『ハイテル』ネット回線総合メディア ~節約・仕事・投資~

Hi-TERUオフィシャルサイト(ハイテル)

当メディア記事内には一部広告を掲載しています。消費者庁の「ステルスマーケティング規制法」に基づいた表記をしておりますのでご安心頂ければと思います。気になる点がございましたらお問い合わせ頂ければ幸いです。

新卒・就活 転職・就職

会社は学校の延長線上だとっ!?【新卒就職は知っておくべき】

更新日:

こんにちは。

TERUです。

 

今日大学生の卒業式でした。

晴姿の人が街中に溢れかえってました。

 

少し懐かしいと思った今日この頃です。

 

ということで、新卒者に送るテーマ・・・

会社は学校の延長線上にある!?」です。

 

「なんだよ、このテーマ!」

 

って感じですよね。(^_^;)

 

スポンサードリンク




会社が学校の延長かどうか

眠い男性

まず結論ですが、会社によって違うと思います。

大きく分けるとこんな感じになるのかと・・・

 

学校の延長線かどうかチェック

  • 将来年収1,000万円程度貰える大企業
  • 完全固定給
  • ボーナスも大体みんな同じ
  • 社内雰囲気が良い会社
  • やりがいを売りにする会社

 

ざっとこんな感じでしょうか?

↑と反対の会社が学校の延長線上じゃない会社になります。

具体的には・・・

 

学校の延長線上でない会社

  • 歩合色の強い会社(基本給が低く設定されてる)
  • ベンチャー企業(※ただし、ベンチャー企業でも古風な形態の会社はあります。)
  • 成果主義

 

と言った感じです。

起業家や独立者が多いのは↑の会社出身の人が多い気がしますね。

※私は学校の延長線上の会社でしたが。

 

学校感覚に陥りやすい理由

ポイントや成績で評価をするからです。(=通知表評価と同じ

 

もちろん、売上がその基準になるわけですが。

それでも売上が直接、自分に還元されることが遠ければ遠いほど学校になります。

 

私の場合、営業してましたが、全く商売感覚が身につきませんでした。

反対に不動産営業(=歩合色が高い)やってる知り合いは、商売感覚が高かった・・・。

 

給与形態による

簡単な見分け方ですね。

 

私が努めてた会社は業職ですが、完全固定給でした。

昇給はほぼありません。

だから学校感覚でした。

 

TERUの学校感覚談

私はよく上司に、

「社員」なんだから、自覚もってアルバイトを指導しろ!

と叱責されてました。

でも私には、この意見が全く理解できなかったので常に反抗してました。

今だからわかりますが、当時私はプロの経験を一度もしたことなかったからだと思います。

あと反抗したのは、そう言う「上司自身もプロ意識なんてなかったことを見透かしてたから」だと思います。

でもある意味彼はプロのサラリーマンでした。

 

ですが、ベンチャー企業でした。

↑のチェックに当てはめるなら・・・

完全固定給」、「やりがいを売りにする会社」、「ベンチャー企業」といった感じですね。

 

給与形態を見れば、入社後の様子が大体想像付きます。

長時間労働、年間休日90日以下な環境でしたが、目先のお金を追う生活してました。

 

長時間労働の悪いところ

「長時間労働(残業代なし)」→「ストレスがたまる」→「仕事後飲みにいく」→繰り返す→「忙しいのにお金が貯まらない

 

 

学校と踏まえた上で目的が重要

学校の延長線上だから、ダメな会社と言いたいわけではありません。

だって日本の会社のほとんどがそうだと思いますし。

 

「会社入ったら頑張ってお金ためよ!」

「とりあえず社会人になったから安心」

 

なんて思ってることがダメなんです。

だって、↑の考えってもう人生の終着点みたいな考えじゃないですか。

 

やりたいことを考える練習しましょう!

現実に達成できそうなことじゃなくて

今の自分だと絶対にできないことです。

 

私なら・・・

 

TERUのやりたいこと

  • 大阪、名古屋、東京にそれぞれタワーマンションを買う
  • フェラーリに乗りたい
  • 海外に長期間いきたい(リゾート国など)
  • ヒルズクラブに入会してみたい
  • エクシブのリゾート権を購入したい
  • テレビにでたい
  • レコード会社作りたい

など

 

たくさんありますが、こんな感じの夢。

たぶん上を見ると、多くの人が・・・

 

「何を馬鹿なことを・・・」

 

なんて言うと思いますが、それで良いんです!

それくらいの夢って、皆さんにもありますよね?

 

本気で実現したいと思えば、その手段を考えます

結果、現実化します。

 

「なったらいいな〜」状態だと実行しないから、実現しません。

 

目的や夢ってそれだけ重要なんです。

もっと野心をむき出しに行くと楽しいですよ。人生。

 

目的を妨げる企業とはさよなら

自分のやりたいことを洗い出し、今が対局にある環境なら変えると良いです。

 

「長く働かないと忍耐力がないと思われる」

「1つの会社で長続きしないことは良くないと思うし・・・」

 

なんて考えは古風です。

私からすれば、早い段階で損切りできる判断力の高い(=効率の良い)人だと思っちゃいます。

 

私はブラックと言われる環境下で5年間も新卒で働いてました。

理由は、損切りが出来なかったから

今でもそう思います。

 

後輩で早々に見切り付けて辞めた子は、他の営業会社で大活躍してます。

辞めた会社では全く評価されなかったのに

 

辞めたいと思ったその時がタイミングです。

それ以上もそれ以下もありませんよね。

 

 

まとめ

インターネットしてる男性

学校の延長線を偏見もありつつまとめました。

 

ポイントまとめ

  • 日本の会社のほとんどが学校の延長線上
  • やりたいことを洗い出すこと(=本気で手を伸ばさないと実現できないこと
  • 今の環境で実行できないなら、離脱する勇気(=初めての脱線
  • 常識と言われる風習に紛らわされないで!

 

あまり、しきたりや周りの環境に縛られないでってことです。

私は会社を辞めてから、1年もしない内に自由な生活を手に入れました。

 

心身ともにストレスがありません。

 

「自分にはそんな勇気も技術もない・・・」

 

なんて思う人は、「技術がないけど起業して稼ぎたい!!→【それなら…】」の記事も読んでみて下さい。

なんとでもなりますから。

 

スポンサードリンク




 

昨日の報酬

昨日のアフィリエイト報酬:100,768円

-新卒・就活, 転職・就職

Copyright© Hi-TERUオフィシャルサイト(ハイテル) , 2024 AllRights Reserved.