今回は、ドコモ光のGMOとくとくBBで無料レンタルできるWi-Fiルーターを解説!
※ドコモショップ・家電量販店経由で
とくとくBBを選択しても↑の独自特典はないため注意
実際に、そのルーターが手元にあるので、開封&実測を測っていきます。
そのプロの経験から、自分が選ぶならどのルーターがおすすめなのか含めて解説します。
業界歴:光回線の訪問販売・電話勧誘やってたけど質問ある?【営業トーク・クーリングオフ】
プロバイダ選定方法について解説しました↓
合わせてチェック↓
- 【代理店】ドコモ光でキャッシュバックがある【プロバイダ変更でも…】
※ドコモ光を申し込む前に必ず↑の記事を確認推奨。 - ドコモ光とdカード GOLDを紐付けでdポイント獲得が10倍になる方法
目次
GMOとくとくBBの無線LANルーター選択肢
追記
2024年4月1日から無料レンタル可能Wi-Fiルーター(無線LANルーター)がグレードアップしました。新たにTP-Link製が登場しています。
※型番の最後の番号は時期によって上位版に変わるので最新情報は公式サイト上で確認推奨します
型番 メーカー |
Archer AX5400 TP-Link ★最もハイスペック |
WRC-X3200GST3-B ELECOM ★馴染のあるならコチラ |
【終了しました↓】 WRC-2533GST2 ELECOM |
【終了しました↓】 WSR-2533DHP3 BUFFALO |
【終了しました↓】 Aterm WG2600HS NEC |
ルーター イメージ図 |
|||||
転送速度(5GHz) | 4804Mbps | 2402Mbps | 1733Mbps | 1733Mbps | 1733Mbps |
転送速度(2.4GHz) | 574Mbps | 800Mbps | 800Mbps | 800Mbps | 800Mbps |
推奨利用環境 | 3階建て(戸建て) 4LDK(マンション) 80台 |
3階建て(戸建て) 4LDK(マンション) 36台 |
3階建て(戸建て) 4LDK(マンション) 18台 6人 |
3階建て(戸建て) 4LDK(マンション) 18台 6人 |
3階建て(戸建て) 4LDK(マンション) 18台 6人 |
ストリーム アンテナ数 |
4 | 8 | 4 | 4 | 4 |
4K通信対応 | - | ○ | ◯ | ○ | - |
無線LAN規格 | IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax | IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax | IEEE802.11a/b/g/n/ac | IEEE802.11a/b/g/n/ac | IEEE802.11a/b/g/n/ac |
有線LAN(HUB)速度 | 10/100/1000Mbps | 10/100/1000Mbps | 10/100/1000Mbps | 10/100/1000Mbps | 100/1000Mbps |
有線LAN(HUB)ポート数 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 |
サイズ (幅x高さx奥行) |
189x200x59mm | 147x190x47mm | 36.5x160x141mm | 37.5x160x160mm | 38x170x129.5mm |
重量 | 記載なし | 570g | 380g | 382g | 500g |
製品詳細 | メーカー公式サイト | メーカー公式サイト | メーカー公式サイト | メーカー公式サイト | メーカー公式サイト |
市販価格 | 10,000円前後 | 8,000円前後 | 8,000円前後 | 10,000円前後 | 8,500円前後 |
【最新版】参考:Wi-Fiルータースペック表|GMOとくとくBB×ドコモ光
チェック項目↓
(※↑経由限定は高額キャッシュバックと高性能無線LANルーター無料レンタル)
あと、とくとくBBの永年無料レンタルのすごい所が、Wi-Fiルーターレンタル発送月から37ヶ月間利用したら返却不要になり、実質プレゼントな点です。(※全ての端末共通で、期間すぎれば貰える)
ちなみに、各ルーター全部メーカーが違うので設定方法は、GMOとくとくBBの公式YouTubeチャンネルで、解説されてます。
【TP-Link】
Archer AX5400↓
【ELECOM】
WRC-X3200GST3-B↓
【BUFFALO】
WSR-2533DHP2↓※新規受付終了
【NEC】
Aterm WG2600HS↓※新規受付終了
初めてのネット設定方法の流れと知識↓
- ONUもしくは、ホームゲートウェイ(HGW)に無線LANルーターを接続する。
(※自分の場合、ネット設備が初めから整ってるマンションだから直接壁のLANポートに接続してます) - 接続を完了したら、無線LANルーターの中に契約プロバイダ情報を入力する(※プロバイダから送られてくる)
