今流行りの「契約縛りなしの光回線の最強決定戦」を開催します。
過去に多くの光回線を紹介してきましたが、段々と契約縛りなしの光回線が増えてきました。(※違約金・解約金も0円)
比較して客観的にも個人的にもおすすめできるものを選択します。

光回線の営業マン時代の記録記事↓
目次
契約縛りなし光回線とは?
ここで基準になる光回線の条件↓
- 最低利用期間なし
- 解約時違約金0円
- 月額料金が業界平均より安いこと
↑の条件を持ってるのが今回の比較する光回線の最低スペックで「契約縛りなしの光回線」とします。
基本スマホ×光回線の月額料金のセット割は付いてませんが、それでも充分安い特徴があります。
今回紹介するのは、光回線なのに気軽に契約できて、解約もできるスペックが最低条件です。
始めから契約縛りなしで利用する設計がされてる光回線です。
ちなみに、これに該当する光回線は現状光コラボのみです。
光コラボが利用できるかどうかはNTT東日本・西日本の各エリアでフレッツ光が利用できるかで決まります。
光コラボの提供エリア可否は↓から確認可能です。
最低利用期間なし
【定義】
- 基本的にいつ解約しても違約金がない光コラボ
※ただし、最低1ヶ月間の利用という条件や限定条件で契約縛りが発生するものも含めて解説します。
今回の絶対条件である契約縛りなしです。
大手光コラボキャリアの場合、2〜3年間の最低契約を約束することで、月額料金の割引が適用されたり、工事費が無料になったりします。
実は、大手光コラボでも契約縛りなしプランで契約は可能だけど、月額料金が表示価格から1,000円ほどアップしますし、工事費無料・その他特典対象外になるので基本契約縛りが必須になるわけです。
大手光コラボ契約縛りなし時月額料金例↓
光コラボ | ドコモ光 | ソフトバンク光 |
戸建 月額料金 |
タイプA:6,700円 タイプB:6,900円 |
6,300円 |
マンション 月額料金 |
タイプA:5,000円 タイプB:5,200円 |
4,900円 |
- ↑は月額料金が高くなるだけじゃなく各種公式キャンペーンや代理店キャッシュバックも適用できなくなるので、選択する人はほぼいません
あくまで「最低利用期間なし」ってのが標準設定されてる光コラボを紹介していきます。
例外でのちに紹介するexcite MEC光・ぷらら光は、最低1ヶ月(もしくは条件によっては2年契約)が発生します。
とは言っても、最低1ヶ月に関しては他社も実質的に同じ状況なので、今回は「最低利用期間なし」と認定します。
(※最低1ヶ月は利用することになるし、1ヶ月以内の解約時の違約金も1,000円のみ)
解約時違約金0円(※注意アリ)
【定義】
- 新規工事費残債を除いて違約金が0円な光コラボ
※新規契約時に工事費を分割支払いしてると解約時に違約金はかかりませんが、工事費残債が一括請求されることがあります。
今までは月額料金の割引(と言っても光コラボ業界では平均料金)を条件に、最低利用期間を設けてる光回線が主流でした。
最近人気になのが、始めから最低利用期間などを一切設けてない商品設計になってます。
ここで定義する光回線は、通常契約で違約金設定をしない光回線を指します。
(※一部さらに割引キャンペーンなどを適用することで、
ただし、あくまでここでの「違約金0円」は契約縛りの解約金は発生しませんが、新規契約時の工事費を分割にしてた場合に出る工事費残債は発生します。
(※転用・事業者変更・新規契約後に工事費を完済した場合は、正真正銘解約金は一切0円)

