新卒の時に就活したorしないなんて後の人生に大した影響がないって・・・
後になればよくわかりますよ。
ちょっとTERUの過去の話をします。
私は大学を卒業して会社に就職しました。
いわゆる新卒です!
当時は何も考えて無かったのもあって大手企業ばかり受けては散ってましたね。
※地元ではそこそこの中堅私大だったので、周りの友人は大手企業に内定貰ってました。
気づいたら先に大学を卒業して、滑り込みで3月中旬にベンチャー企業に内定を貰い、4月から社会人になりました。
※当然3月ギリギリに新卒を採用するという会社だったので・・・
- 年間休日は90日切る
- 給料は低い
- 3ヶ月間は社保なし
- ボーナス半年なし
- 拘束時間は12時間超え
- 有給休暇制度なし
というめちゃくちゃな環境でしたね。
今思うと当時の自分には選択肢に就職しないがなかったわけです。
スポンサードリンク
就活しないという決断
これができる人ってある意味優秀な気がします。
もちろん必ずではありませんが。
ただせっかくある新卒切符だから「捨てろ!」とまでは思いませんよ。
自分の人生を自分で決める決断力がありますね。
これって経営者に求められる力ですよね。
当時の自分は就職先が決まってませんでしたが、就職以外の選択肢が考えられませんでした。
だから就職しました。
何が言いたいかというと周りと違うことしようぜ!ってことです。
マジョリティから外れる
ヤンキー上がりの社長が多いなんて聞いたことありますね。(※統計があるわけではないので、本当かどうか知りませんが)
なんで学歴も教養も少ないヤンキーが社長になれるんでしょうか?
たぶん早い時期からマジョリティから外れてるからじゃないかなと思います。
自分で歩くしかない状況だったから。
一般の人からすれば、怖くてできないこともできちゃうんですよね。
なるべくして社長になったわけです。
もし「自分は新卒だけど、将来起業したい!」と思ってる人は、この事実を知っておく必要があります。
そうはいっても怖い
大多数の人と違うことをすれば、その道に行けます。
でも怖いですよね。
だから最初は小さいところから人と違うことをするといいわけです。
小さい違うことを繰り返すことがオススメです。
本当は思いっきり踏み外すことが最短なわけですが。
人と違う就活方法
就活生ができる人と小さな違うことは「就活をするな!」ではありません。
大体、多くの新卒予定者は大学の就活セミナーや合同会社説明会に行きます。
私もそうでした(^_^;)
今思えばあまりメリットはありませんでしたが。
もっと能動的にすると企業は魅力的に感じてくれますよ。
今自分が大学生だったら以下のことを実行します。
魅力的に感じる新卒の行動例
- 直接企業にオファー
- リクナビ・マイナビを使わない
直接企業にオファー
これってありふれてますが、本当にそう思います。
2つ理由があります。
直接企業にオファーすると魅力的に見られる理由
- 求人サイトに掲載されてないのに見つけたこと
- 行動力がある
たぶん新卒の人がこれ見た時に「どうやって求人サイトにも載ってない企業探すんだよ!」と思いますよね。
その通りなんです。
普通の人が「無理だろう・・・」と思うことをこなしたからそれだけで一目置かれます。
だから「行動力がある」につながります。
注意
ただしこの方法が通用するのは、ベンチャー・零細・中小企業です。
誰もが知ってる大企業でこれをやっても相手にされません。
(※そもそも誰もが知ってる大企業でこれをやっても価値はない)
リクナビ・マイナビを使わない
↑のことがハードル高いと思うなら、この方法もありです。
これは個人の主観になるかもしれませんが、大手2社の求人サイトを使わずに、就活してたらおもしろそうな学生に写ります。
「なんでこのサイト経由からうちの会社に興味もったの?」
みたいな感じに。
でも、ただ何も考えずにたどり着いただけだと意味はありませんがね。
最近だと「ニクリーチ」や「就活ドラフト」なんて就活サイトがあります。
参考記事↓
私なら面談の時に・・・
「ニクリーチで無料でご飯を食べることもできて、就活も出来るなんておもしろいと思いましたし。使わないともったいないと思ったからです」
「みんなが使ってない就活ドラフトが狙い目だと思ったからです!」
なんて言っちゃいますね。
※↑の回答がいいかはわかりませんが、素直な感じとノリの良さあとは目のつけどころが評価されるかもしれませんね。
そう思うと就活業界もだいぶ変化しましたね。
ニクリーチまた来た!ホントに嬉しい!
— tarutsu@ポーカーお休み中 (@tarutsu2) 2017年2月9日
イケてるベンチャー、とは。今日のニクリーチ楽しいっちゃ楽しかったけど、どこまでマジでどこを平均として見てるのかよく分からんかった。
— T-J(18卒) (@jomootonmu) 2017年2月8日
私たちの時にはこんなのなかった気がしますし。
関連記事:「ニクリーチで内定!?【その評判が…】」
今後ますます新卒の就職活動も多様化しそう。
まとめ
新卒で就活がうまく行ってない人に励みになればと書きました。
本当に今思いますが、就活って優劣決めるものじゃないです。
ただ企業にとって従順に働いてくれる存在かどうかをみてることが多いです。
当時の私って就活うまくいかなかったので劣等感を感じてました。
でも今こうして独立してやるようになりました。
もともと企業の従業員として向いてなかっただなぁと感じます。
それでも一回就職した経験があるからこんなことも書けてますが。
今躓いてる人は、無理に周りに合わせる必要はないと思います。
大多数にまぎれてもいつか飛び出してしまいますからね。
関連記事:「私が営業職を辞めた理由【知っておきたいシリーズ】」
スポンサードリンク