契約縛りなしの光回線で異色な光コラボ「DTI光」。
過去多く違約金0円の光コラボを解説してきました。
今回はDTI光を検討してる人が判断できるレベルまで分析します。

合わせて読むべき記事↓
- 【決定戦】契約縛りなし光回線はどれが最強か!【工事費も無料はアレ】
※契約縛りなし光回線の選択で迷ってる人は↑で全て比較したので参考になると思います。
目次
DTI光とは?
ポイント↓
- 初期工事費用・月額料金
- 最低契約縛り・違約金
- 通信速度・IPoE接続
- 運営会社
DTI光は光コラボの中でも割と初期の頃から、契約縛りなしの光回線として登場してました。
↓に詳しいスペックを解説しますが、月額料金が格安というほどじゃないです。
ただし、条件を満たすと契約縛りなしの光コラボの定額制プランでは最安クラスになります。
初期工事費用・月額料金【セット割付】
【初期工事費】
内訳 | 費用 |
工事費 ※新規契約のみ |
戸建:18,000円 マンション:15,000円 |
事務手数料 ※新規契約のみ |
800円 |
事務手数料 ※転用契約のみ |
1,800円 |
事務手数料 ※事業者変更のみ |
1,800円 |
【月額料金】
契約内容 | 戸建プラン | マンションプラン |
月額料金 | 4,800円 | 3,600円 |
auセット割適用時 月額料金 ※毎月500円割引 |
4,300円 | 3,100円 |
auセット割適用時 月額料金 ※毎月1,200円割引 |
3,600円 | 2,400円 |
【補足】
- DTI光とauスマホの2つを契約してると「auセット割」が適用でき、auスマホの契約プランに応じて最大1,200円の割引が適用可能
参考リンク:auセット割×DTI
DTI光は、契約縛りなし光回線では唯一auスマホとのセット割が適用可能です。
auセット割×光コラボ解説記事↓
auスマホ利用者なら契約縛りなし光回線の定額制プランでは最安クラスで利用できます。
毎月500円割引だけでも充分最安級です。
契約縛りなし光回線の戸建て最安はBB.excite光 Fitの3,200円(第一段階)ですが、マンションは同じ2,400円です。
マンションタイプが定額で使い放題という点では、DTI光の方がコスパが良いことになります。
最低契約期間・違約金
【最低契約期間】
最低契約期間 | なし |
【違約金】
違約金 | 0円 |
【補足】
- 最低契約期間・違約金はありませんが、工事費の残債が残ってる場合解約時に違約金とは別で一括精算する必要があります。
※工事費の目安は「初期工事費用・月額料金【セット割付】」をご参考にしてみてください。(最大18,000円)
DTI光は契約縛りなしの光回線だから、いつ解約しても一切違約金は発生しません。
工事費は別で発生するため、解約時に残債があると支払う必要はありますが、新規契約の場合キャッシュバック特典がついててある程度利用すれば工事費分程が返金されます。
通信速度・IPoE接続(IPv6)
要するに…
- NTTの「OCNバーチャルコネクト」の「IPoE」+「IPv4 over IPv6」を使った通信速接続方式。
参考リンク:DTIの光回線IPv6(IPoE)接続サービス|4466 - 通信接続環境は整ってるが、実測値は若干速い・遅いの口コミが見られる
※契約者口コミを参照
理論上のDTI光の通信速度は充分です。
ただし、利用者の口コミを見てると通信速度がやや不安定な印象があります。
実際の所、利用者の通信速度が充分に出る環境じゃなかったりする可能性もあるので速度低下の理由は、光コラボキャリアだけが原因とも限りません。
(※無線LANルーター・LANケーブル・マンションタイプのVDSL方式など様々)

運営会社【上場企業】
会社名 | 株式会社ドリーム・トレイン・インターネット |
所在地 | 〒150-0044 東京都渋谷区円山町3-6 E・スペースタワー |
設立日 | 1995年10月26日 |
資本金 | 490,000,000円 |
事業内容 | インターネット接続サービス |
コーポレートサイト | https://www.dti.co.jp/ |
ドリーム・トレイン・インターネットは上場企業が母体の企業です。(フリービットの子会社)
インターネット企業としては知名度も高いので、知ってる人も多いでしょう。
ドコモ光の提携プロバイダとしても活躍してるDTIだから今更説明は不要な気がします。