工事費0円が予算上できない理由
契約縛りなしの光回線は、もともと月額料金が安く・契約縛りもないから他社より事業者側の収益性が悪いから工事費まで事業者側が負担できない。
※事業者側の収益性を削って顧客メリットを出してる証拠
反対に契約縛りがある光回線は、月額料金も平均並みに請求してて、契約縛りもあるから短期間の解約が発生しないから工事費をサービスできる。
(1回線契約で2〜3年間以上の月額料金のストック収益を想定できる)
仮に短期間での解約が発生しても、しっかりと違約金を請求できるから損しないし、意外に長期利用者(4年以上利用)が契約更新月以外で解約して違約金を支払ってるケースも少なくない。
結果的に契約縛りのある方が、事業者側の収益性が圧倒的に高いから、高額キャッシュバック・工事費0円を奮発できるわけです。
月額料金が格安
【定義】
- 戸建・マンション共に光回線の平均月額料金よりも安い光コラボ
契約タイプ | 格安月額料金目安 |
戸建 | 3,300〜3,600円 |
マンション | 4,300〜4,600円 |
平均と言ってもどのくらい基準かわかりにくいですが、光コラボの主要キャリアは大体戸建:5,000円前後・マンション:4,000円前後に設定してることが多い印象です。
↑の表記金額程度であれば、一般的と言った印象です。
数百円安ければ、一応格安の定義に該当します。
今回紹介する光コラボの月額料金は、戸建:4,300〜4,600円・マンション:3,300〜3,600円の月額料金から選出してます。

契約縛りなし光回線の選び方
大事なポイント優先順位↓
- IPoE+IPv4 over IPv6接続に対応してる通信方式
- 工事費
- 月額料金
- キャンペーン
契約縛りなしの光回線を選択する場合、↑の4つのポイントに注目して選択するといいです。
1は通信品質に直結します。いくら契約縛りがなくてコスパが良いからと言っても譲れないのが通信品質です。
ハッキリ言うと、通信速度が不安定で遅いと使い物にならないですから。
IPoEやIPv6の仕組みと解説↓の記事が参考になるのでご覧ください。
ここで注意が必要なのが、2の工事費です。
基本的に契約縛りのない光回線を契約すると、工事費は100%自己負担です。
ただし、中には契約縛りのない光回線でも、工事費を事業者側が100%負担してくれる神キャリアもあります。
大手光コラボキャリアの場合、もともと安くない月額料金に「最低利用期間」を設けてるから、最低利益を考えて工事費を還元してます。
加えて代理店側にも販売手数料を多く渡してるから、最終的に代理店が顧客へ高額キャッシュバックできるわけです。

ということもあって、契約縛りなく違約金設定が始めからない方が事業者側の収益は低くなるわけです。
その中で契約縛りなしを展開してる光コラボは、顧客還元に注力してるわけです。
3・4の各項目は重要視まではいかないです。
月額料金は大差がないのと、キャンペーンも大きな差はないので後押し程度で考えればOKです。
(※キャッシュバックやってるところもあるが高額キャッシュバックはできないから)
契約縛りなし光回線比較表一覧
光コラボ | 新規初期費用合計 | 月額料金 | 最低利用期間 | 違約金 | 接続方式 | キャンペーン |
BB.excite光 Fit![]() |
戸建:22,000円 集合:19,000円 |
戸建:3,200〜5,300円 集合:2,400〜3,800円 |
無 | 0円 | IPoE + IPv4 over IPv6 |
・無線ルータープレゼント |
excite MEC光![]() |
戸建:22,000円 集合:19,000円 ※特典で↑が0円になる |
戸建:4,500円 集合:3,500円 |
無 | 0円 |
IPoE + IPv4 over IPv6 |
・初期費用0円 ・月額料金割引 |
エキサイト光![]() |
戸建:19,000円 集合:16,000円 ※特典で↑が0円になる |
戸建:4,360円 集合:3,360円 |
無 | 0円 |
PPPoE + IPv4 |
・初期費用0円 ・月額料金割引 |
enひかり![]() |
戸建・集合 最大18,000円 |
戸建:4,480円 集合:3,480円 |
無 | 0円 | IPoE + IPv4 over IPv6 (v6プラス) か (transix) |
- |
おてがる光![]() |
戸建:20,000円 集合:17,000円 |
戸建:4,430円 集合:3,430円 |
無 | 0円 | IPoE + IPv4 over IPv6 (v6プラス) |
キャッシュ バック |
ぷらら光![]() |
戸建:18,000円 集合:15,000円 |
戸建:4,800円 集合:3,600円 |
無 | 基本0円 ※ 特典適用で最大35,000円 + ひかりTVセット割 違約金9,000円が発生 |
IPoE + IPv4 over IPv6 (ぷららV6エクスプレス) |
キャッシュ バック |
DTI光![]() |
戸建:18,800円 集合:15,800円 |
戸建:4,800円 集合:3,600円 |
無 | 0円 | IPoE + IPv4 over IPv6 (DTI IPv6サービス) |
キャッシュ バック |
【補足】
- 集合(住宅)はマンション・アパートで集合住宅向けプランを使った場合の表記です。
- enひかり・おてがる光の月額料金はそれぞれv6プラス料金を加算して表記しました。(通常は別で分けてあるが適用するのが前提だから)
現状、調べた中だと契約縛りなし前提で設計された光回線は↑になります。
6つの光コラボは、契約縛りなし&違約金0円をウリにしてるので、各スペックを比較しました。
BB.excite光 Fitを除けば大体似たような月額料金になってるのがわかると思います。
ただし、これをぱっとみしただけだとどれが1番良いのかわからないと思います。

