四国地方の電力会社系光回線のピカラ光がついに10Gbpsプランのサービスを開始。(※サービス提供開始時期は2022年7月1日~)
今回はピカラ光の10ギガプランを徹底解説していきます。
参考リンク:ピカラ光10Gプラン

その経験から、自分がこれから光回線を申し込むなら目線でわかりやすく解説します。
業界歴:光回線の訪問販売・電話勧誘やってたけど質問ある?【営業トーク・クーリングオフ】
YouTube上で光回線の選び方解説もしてます↓
ネット回線のお得な情報を発信してるので
チャンネル登録しておくと便利です
合わせて読むべき記事↓
- ピカラ光のキャッシュバックサイト比較【代理店ランキング発表】
※ピカラ光の申し込み検討してる人は、↑の記事も確認推奨です。
目次
ピカラ光10Gbpsのスペック【※詳細】
※↓の各項目へクリックすると一気に解説まで飛べます。
四国地方では唯一と言ってもいい10Gbps対応光回線です。
ピカラ光が利用可能なエリアであれば、全て10Gbpsプランが使えるわけじゃないので、「○○が気になってるけど、どうなの?」ってことを含めて全て解説します。

提供エリア

引用元:ピカラ光10G
要するに…
- 10ギガサービスの提供エリアの確認はピカラ光(STNet)へ直接電話確認するか代理店経由で確認する必要がある。(ピカラ光公式の連絡先は↓に掲載アリ)
- 代理店経由で申し込みも可能!
※人気代理店NEXTのキャンペーンサイト上に10G先行受付の掲載がある。(この方法で確認するのがおすすめ) - 1ギガ対応エリアでも10ギガ対応とは限らない。
ピカラ光の10Gサービス提供エリア確認連絡先↓
ピカラ光10Gサービス 確認連絡先電話番号 |
0800-100-3950 (9:00~19:00) |
【提供エリア】
都道府県 | 対応エリア |
香川県 | 高松市 |
愛媛県 | 松山市、伊予郡松前町 |
徳島県 | 徳島市 |
高知県 | 高知市、南国市、吾川群いの町 |
※↑は10ギガプラン提供当初のものであり、今後拡大していく可能性があります。最新の情報はピカラ光(STNet)や代理店窓口で確認推奨です。

WEB上で確認したい場合、人気代理店に調べてもらうことも可能なのでおすすめです。
10Gサービスの先行受付(※2022年2月1日から6月30日)に関してはSTNetのピカラ光公式だけでなく代理店経由でも適用可能です。
今すぐキャッシュバック特典がほしい人は、代理店経由でピカラ光1Gを契約したあと、後に10Gプラン開始後に変更可能なので、10G希望の人は開始前に安心して申し込みOKです。
初期工事費用・月額料金(※1Gから10G変更可能)
※価格は全て税込み表記です。
【初期費用】
内訳 | 費用 |
契約事務手数料 | 0円 |
工事費 | 【2022年6月30日以前】 基本的に0円 【2022年7月1日以降】 実質0円 |
備考
- 光ねっと(1Gプラン)から光ねっと(10Gプラン)もしくはその反対への切り替え工事費・契約事務手数料は、初回に限り無料で可能です。
※2回目移行にかかる工事費は24,200円で契約事務手数料は記載なし。 - 2022年7月1日以降は、工事費が24,200円で設定されましたが、2年間利用で実質0円です。
【10Gプラン月額料金】
契約内容 | 戸建プラン | マンションプラン |
通常月額料金 | 7,370円 | 6,050円 |
ステップ2コース 月額料金 |
1~2年目:6,600円 3~4年目:6,490円 5~6年目:6,380円 7年目以降:6,270円 |
1~4年目:5,390円 5年目以降:5,258円 |
フラットコース 月額料金 (auスマホ・UQスマホ利用者) |
7,590円 ※光ねっと+光でんわのセット料金 |
6,270円 ※光ねっと+光でんわのセット料金 |
備考
- 10G先行受付キャンペーン(2022/2/1~6/30まで)中に申し込みした人は↑の料金から1年間月額料金1,650円の割引が受けられます。
※ピカラ光1G利用済みの人は↑の割引は対象外ですが、10Gへの切り替え工事は無料でできるキャンペーン適用は可能。 - 「ステップ2コース」、「フラットコース」などの長期割引制度を選択する場合、通常の契約縛りとは別で2年間の契約縛りが発生するため、契約更新月以外に解約した場合通常の違約金とは別で11,000円の違約金が発生します。長期割引制度は2年間の自動更新型契約です。
- auスマホユーザーは、↑とは別でauスマホのセット割「ピカラ光×auスマートバリュー」が適用可能です。
参考記事:auスマートバリュー適用可能な光コラボ解説【最終的にコレ…】 - 10Gbps対応無線LANルーターは、ピカラ光で月額料金660円でレンタル可能です。(ピカラ光でんわセットの場合無料でレンタル可能)