DTI光評判
要するに…
- DTI光の評判は速度面がほとんど
- 通信品質に関するものが多く、速度が速いって人もいれば遅いって言う人もおり、賛否両論
利用者もそこそこいる光コラボだから口コミもたくさんです。
で!ここでフォローじゃないけど知っておくべきことがあります。

ここで実際にダメな光回線かどうかの見極めは簡単で、通信速度が速いって言ってる人が一定いるかどうかです。
ある程度速度が速いって人がいれば充分あり!って気がします。
理由は簡単でどんなに大本の光回線の通信速度が快適でもパソコン周りのスペックがダメだと通信速度は遅くなるからで、実際にそういうユーザーって多かったりするからです。
今回のDTI光の場合、快適に使えてる人も一定数いるので、個人的には特別通信速度が遅い光コラボってわけじゃないと思います。
契約者口コミ
DTIブランドと言うこともあって、利用者が多く口コミも多く見つかったので、わかりやすくプチ解説もつけました。
DTI光の通信速度が遅い
現時点のDTI光に、メールが読み出せない、ラジオが切断される等の異常はみられない。ただ遅いだけ pic.twitter.com/EvTCdAhCj4
— ぉぉぃι (@NMI0066H) March 6, 2020
項目 | 通信速度 |
ダウンロード | 5.38Mbps |
アップロード | 24.7Mbps |
↑の速度(特にダウンロード)はあまりにも遅すぎます。
ただし、遅い理由がPPPoE・IPv4接続もしくは、パソコン周りの環境が悪い可能性もあるのでこれだけだと判断できません。
ただし、↑の結果だけを見た場合遅すぎて使い物になりません。
リモートワークでDTI光に契約した
速度に期待してはいないが、リモートワークが増える関係上DTI光に切り替えを依頼してみた。
— SSSS.全面微笑みの阿修羅(JPN)(†38-20†) (@Goruah) March 12, 2020
↑の人はリモートワークになるからDTI光に変更したそうだけど、ネットに詳しい人の中では比較的DTIは人気だったりします。
(※↓でもサーバー構築する人に選ばれてる経緯があるので)
その後どうなったかについては言及されてないので不明です。
DTI光回線で自宅のサーバー構築予定
とりあえずDTI光にしてみた IPv6で自宅鯖運用するぞー
— えび🦐たそ (@e_bi_c_d) March 11, 2020
IPv6でサーバーを構築するというかなりマニアックな使い方をしてる人です。
DTI光は大手企業が運営してるプロバイダですが、知名度はややマイナーな要素もあるからマニアックな人には支持されてるのかも。
【↑の補足】
大手企業プロバイダは、プロバイダの設備増強に予算を投入してるが、利用者が大手企業プロバイダ&メジャーよりもユーザーが少ない。
その結果プロバイダ状況に余裕があったりするため、マニアックなユーザーに好かれがちな印象。
IPv4のPPPoE接続運用でも速かった
DTI光 IPv4接続 PPPoEの測定結果
Ping値: 19.0ms
下り速度: 178.48Mbps(かなり速い)
上り速度: 88.52Mbps(速い)https://t.co/A9O4tAwdmX #みんなのネット回線速度家の回線にDTI光を引いてみた!違約金なし・契約年数縛りなし・3800円でこれなら十分かな(*^ー^)
auの割引1200円もあるからさらにお得— 草のようにしたたかに (@doublefake_7) March 8, 2020
項目 | 通信速度 |
ダウンロード | 178.48Mbps |
アップロード | 88.52Mbps |
↑の人の通信速度結果は凄くて、IPV4且つPPPoE接続なのにここまで速度が出てる点です。
デフォルトでここまで出れば正直日常利用で不満は一切ないわけです。
現状DTI光で問題なく使ってるけど引越し先で…
3月引っ越すんだけどプロバイダどうしようかな〜〜〜今DTI光で問題なく利用してるけどNUROの方がいいのかな〜〜〜〜〜
— nishiragi (@tanishiragi) February 29, 2020
↑の人は以前からDTI光を利用してて不満なく利用してたようです。
ただし、NURO光が使えるならさすがにNURO光の方が品質が良いのは間違いないです。
ただし、引っ越し時にNURO光を同時に契約しようとするには少し弊害があるような気がします。
理由は引っ越してすぐNURO光が利用できるかわからないからです。(※2回工事が必要だから、時間がかかるため)
(※詳細は私がYouTube動画で上げたネット回線の選び方の動画で解説してるので御覧ください)
ネット回線の選び方をYouTube動画で解説↓
遅すぎて仕事にならない
DTI光、遅い。
こんなのもう仕事にならないし咳も止まらないしでもう寝る😭 pic.twitter.com/gwOBgD4uPk— suzuki manabu (@manabujp) February 20, 2020
項目 | 通信速度 |
ダウンロード | 0.51Mbps |
アップロード | - |
↑はさすがに論外です。
光回線ではあるまじき通信速度です…。
原因は不明なのでいろいろトライして速度改善してみてほしい所です。
IPoE+IPv4 over IPv6なのに遅い…
DTI光、上り(UPLODE)は何も問題無いのに下り(DOWNLODE)がクソ雑魚すぎる。ADSL以下だぞ。
最近夜と休日の日中コレだよ。
クソ遅いだろ?IPOE+IPv4 over IPv6なんだぜこれ。 pic.twitter.com/LNxmjQreJe— ケロケロッ (@frog_sings) December 22, 2019
項目 | 通信速度 |
ダウンロード | 66Mbps |
アップロード | 410Mbps |
IPoEでもこの速度か…って考え方もありますが、逆に遅くても66Mbps出るって考えたらだいぶマシかも。
ちなみに、66Mbps出ればYouTubeの高画質も充分見られるレベルです。
IPv4・PPPoE接続でも速い!
DTI光すげぇ、感動…
下り189Mbps⚡️
これ、IPv6(IPoE)接続サービスに申し込まなくても大満足です。
もう一度感動を味わうために暫くはこのままでいいな。
ADSL下り5.4Mbpsからのこれだもの(笑)#DTI光 #光コラボ pic.twitter.com/NXW7kuPpSH— フリーダム・W・ムルナウ (@nupeki) December 5, 2019
【DTI光】
項目 | 通信速度 |
ダウンロード | 189Mbps |
アップロード | 200Mbps |
【比較してるADSL】
項目 | 通信速度 |
ダウンロード | 5.41Mbps |
アップロード | 0.88Mbps |
さっきから意外に多いのが、IPv6サービスを申し込まなくても充分速度が出てるって声です。
これはまさにプロバイダ設備が増強できてて、且つユーザーが少ないから余裕があって出てる可能性があります。
DTIのプロバイダは賛否両論ありますが、マニアックな人々に好かれてるので品質は平均よりも高いプロバイダな可能性があります。
以上!