契約縛りなし光回線おすすめBEST5
- BB.excite光 Fit
- excite MEC光 ★期間限定で工事費完全無料無料でおすすめ
- enひかり
- おてがる光
- DTI光
契約縛りなし光回線の中で5個を厳選しました。
ただし、正直1つだけコストスペックがずば抜けてます。
迷ったら参考にしてみてください。
1位:BB.excite光 Fit

引用元:BB.excite光 Fit
なぜこの順位か?
- 初期費用
※工事費含め0円(工事費は実質無料)人気のため現状は工事費無料キャンペーン終了しました。工事費無料を希望する人はexcite MEC光推奨(工事費無料じゃなくてもスペック高いので人気) - 月額料金
※4段階定額制採用。多くの人が利用する通信利用量で最安になる可能性大 - 通信品質
※IPoE・IPv4 over IPv6の高速通信規格に対応 - キャンペーン
※無線LANルータープレゼント・初期費用0円
↑の4つ取った中で圧倒的に優れてるのが、BB.excite光 Fitです。
決定打になったのが、大容量の4段階制定額月額料金です。
人によっては、毎月のネット料金が2,400円だけなんて人も珍しくないかもです。
(※1段階目でも充分月間利用で収まる大容量ですし、最悪2段階目で多くの人が収まりそれでもこの中で1番安い)
初期費用0円は、他にもエキサイト系光コラボがやってるけど、圧倒的にかなりの人が当てはまる最安&最強はBB.excite光 Fitのみ。
ちなみに、このコスパの良さで通信品質もしっかりIPoE+IPv4 over IPv6というバケモノ仕様。
今後、このスペックを超える光コラボが出ることはないと思います。

BB.excite光 Fit解説ページ↓
-
-
【ヤバイ】BB.excite光 Fitの光コラボが凄すぎw【デメリットも解説】
追記 2020年9月10日でBB.excite光 Fitの新規工事費無料キャンペーンは終了しました。(転用・事業者変更は関係ない) ※工事費の内容は↓で詳しく解説してます。 エキサイトが第3弾になる光 ...
ひょっとしたらキャンペーンの類は出たばかりの今だけかもしれないから、検討中の人はお早めに。
どっちにしろリスクがないから、迷ってたら申込みしてみるといいね。
2位:excite MEC光