料金自体は10Gとして妥当な金額に感じます。
総合的に見ると良心的な10ギガプランです。
最低契約期間・違約金
最低契約期間 | 最低契約期間2年間 ※長期割引制度は別途2年間の自動更新契約アリ |
違約金 | 【2022年6月30日以前まで】 15ヶ月以内:38,500円 16ヶ月以上23ヶ月以内:11,000円 ※「光でんわセット」の場合1年以内:44,000円 ※長期割引適用時は更新月以外の解約で↑とは別で11,000円の違約金アリ 【2022年7月1日以降】 最大24,200円 |

元々、工事費&契約事務手数料0円のピカラ光なので、短期解約した場合には違約金が高額になりがちです。
初期費用実質無料やってるので決して悪徳ではなく、良心的だと思います。
通信速度スペック・IPv6(デュアルスタック方式)
ダウンロード | 最大10Gbps |
アップロード | 最大10Gbps |
通信方式 | デュアルスタック方式 ※IPv6/PPPoE対応 |
備考
- IPv6・PPPoE対応で、今流行りに「IPoE/IPv4 over IPv6」ではないですが、電力会社系光回線は特に問題ありません。(※NTT系光回線の光コラボの場合に必要なだけ。)
- デュアルスタック方式に対応してることで、IPv6に対応してるネットサービスなら自動的にIPv6で接続して、未対応ならIPv4を選択して接続する。

電力会社系光回線は基本的にPPPoE接続ですが、IPv6/IPv4を自動選択してくれる最先端のデュアルスタック方式を採用しています。(auひかり/NURO光などと同じ)
↓に通信方式についての解説をしてるため、合わせてご参考にしてみてください。
合わせて読むべき記事↓
ちなみに、↑でPPPoE接続は200Mbpsまでしか速度が出ないとありますが、ピカラ光は独自光回線なのでPPPoE接続でもそれ以上出ます。
10Gbps利用の注意点
- LANケーブルを使った有線接続の場合、10Gbps対応のLANケーブルやLANポート、無線ルーターが必要である
- そもそも10Gbpsが必要かどうか考える必要がある

仮にオンラインゲームなどをヘビーにプレイする人であっても、ぶっちゃけ下り/上りの速度は重要じゃないので、1Gbpsで充分です。(※オンラインゲームにおすすめの光回線の記事については↓で詳しく解説してるのでご参考に。)
加えて、10Gbpsの環境でネットを使うとなると、周辺機器も全て10Gbpsに対応させないと逆に速度が遅くなるリスクがあるので、「なんとなく、1Gbpsより10Gbpsの方が良さそう」と思ってるなら迷わず1Gbpsを選択推奨です。
反対に↑のことを理解しててなお、10Gbpsが必要と思うなら選ぶといいです。
合わせて読むべき記事↓
ピカラ光10ギガの評判
要するに…
- ピカラ光自体利用者が多く、利用期待が高い印象。
- ただし、現ピカラユーザーでも10Gbpsプランが提供エリア外のため使えないと嘆きの声もある
- 現状は、まだピカラ光が10Gbpsに対応するのを知らない人が多いのかそこまで評判が多くない
結論、ピカラ光10Gbpsに期待してる人が多いけど、まだピカラ光が10ギガに対応することを知らない人が多い印象です。
知ってる人は既存ユーザーの人が多く、その人達からは期待してる声が多いです。
ただし、10G提供エリアは狭いので利用できないと嘆いてる人もいます。
SNS・WEB上の口コミ
10Gプランが来たけどエリア外かも!
思ったよりも早く来たピカラ光10G。松山市内でも自宅は対象エリア外の予感。
主回線が10G化されると、PC、ハブ、NASなども10G化する言い訳ができるので嬉しい。でも利用頻度が高いのは数十MbpsのYouTube動画。 pic.twitter.com/Gly1wwZwpp
— /(o・ω・o)\◢ │⁴⁶まなふぃを推す人 (@Bil_yuki) February 15, 2022
↑の人はピカラ光を使ってるユーザーなのかもしれませんが、10G対応なら利用したい様子です。
問題点でもあげましたが、10G対応させるためには周辺環境も変える必要があるのでそのことについて言及しています。
理解してる人にとっては、10Gへの変更はアリです。
1G限界!(とは言え早いが…)
ピカラ光の測定結果(IPv6接続)
Ping値: 24.0ms
ダウンロード速度: 793.67Mbps(超速い)
アップロード速度: 223.92Mbps(非常に速い)https://t.co/TbIpgwsaeO #みんなのネット回線速度マジか!有線接続してるPS5並みだわ。
1G光ネットでの限界値かな。
10Gサービスはよ〜— くまこ56 (@gokumaco) June 11, 2021
↑の人は、ピカラ光1Gプランを利用中で、10Gへ変更を期待しています。
とは言え、現状の1Gでもこれだけの速度が出てるので充分だと感じます。
室戸市は10ギガ提供エリア外
四国限定のピカラ光は、10ギガのスピードに達したのに、室戸市にはピカラ光は通っていない。まともな光回線もない。こんなことでは、企業誘致はできない。室戸市が補助金を出してピカラ光の10ギガを通してほしい。
— きまま (@ss2322) February 17, 2022
ピカラ光対応の高知県であっても室戸市に関しては、そもそも対応エリア外のようです。
これは仕方ないことなので、10G以前に1G対応を待つしかないです。
1Gから10Gへアップグレード予定!
遅い光ケーブルが四国発の10ギガ対応にアップグレードする事に!
うちはもう15年ほど使っているので、Wi-Fi-6ルーターも買い換えようと思ってた所なので、この機会にWi-Fiルーターもレンタルしてアップグレードします!
これで容量制限も気にせず使える!#ピカラ光#10ギガ pic.twitter.com/1n7AyNiSt1— アナ→デジ(64〜5歳) (@benet0001) February 7, 2022
↑の人はピカラ光の既存ユーザーで、10ギガ発表されたのでアップグレードするとのことです。
概ね評判は良好です。
以上!
まだまだ事前評判は少ないけど、今後増えてくと思うので当ページ上に掲載していきます。
※ブックマークしておくと便利です。

