ピカラ光の代理店をやってると話題の「株式会社HIT」。
今回はこの代理店について詳しく分析しました。
その経験から自分が今からピカラ光を申し込むならどの窓口を利用するのか、プロ目線で解説します。
業界歴:光回線の訪問販売・電話勧誘やってたけど質問ある?【営業トーク・クーリングオフ】
YouTube上で光回線の選び方解説もしてます↓
ネット回線のお得な情報を発信してるので
チャンネル登録しておくと便利です
合わせて読むべき記事↓
- 【プロ推奨】光回線のおすすめを選択した結果…【完全版】
※ピカラ光の申し込み検討してる人は、↑の記事も確認推奨です。
目次
株式会社HITという企業について【※ピカラ光の代理店】
※↑はHITが登記されてるオフィスビル
会社名 | 株式会社HIT |
所在地 | 〒550-0015 大阪府大阪市西区南堀江1-16-11 RE008ビル4階 F号 |
資本金 | 3,000,000円 |
設立日 | 2016年11月9日 |
従業員数 | 45名 |
事業内容 | セールスアウトソーシング事業 人材コンサルティング事業 |
コーポレートサイト | http://hit-osaka.com/ |
HIT(エイチアイティー)は、営業支援(代行)や人材コンサルティングを行ってる企業です。
その中でピカラ光の営業代行を行ってる企業であることは間違いないようです。
グループ企業と思われる「株式会社ヒューマンシード」の名義で活動してる説もあります。そのあたりは詳細は不明です。
※ホームページ上の端にヒューマンシードの記載が残ってるため、会社名を変えたのかグループ企業なのか不明。
「正式なピカラ光の代理店かどうか?」ですが、結論はおそらくピカラ光の正規代理店だと思われます。
現状でも、HITのホームページ上からピカラ光を申し込むことができるようになってますから。
参考:ピカラ光|株式会社HIT
また、↑のホームページをチェックしてピカラ光の詳細へ飛ぼうとすると別のURLに変遷しますが、リンクが切れてます。
そのドメインを見ると、トリニティという代理店企業へ移行します。
HITがトリニティのグループ企業なのか、トリニティから営業支援や人材コンサルティングを依頼されてピカラ光の販売活動をしてる可能性も考えられます。
とは言え、HIT社自体がピカラ光を正規代理店として活動してるのは間違いないようです。
1次代理店がトリニティで、HTIが2次代理店という関係かもしれません。
とは言えHITがピカラ光の販売代理店であることは正しいようです。
HIT×ピカラ光の評判
要するに…
- SNS上でHITに関する口コミは一切見つからなかった。
- ただし、電話番号検索サイトを調べると若干だけ見つかり、評価は少ないが少し良くない印象。
結論、あまりにも見つかった情報が少なすぎてなんとも言えません。
電話番号検索サイト上の口コミを見ると、印象はあまり良くない気もしますが…。
参考:電話番号08002000823/0800-200-0823の詳細情報|JPNUMBER.COM
あくまで↑に書いてあった内容を事実だとした場合、HITのピカラ光の営業方法は基本的に訪問販売です。
ただし、「会社名を名乗らない」など記載があるので、事実なら不信感を抱かれても仕方ないような気もします。
↓に電話番号検索サイト上の口コミを引用して掲載&プチ解説したので、参考にしてみてください。
SNS・WEB上の口コミ
違う事業者が出てくる
ピカラ説明員ていうけど目的不明
株式会社HIT て書いてあるけど電話番号で検索すると「はつみホーム」
完全に不審者匿名 2020/10/29 15:31:07 JPNUMBER.COM
↑の電話番号検索すると「はつみホーム」が出るとの内容は、おそらくHIT以前に使ってた電話番号だと思われます。
はつみホームがその電話番号を捨てた後に、HITに割り当てられたのだと解釈できます。
問題は、「目的不明」の訪問と捉えられてることだと思われますが。
名乗りもしないで勧誘
ピカラの説明員らしいが、名乗りもせず一方的にまくし立てる。
光回線の説明はなく、こちらの質問には無回答。
とっとと帰って貰った。匿名 2019/10/27 17:30:11 JPNUMBER.COM
↑の口コミを見る限り、やや強引な営業方法のように捉えることができます。
印象が悪くなるので、まくし立てるような営業はやめた方が良いように感じました。
以上!