引用元:excite MEC光

なぜこの順位か?
- BB.excite光 Fitと同じスペックの料金だけ定額制だから(IPoE・IPv4 over IPv6採用)
- 初期費用無料(工事費・事務手数料含め0円)
- 1位との判断基準は月間200GB以上通信するならexcite MEC光を選択
1位で選択したBB.excite光 Fitの定額制バージョンがexcite MEC光で同じエキサイト系光コラボです。
こちらの方が先にリリースされてましたが、元祖のエキサイト光はPPPoE接続のみなので、今回は上位互換のexcite MEC光がランクインです。
料金以外はすべて同じなので、初期費用0円キャンペーンも適用されます。
(※excite MEC光はキャンペーンで無線LANルータープレゼントのみありません)
月間通信利用量が200GBを余裕で超える人なら、excite MEC光を選択すればOKだと思います。

excite MEC光解説ページ↓
ただでさえ契約リスクがほぼない状態で、工事費含む初期費用を0円にしたexcite MEC光はすごい!
定額プランで月額料金が最安ってわけじゃないけど、充分2位になれる光コラボです。
3位:enひかり

引用元:enひかり
なぜこの順位か?
- 契約縛りなしを一般に普及させた光コラボ
- ユーザーもそこそこ多くサポート対応も良いと好評
- 当サイトでも契約縛りなし光回線の中でエキサイト系に次ぐ人気
株式会社縁人という中小企業が運営してる光コラボです。
契約縛りなしの格安光コラボと言えば、enひかりでは?と思う人も少なくないと思います。
それくらいこの業界を盛り上げた立役光コラボです。
コスパ・スペックは充分2位に太刀打ちできるレベルです。
(※2位のexcite MEC光には初期費用0円と大手企業が運営という点では負けるかも)
初期費用の安さや月額料金の安さ、ユーザー利用者も多く好評なenひかりは3位としてふさわしいです。
ちなみに、この後4位で登場するおてがる光より50円だけ月額料金が高いけど、初期費用の安さや実際の利用者の多さ&人気があり好評な声が多いのを考えるとenひかりの方が品質面でも安心。
それ以上にサポート対応が良いなんて声もあるから、おすすめはしやすいかもです。
enひかり解説動画↓

enひかり解説ページ↓
今のところのサポート対応重視なら選択肢としてはそこそこ良いです。
今後対応が悪くなることがあっても、ダメになったら事業者変更すればOKだからね。
4位:おてがる光

引用元:おてがる光
なぜこの順位か?
- 定額制&IPoE接続で月額料金最安だから
- あまりにもユーザー数が少ない&サポートも未知数&不安要素は隠せないから
株式会社イーエムアイというマイナー企業が提供してる光コラボ。
マイナー企業だからってナメてはいけなくて、契約縛り無し&格安光コラボ&IPoE接続対応で最安です。
IPoE接続も大手企業が使ってる「v6プラス」。ここまでのスペックはかなり良し。
ネックなポイントは当たり前ですが、聞き慣れない中小企業が運営&工事費はガッツリかかる点です。
(※工事費に関しては通常かかるのが普通ですが)
特に聞き慣れない企業がやってたり、エキサイト系の光コラボやenひかりと比べても利用者が圧倒的に少ないのはややギャンブル感があってデメリットでしかないです。

おてがる光解説ページ↓
工事費・初期費用0円はやってない光コラボだけど間違いなく定額制光コラボの中では最安クラス。
工事費を支払い終えた人が、転用・事業者変更の逃し先としては充分ありです。
5位:DTI光