ピカラ光の10Gプランについての情報交換で自由に活用頂ければと思います。
コメント欄活用方法例↓
- 実際にピカラ光10Gプランを申し込みした、使ってみた人の感想
- 利用検討してる人の疑問・質問・相談
⇒ コメント欄へ
業界人によるピカラ光10ギガプランへの評価
結論、ピカラ光10ギガプランを契約するのはアリです。
ただし!大前提本当に自分がダウンロード/アップロードが10Gbps必要なのかどうか考える必要はあります。
10Gbpsが必要かどうか考えるべき理由↓
- 8割以上の人が1Gbpsのプランで充分だから
- 1Gbpsプランよりも1,650円毎月月額料金が増えるから(決して安くない)
- ルーター、LANケーブル、LANポート(パソコン側の差し込み口)が10Gbpsに対応してるかどうか
※↑のことが理解できない場合、10Gbpsは不要
↑の3点を考えて本当に自分が10Gbpsプランにふさわしいかどうか検証する必要があります。
本当に毎月1,650円も料金を上げてまで、10Gbpsのプランが必要かどうかです。
10Gbps対応無線ルーター自体は、ピカラ光がオプションでレンタルしてくれるからそこまで問題じゃないし、LANケーブルもカテゴリー7以上購入するのみです。
ただし、有線で接続する場合、LANポートの受ける側(接続側)も10Gbpsに対応させる必要があり、ゲーム機(PS4・PS5等)含めて基本は1Gbpsまでしか対応してません。
※実質的にオンラインゲームの利用目的で、10Gbpsプランを契約しても有線だと1Gbps以上速度が出せません。無線LAN(Wi-Fi)接続の場合なら無線LANルーターが1Gbps以上速度が出ればOKだが、有線接続じゃない問題が出る。

プレイステーションなどのゲーム機を使うオンラインゲームメインの場合、Wi-Fi接続で利用して1Gbps以上を出すこと。
↑の2点を知ってもなお10Gbpsが必要なら利用すれば良いと思います。
ただし、ゲーム機を使ったオンラインゲーム利用の場合、Wi-Fi接続になるため、反応速度で重要なPing低下により通信不安定になることも考えられます。
はじめから、1Gbps(有線接続)の方が速度が安定してて、快適にプレイできる可能性が高かったりします。
ここまで考慮すると10Gbpsのプランが必要な人は本当にごくわずかになるのが現実です。
どうせ契約するなら「1Gbpsより10Gbps!だけど正直少し高いからどうだろ?」って思ってる人なら無理に10Gbpsに契約する必要もなく、大半のことなら1Gbpsで充分です。(※むしろ世の中の人の大半が1Gbps以下で使ってる)
私自身もYouTuberで動画アップロードや配信を行ってたり、オンラインゲームをプレイしたり、インターネット必須環境の中で生活してますが、1Gbpsも出ない最大200Mbps(0.2Gbps)しか出ない環境でも充分だったりしますからね。(※自分の場合、1Gbpsに対応してない環境下のため仕方ない…)
10Gbpsを使う理由が明確に回答できる人は、積極的にピカラ光10Gを申し込みしてみるのをおすすめします。四国地方では初の10G光回線ですからね。
ピカラ光10ギガでもキャッシュバックは…アリ!
要するに…
- ピカラ光10ギガプランの申し込みをしてもキャッシュバック特典が貰える
- すでに人気代理店キャンペーンサイト上でも10G先行受付キャンペーンが開始してるから利用必須
- 先行受付の場合、先に1Gプランを開通させるので高額キャッシュバックが貰える
- キャッシュバック金額が多く、確実にもらえる窓口経由での申し込みを選択推奨。
- トータルで判断すると自分なら人気代理店のNEXT経由でピカラ光を申し込みする。
※↑の代理店名をクリックすると詳しい解説ページへ飛べます。