全体的な印象としては、そこまでひどいものでもないと思います。
多少口コミが↑のように書かれてるのは、訪問販売という手法をしてるからある意味仕方ない部分もあります。
とは言え、訪問販売をしてる割にそこまで口コミに出ないってことは、割と律儀な営業方法を取ってるのでは?と感じてしまう側面もあります。
HITのピカラ光についての口コミが見つかったら、随時当ページ上に更新していくのでブックマーク推奨です。
HIT×ピカラ光についての情報交換として自由に活用頂ければと思います。
コメント欄活用方法例↓
- HITで実際にピカラ光を申込みしてみた感想
- 営業マンの対応など
- キャッシュバック特典などの有無、実際に入金されたかどうか
- HITでピカラ光を申し込み検討してる人の疑問・質問・相談
⇒ コメント欄へ
業界人によるHITのピカラ光への評価
結論、HIT経由でピカラ光を申し込むなら↓の点を知っておくべきです。
HITで申し込む前に知っておく点↓
- 訪問販売なので契約時にトラブルにならないようにする
※契約時の言った言わないなど - ピカラ光の人気代理店キャンペーンサイト経由なら貰える独自キャッシュバックがあるか聞く
※キャッシュバックが貰えるならどのくらい貰えるか聞く
2点を考慮して、HIT経由で申し込むメリットがあるか判断すれば良いです。
「1」に関しては、HITに限らず訪問販売などでいきなり契約すると後でトラブルになる可能性があります。
即決せず、営業されてから冷静に判断できる経路で申込むのが最良です。
「2」に関しては、基本的に訪問販売は営業マンが歩合給で働いてることが多いです。
営業コストが高い以上、交渉次第でキャッシュバックが貰えたとしても、ピカラ光の業界最高峰の水準でもらえるか知っておくと良いです。
ピカラ光の契約でお得に申し込みたい場合は、キャンペーンサイトを運営してる人気優良代理店経由で申し込みする方が圧倒的にお得です。
結論、ピカラ光を申し込むなら、訪問販売や電話勧誘を経由する場合には慎重に考えるのが良いです。
仮にキャッシュバック目的なら↑のキャンペーンサイト以上にキャッシュバックが貰えるならば、検討の余地はありますが「本当に振込までしっかりされるか?」まで含めて検討するのをおすすめします。
HIT限定ピカラ光キャッシュバック
キャッシュバック金額
- 不明
基本的に、訪問販売や電話勧誘などの方法で光回線を契約する場合には、代理店側が独自にキャッシュバックをつけてくれることはほとんどありません。
場合によっては、交渉次第で多少のキャッシュバックを付けてくれることはありますが、ピカラ光の人気代理店が運営してるようなキャンペーンサイト上のキャッシュバックと比較すると少額です。
自分の高額な取り分が最低限ある以上、キャッシュバックは出せても少額になってしまうわけです。
反対に、キャンペーンサイトを運営してる代理店は、キャンペーンサイトが営業マンの役割になっているため、歩合がないです。
その分多くキャッシュバックを分配できるわけです。
キャッシュバックを期待するなら、訪問販売・電話勧誘での申込みは非推奨です。
まとめ
- HITは、営業支援・人材コンサルティングをやってる企業。ピカラ光を訪問販売してる様子。
- 評判を調べてもそこまで出て来ない。少し出てくるものの訪問販売なので仕方ない程度の内容。
- 自分なら申し込む場合は慎重にする。キャッシュバック特典などを意識するから。
- キャッシュバック特典が貰えるかは不明。交渉次第で多少貰える可能性はアリ。
今どきキャッシュバック特典が貰えない窓口経由で申し込むのはもったいないので、比較して検討するのをおすすめします。
↓にピカラ光のキャッシュバック特典を比較した記事があるので、参考にしてみてください。
※この記事が役に立ったら、下部からSNSシェアしてみてください。
TERUの公式LINEアカウント開設のお知らせ
※私側からは公式LINEアカウントへ友達登録した人のアカウント・情報・名前は一切見えないので、お気軽に登録してみてください。
(※質問など個別やりとりをした場合にのみ、LINEのアカウントがこちらにわかります。)