引用元:DTI光公式サイト
なぜこの順位か?
- 大手企業DTIの光コラボ
- auスマホとのセット割を適用すると定額制プラン最安クラスだから
- 工事費実質0円(もしくは大幅割引)がある
※後にキャッシュバックされる仕組み - ただし、契約縛りなし光コラボ利用者は情報感度が高く、auスマホじゃなく格安スマホキャリア利用者が多い気がするから5位。
DTI光は、エキサイト系の光コラボクラスで知名度の高い光コラボです。
他社契約縛りなし光コラボにないメリットは、auスマホとのセット割が適用でき毎月最大1,200円割引できる点です。
auセット割の解説ページ↓
DTI光は単体での月額料金はそこまで安くないです。
【月額料金】
契約タイプ | 戸建プラン | マンションプラン |
月額料金 | 4,800円 | 3,600円 |
auセット割(500円)適用時 月額料金 |
4,300円 | 3,100円 |
auセット割(1,200円)適用時 月額料金 |
3,600円 | 2,400円 |
参考リンク:DTI光×auセット割
※auスマホのプランによって月額料金の割引が異なります。
auスマホとのセット割りを適用した場合には、定額制契約縛りなし光コラボでは最安クラスになります。

ただし、新規契約のみ↓の初期費用が実質0円になるキャッシュバックキャンペーンがあり、活用すればエキサイト系光コラボ以外で縛りなし&格安で初期費用0円の光コラボです。
【初期費用】
内訳 | 費用 |
工事費 ※新規契約のみ |
戸建:18,000円 マンション:15,000円 |
事務手数料 ※新規契約のみ |
800円 |
転用事務手数料 ※転用契約のみ |
1,800円 |
事業者変更事務手数料 ※事業者変更契約のみ |
1,800円 |
【キャッシュバック金額】
※↓のキャッシュバック特典は新規契約のみです。
契約内容 | 戸建プラン キャッシュバック金額 |
マンションプラン キャッシュバック金額 |
DTI光 + DTIひかり電話 |
19,000円 | 16,000円 |
DTI光 | 15,000円 | 13,000円 |
※キャッシュバックは工事完了から約8ヶ月後に貰えます。
とにかくauスマホユーザーで契約縛りなしの光回線を希望するなら、BB.excite光 FitかDTI光のどっちかが良いです。
(※DTI光もプランによってはauセット割が500円にしかならないからBB.excite光 Fitの方がコスパがよくなる場合も。)
DTI光の詳しい解説記事↓
以上が契約縛りなし&格安光コラボおすすめ5選でした。
迷ってる人は参考にしてみてください。人によって違いますが、迷ったらBB.excite光 Fitが良いと思います。
業界人による個人的な意見と評価【私の考え】
改めて動画でも解説しました↓
時間に余裕がある人は↑もチェックしてみてください。
追記:2021年1月
BB.excite光 Fitの新規工事費無料キャンペーンが終了してるので、現状なら今でも新規工事費完全無料を継続してるexcite MEC光を選択します。
もちろん、転用・事業者変更からの契約や、4段階定額制のBB.excite光 Fitを希望する人は全然アリです。
あくまで自分のネット使用頻度と新規契約(※現在光コラボ・フレッツ光を使ってない状態)だという条件ならexcite MEC光を選択するというだけです。
自分がこれから契約縛りなしの光コラボを契約するなら間違いなく、BB.excite光 Fitを選択します。
BB.excite光 Fitを選択する理由↓
- 月間通信量200GB未満なら光回線単体で最安の光コラボだから
※200GBはYouTube動画フルHD(1080p)が100時間再生し続けられる程の通信容量。 - 初期費用0円キャンペーンもあり、新規契約・転用・事業者変更・プラン変更のどれでも0円で契約可能
- IPv6対応無線LANルーターの無料プレゼントもある(新規・転用・事業者変更・プラン変更すべて対象)
- IPoE接続の設備も随時増強してて速度改善を強化してる
契約縛りなし&大容量の段階制月額料金システム採用&初期費用0円っていう破壊力は、BB.excite光 Fitのみです。
しかも、しっかりと「IPoE」+「IPv4 over IPv6」の新方式通信にも対応してて、品質も担保してます。