必ずピカラ光公式サイトのキャンペーンと代理店独自キャッシュバックが適用できるので、活用推奨です。
ピカラ光10ギガプランのよくある質問と回答
ピカラ光10Gの提供エリアを教えてください。
ピカラ光の提供エリア内の中でも10G対応エリアは限られています。
詳細は当記事内の「提供エリア」を参考にしてみてください。
現状提供エリア外であっても今後提供エリア内になる可能性はあります。
ピカラ光10GはIPv6・IPoE対応ですか?
IPv6・PPPoE対応です。IPoEは非対応です。
とは言え独自光回線なのでPPPoEでもベストエフォート10Gbps近くの実測値が理論上出ます。
通信方式は、IPv4とIPv6を自動的に接続選択してくれるデュアルスタック方式を採用しています。
ピカラ光は1Gプラン利用中の人が10Gプランへ変更できますか?
10Gプラン対応エリア内であれば可能です。
既存ユーザーの通信速度プラン切り替えにかかる費用(工事費・事務手数料)は11,000円です。(キャンペーンで無料になることもある。)
ピカラ光10Gプランでもスマホとのセット割は適用できますか?
適用可能です。
auスマホとのセット割である「auスマートバリュー」やUQモバイルとのセット割「自宅セット割」が適用されます。
ピカラ光10Gプランはいつから利用可能ですか?
2022年7月1日から順次工事開始していきます。
10Gプランの先行受付は2022年2月1日から開始しています。
ピカラ光1Gと10Gプランの違いを簡潔に教えてください。
通信速度と月額料金が+1,500円になる点です。
契約内容や工事費の増額などはないです。
ピカラ光10Gは法人契約可能ですか?
記載がないため現状わかりません。
希望の人はカスタマーセンターへ連絡してみてください。通常のピカラ光は可能です。
また、小規模事業者などであれば、法人契約自体は可能だと思われます。
ピカラ光10Gプランはキャッシュバック特典がありますか?
代理店経由でも受け付けてるので、キャッシュバック特典も引き続きあります。
ピカラ光10Gプランは工事費無料特典ありますか?
基本的に初期費用(工事費・契約事務手数料)は0円です。(実質無料)
例外で短期間の解約してからの新規契約で工事費が24,200円かかることがあります。
ピカラ光10Gプランが提供エリアか調べる方法を教えて下さい。
STNetのピカラ光公式サイトから電話して問合せするか、ピカラ光の代理店へ調査依頼をすることを推奨します。
まとめ
- ピカラ光10Gプランと1Gプランの違いは、通信速度を除くと月額料金が+1,650円であることと提供エリアが少し狭い点である。それ以外は基本1Gプランと同じ。
- 10Gプランを期待してる人の口コミは多数見つかるが、まだまだ知名度は低く評判自体が少ない。
- 個人的には10Gプランはアリだと思いますが、大半の人にとっては1Gプランで充分だと思うため、本当に必要なのか自問自答する必要アリ。
- ピカラ光10Gプランでも、代理店キャンペーンサイト経由のキャッシュバックが貰えるため利用必須。

ただし、日常利用なら1Gプランあれば充分なので一般の人にとっては無理して選択する必要はないです。
ネット接続する端末であるパソコンやゲーム機自体がまだ10G標準になってないため、今後10Gが標準になってきた時点で考えていけば良いと感じます。
ちなみに、ピカラ光10Gプランを検討してる人は、↓にキャッシュバック特典サイトを比較した記事を掲載しておくので参考にしてみてください。
合わせて読むべき記事↓
※この記事が役に立ったら、下部からSNSシェアしてみてください。
TERUの公式LINEアカウント開設のお知らせ

※私側からは公式LINEアカウントへ友達登録した人のアカウント・情報・名前は一切見えないので、お気軽に登録してみてください。
(※質問など個別やりとりをした場合にのみ、LINEのアカウントがこちらにわかります。)