- プロバイダ情報の入力方法は、スマホやPCなど接続端末で可能で、スマホの場合、先に無線(Wi-Fi)接続する。
※PCの場合、有線接続して無線LANルーターの中にアクセス。(※アクセスIPは各無線LANルーターメーカーで異なる。ELECOMの場合ブラウザの検索窓(https://~のところ)に「192.168.2.1」だけ入力してアクセス。)
⇒ 詳しい設定方法はELECOMへ
スマホもこのプロバイダ情報(ドコモ・au・SoftBank等のプロバイダ)を持ってるからネットへ接続できる。(スマホは始めから設定がされてる)
おすすめのWi-Fiルーターはコレだ
選択優先順位↓
- WRC-2533GST2【ELECOM】
- WXR-1750DHP2【BUFFALO】
※2019年8月29日からWSR-2533DHP2にスペックアップしたため、ELECOMに負けないスペックになりました。 - Aterm WG1900HP2【NEC】
WRC-2533GST2の良いところ↓
- 無線LAN通信速度が圧倒的に他2つより速い(5GHz・2.4GHz帯の両方とも他より速い)
- 受信感度も高い(※アンテナ・ストリーム数が多い)
- サイズも圧倒的にコンパクト且つ軽い
※↓を見ての通り
WRC-2533GST2と
WXR-1750DHPを比較↓
WXRはアンテナをつけるともっと大きくなる↑
無線LANルーター申込み方法
※クレジットカードはポイント還元もあり、dカード GOLDを使えば毎月支払い分の還元dポイントも10倍になる
通常のクレジットカードで支払いするなら、年会費無料カードでも高還元率なクレジットカードがあるので活用するとなお良いです。
合わせてチェック↓
-
【高還元率】REX CARDと楽天カードを比較!申込むなら…【年会費無料】
高還元率且つ年会費無料のクレカ選択を2つに絞ってまとめます。 VISA専用サイト↓ 初回5,000ポイント還元中↓ MasterCard専用サイト↓ 初回5,000ポイント ...
工事前に受取
- ドコモ光をGMOとくとくBB専用サイトから申込む
- 申込み後に届くSMS経由、もしくはBBNavi経由から申込む
- 支払い方法をクレジットカードを選択。
(※クレカ以外を選択すると工事完了後に発送される)
注意
届いたWi-Fiルーターは、ドコモ光の工事後に開封してください。キャンセルすると返却が必要になるからです。
(※稀に、物理的に自宅へ光回線が引き込めない場合があり、その際は返却が必要だから)
工事後に受取
- ドコモ光をGMOとくとくBB専用サイトから申込む
- 申込み後に届くSMS経由、もしくはBBNavi経由から申込む
- 支払い方法をクレジットカード以外を選択。
- 工事日までに1~3申請したら、工事後7営業日後を目安に発送
【爆速注意】最新無線LANルーターで実測
実際にBUFFALOとELECOMで測定↑
※自宅はマンションに全戸型フレッツ光(個別契約ではない実質LAN方式)が導入されており、最大200Mbpsしか速度がでないから本領発揮できず。
1Gbpsで試せばもっと明確に差が出たような気がします。
現状、自宅環境だとどのスペックでも充分すぎる状態だからでした…。
WRC-2533GST2を開封
パッケージで高速なのがよくわかる↑
↑のように壁掛けができるセット有り
梱包されてるもの↓
- 無線LANルーター本体
- 電源アダプター
- LANケーブル1本
- 足場+壁掛け固定ネジ
ちなみに、同じくGMOとくとくBBの特典でレンタルできるBUFFALOのWXR-1750DHP2の場合、接続すると↓な感じです。
通信速度結果
自宅で使ってるIOデータの無線LANルーターと
ELECOMの高速ルーターで比較↑
型番 メーカー |
WRC-2533GST2 ELECOM ※受付終了済み |
WN-AX1167GR2 IODATA ※受付終了済み |
転送速度(5GHz) | 1733Mbps | 867Mbps |
転送速度(2.4GHz) | 800Mbps | 300Mbps |
推奨利用環境 | 3階建て(戸建て) 4LDK(マンション) 24台 6人 |
3階建て(戸建て) 4LDK(マンション) 16台 |
ストリーム アンテナ数 |
4 | 2 |
4K通信対応 | ○ | - |
無線LAN規格 | IEEE802.11a/b/g/n/ac | IEEE802.11a/b/g/n/ac |
有線LAN(HUB)速度 | 10/100/1000Mbps | 10/100/1000Mbps |
有線LAN(HUB)ポート数 | 4 | 4 |
サイズ | 36.5x160x141mm | 83x150x157mm |
重量 | 380g | 250g |
市販価格 | 12,000円前後 | 4,000円前後 |
ドコモ光1Gbps・IPv6で比較したら差は大きく出ると思います。
ちなみに、↑で撮影したBUFFALOのルーターは、YouTube動画内で比較したから、動画アップしたら貼り付けるのでおまちください。
※YouTube動画アップ完了しました!