※BB.excite光 Fitの利用通信量は、マイページ上から随時確認可能です。
ここまで安いとスマホ×光回線のセット割の組み合わせを考えるのが面倒な人にはかなり楽で安全に契約ができる。
数ヶ月間利用したあと万が一月額料金のステージが3〜4を行き来する状態なら、他の定額制縛りなし光コラボへ乗り換えるのが無難じゃないかと思います。
ただし、BB.excite光 Fitも良い面ばかりでなく、全く同じエキサイト系の光コラボ「excite MEC光」で通信速度が遅いって口コミがありました。(※2020年に入ってから解消済みの口コミ多数・2月に設備増強完了したお知らせあり。詳細は各光コラボ解説ページを参考に)
現在はある程度解消済みで、今後もユーザー増加に合わせて増強していくようですが、ひょっとすると速度面で弱みが出ることがあるかもしれません。
ただし、速度面で納得行かないことが今後あったとしても、その時は事業者変更すればOKですが。
月間で通信利用量がヘビーユーザーの方は?

月間通信をヘビーに利用する人であれば、個人的にはexcite MEC光を選択すればOKです。
excite MEC光は、コスパの面では申し分ありません。BB.excite光 Fitの品質を担保してて料金プランだけ定額制になってます。
(※どれだけ使っても同じ)
もちろん、excite MEC光じゃなくてもおてがる光やenひかりでもOKです。いずれも月間通信容量無制限の定額制ですから。
(※両社とも小さい企業が運営してますが、enひかりに関しては利用者評価も高い)
契約する前から、自分が月間200GB以上は余裕で使うと思ってる人は、定額制光コラボを選択すべきです。
契約縛りなし光回線よくある質問と回答
本当に解約しても違約金はかかりませんか?
基本的に紹介してるものはいつ解約しても違約金0円です。(一部例外アリ)
ただし、新規工事費にかかった工事費が残ってる場合は解約時に一括請求になります。(※キャンペーンで0円・工事費一括支払い済みなら発生しません)
フレッツ光・光コラボ以外の光回線で契約縛りなしはありませんか?
契約縛りなしを標準に設計された光回線は今のところありません。
NURO光・auひかりなどは契約縛りなしで利用するのは可能ですが、一切キャンペーン(工事費無料・キャッシュバック)が適用できなくなり、実質的に契約縛りありが標準設計されてます。
契約縛りなし光回線には代理店キャッシュバック特典がありますか?
代理店キャッシュバックはないです。
契約縛りなしの格安光コラボは代理店制度を展開してないことが多いからです。(今回紹介してるものは全て代理店制度なし)
代理店制度を展開してない場合申込み窓口は公式サイト経由のみです。
ただし一部光コラボでキャッシュバック特典をつけてるキャリアもあります。
契約縛りなし光回線は10ギガプランに対応しますか?
現状未確定です。
ただしフレッツ光が対応するので仕組み上速度10ギガプランに対応する可能性は充分にあります。
失敗したらどうしたら良いですか?
契約後にもし料金体系・通信品質に不満があったらいつでも事業者変更が可能です。(※キャッシュバックのような新規契約特典の対象外になる可能性があるので要確認)
まとめ
- 契約縛りなしの光回線は現状NTT回線を使ったフレッツ光の光コラボのみ。
- 契約縛りなし光コラボは、たくさんある光回線の中で迷った時や急ぎの時になにも考えず選びやすい。
※いつでも自由に解約できるから、組み合わせとか還元率とか考えなくても充分良いから。 - 格安だと言っても、現状ピックアップした光コラボは全て高品質の通信方式に対応
- 究極に迷ったら、BB.excite光 Fitを選択すれば最強!
以上が契約縛りなし光回線最強決定戦でした。
最強はBB.excite光 Fitです。
今後さらにラインナップが増えてく可能性がありますが、契約縛りなしなのでいつでも自由に乗り換え可能です。
随時更新していきますので、こちらのページをブックマークしておくと随時チェック可能なのでおすすめです。
※この記事が役に立ったら、下部からSNSシェアしてみてください。
コメント欄↓(※契約縛りなしの光回線選びの相談・情報交換で自由に活用OKです)