
てか持ち続けられません!!そもそも。(※結局、短期的にしかみてませんからね)
VALUで儲けるのは至難
大体やってみてわかったけど、VALUで儲けようと思っても難しい!
そんなつもりでVALUを買うなら、仮想通貨・株・FX・投資信託に投資したほうがよっぽどマシ。
-
個人の資産運用の方法…長期投資がオススメ!【ブロガーのポートフォリオを大公開】
余剰資金も出てきたので、新しいことにチャレンジしていきます。 せっかく投資できる額になってきたから、いろいろポートフォリオ組んでいきたいと思います。 あ!長期投資大前提ですからね!(※本 ...
「早期に参加してVALUで一儲けだ!」なんて人は、仮想通貨に分散投資したほうが期待値高いと思います。
スポンサードリンク
VALUが儲からない理由
- まだ流動性が少ない(※トップユーザーでも1日に1VALUの売買があるかどうか)
- そもそも価値がなく上がらず、最悪優待がなければ無価値(いわゆる紙切れ)になる可能性が高い
- 終着点が見えない
まだ流動性が圧倒的に少ないですからね。(※参加ユーザーが少ない)
まぁ現時点で儲ける方法があるなら、価格が上がるであろう著名人のVALUを如何に安いうちに大量購入できるかのみですかね…。
それ以外の方のVALUは、あなたが期待してるほどあがりません!
いや、最終取引価格は上がるかもしれませんが、その後の買い手が見つからないことも多々あります。(※結局値崩れするか、買い手がいなければ、ビットコインにすら2度と戻せない)
ココだけの話
実際、私が2017年8月25日時点で保有してるVALUの評価額は、250,000円を超えてますが・・・
評価額はあくまで最後に取引された金額です。
いざ、即座にビットコインへ戻そうとすると100,000円にもならないです。
その理由が、保有してるVALUのほとんどが買い注文すら出ていない状況だからです。
VALUを発行することなんて、誰でもできます。(※TERUはSNSフォロワーが少ないからできてませんが…w)
そんな中、全員に需要が行き渡るなんてあり得ない。
VALUの欠点、結局有名人に需要が行く
VALU騒動で有名人が必ずしも良いわけでないことが証明されたけど・・・
今でもVALUで注目が集まるのは、やっぱり力・知名度・発信力のある人だけです。
VALUは投機じゃありませんが、投資には違いないからです。
もう一度言います。
需要のない人には、買い手が集まりません。
買い手が集まらないと、一時的にVALUの価格が上がっても最終的に無価値です。(※保有VALUをさばけないから)
短期的に儲けようと思い適当に買っても、買い手がみつからずビットコインに戻せません。
リスクを避ける方法は、常に売り買いのある有名人のVALUを購入ってわけです。
もちろん頑張ってる方のVALUの価値は上がっていきます。
でも本来無価値のものに価値を付けるわけだから、技術がなければまずあがりません。
結局、最初から支援の必要ない力のある人気者に注目・お金が集まるようになってるんです。
何とも皮肉ですが・・・。
まとめ
とここまでVALUはダメだ!みたいなdisりみたいになってしまってますが・・・。
実際は、そうじゃないです。
要は使い方です。
儲けるベースならやる価値ありません。(※現時点での話)
- 優待欲しい
- 情報欲しい
- 宣伝したい
↑の部分を使えば、凄く良いサービスだと思うんですよね、自分は。
※買い專門のVALUトレーダーでも。
実際、この記事書いてる今日もVALU買ってますから。
「VALUやった方がいいのかな?お金ないけどどうしよう・・・」なんて人の判断になればと思います。
個人的には、ビジネス的なリターンを考えて始めならありだと思います。
「よくわからないけど、この人無理してでも買っておこう」なら買わない方が良いことは間違いないですw
投機目的の買い專門になるのは、あんまりオススメできないということですね。
ビジネス的なリターンを考えてるため、自分はこれからもVALUやっていきますがw
⇒ 「VALUの買い方まとめ」
あとおもしろいんでw
ちなみに、自分が上場してVALUを購入してもらって、BTCを集めるのもありです。
外部リンク:VALU
TERUが開設済みの仮想通貨口座
⇒ bitFlyer (BTC・ETH・ETC・LTC運用メイン)
⇒ Zaif (XEM(NEM)・BCH運用メイン)
⇒ coincheck (その他多用多種に渡って運用) ★取り扱いが多いからオススメ
合わせて読みたい
-
ヤバい!ビットコインを使った、VALUが面白い!でも審査が…
【初めのビットコインの購入は安定のcoincheck↓】 追記:2017年10月 現在、TERUはVALUでの上場活動・売買活動を一切してません。(今の所、活動再開の予定もありません。) 理由は、板に ...