結論、同じく大差はないけど、ELECOMの方が反応速度は速いという結果でした。
他社プロバイダ特典のレンタルより性能が高い
要するに…
- とくとくBB以外にも他社プロバイダ特設サイト・代理店特典サイト経由で無線LANルーター無料レンタルはやってる
- ただし、他社の無線LANルーターは大体どこも5,000円前後程度の性能
- とくとくBBは安いものでも8,000円はするし、高いものだと12,000円前後の販売価格
キャッシュバック金額もそうだけど、どれだけ無料レンタルできる無線LANルーターで還元してるかも大切な選択ポイントです。
キャッシュバック還元窓口比較↓
-
【代理店】ドコモ光キャッシュバック比較!各窓口で違いがある…
告知 2024年8月29日から開始された10ギガ限定ワンコイン(500円)特典と各高額キャッシュバックは併用可能です。 参考動画:ドコモ光10ギガ500円を正直に言う…【ワンコインキャンペーンについて ...
ちなみに、GMOは還元だけで言えば、唯一ドコモ光とdカード GOLDを同時作成すると特典還元もしてます。(※dカード GOLDを作成すると毎月の支払いでもらえるdポイント獲得が10倍になる)
合わせてチェック↓
-
【必須?】ドコモ光とdカード GOLDを紐付けでポイント10倍について
dカード GOLD 下記限定キャンペーン実施中↓ ドコモ光とdカード GOLDを紐付けると獲得dポイントが通常の・・・10倍に!! というのは基本ですが・・・ ...
dカード GOLD
下記限定キャンペーン実施中↓
【BUFFALO】WSR-2533DHP2に変更
※現状はWSR-2533DHP3にグレードアップしてます。
スペックアップしたBUFFALO&NECを速度測定した↓
GMOとくとくBBのお披露目会にて
発表されたBUFFALO新スペック↑
WSR-2533DHP2を開封↑
付属品↑
Wi-Fiルーター本体↑
有線LANポート4つ↑
また、こちらのルーターを借りることがあったら、ドコモ光の回線じゃないけど、自宅の光回線(全戸型フレッツ光)で通信速度を測定していきたいと思います。
あと、↓のコメント欄で実際に使ってみたルーターの通信速度・使い勝手の情報交換に活用してください。
コメント欄活用方法例↓
- 実際にGMOとくとくBBでレンタルルーターを使ってみた感想
- おすすめのメーカー、おすすめじゃないメーカーなど
- トラブルなどの情報交換
- どのルーターを選択するか迷ってる人の疑問・質問・相談
⇒ コメント欄へ
【NEC】AtermWG2600HSに変更
追記
- 2019年9月26日にNECのWi-Fiルーターがスペックアップしました。スペックの詳細は比較一覧表を御覧ください。
NECのルーターもスペックアップしました↑
通信速度1300Mbps⇒1733Mbpsにアップ↑
WG2600HS開封↑
LANケーブル・電源アダプタは揃ってる↑
同じく手に入れる機会があれば、通信速度の測定をしていきます。
すでに契約して使ってる人は、情報共有でコメント欄を活用してください。
まとめ
- GMOとくとくBBのドコモ光は、3種類選択できるが、ELECOMの無線LANルーターが一番スペック高い
⇒ 「GMOとくとくBBの無線LANルーター選択肢」
⇒ 「おすすめのWi-Fiルーターはコレだ」 - 無線LANルーターレンタルは申請必須で、クレジットカード支払いを選択すれば工事日前に発送される
⇒ 「無線LANルーター申込み方法」 - 自宅が200Mbpsが最大だから、実験結果では明確にわからなかったけど、ELECOMの方が微妙に優れてるのがわかる。
⇒ 「【爆速注意】最新無線LANルーターで実測」 - GMO以外にも他社ドコモ光特典サイトでWi-Fi無線LANルーターを無料レンタルしてる所があるけど、その中でも一番スペックの高いルーター貸出をしてる
⇒ 「他社プロバイダ特典のレンタルより性能が高い」
GMOとくとくBB公式限定の無線LANルーター貸出解説でした。
ここまでのスペックを貸し出してたり、実際に通信速度も速いから、ドコモ光ではトップクラスの人気です。
ドコモ光人気プロバイダ
GMOとくとくBB公式サイト↓
※当メディア経由限定の有料オプション完全不要で
確定●●,000円~キャッシュバックはコチラのみ↑
合わせてチェック↓
-
【代理店】ドコモ光キャッシュバック比較!各窓口で違いがある…
告知 2024年8月29日から開始された10ギガ限定ワンコイン(500円)特典と各高額キャッシュバックは併用可能です。 参考動画:ドコモ光10ギガ500円を正直に言う…【ワンコインキャンペーンについて ...
-
【最優秀】GMOとくとくBB×ドコモ光を多くの人が薦める理由【※無条件・オプションなし】
追記 2024年11月時点で【通常】GMOとくとくBB特設サイトで最大100,000円開催中です。ただし基本的に当サイト限定専用特設サイトの方がお得です。 ※全て条件があてはまるなら通常サイトがお得に ...
コメント欄↓