↑はツイッター上から集めた口コミでした。
ちなみに、当ページ上ではDTI光の口コミが書き込みできるように、最下部にコメント欄を設置しました。
情報交換で自由に書き込んでもらってOKです。
コメント欄で自由に書き込める例↓
- 実際に申し込みしてみてどうか?
- 利用してみて通信速度の感想
- 申し込み前の疑問・質問
⇒ コメント欄へ
DTI光のキャンペーン

引用元:DTI光
【キャッシュバック金額】
契約内容 | ファミリープラン ※戸建て向け |
マンションプラン |
DTI光 | 15,000円 | 13,000円 |
DTI光 + DTIひかり電話 |
19,000円 | 16,000円 |
【条件】
- フレッツ光・他社光コラボからの乗り換えじゃないこと
- 工事後7ヶ月目まで継続すること
- 契約した付加オプションを継続すること
※他社auひかり・NURO光などの光コラボ回線じゃないものからの乗り換えは対象。
【申請手続き】
- 有
申請方法↓
- 登録DTIメールアドレスにキャッシュバック内容のメールが届く(※メルマネ送金)
※DTIメールアドレスにキャッシュバック内容のメールが届くまでに変更したら無効 - 「メルマネ送金通知メール」が楽天から届いてから45日以内に手続きを済ませる
【還元時期】
- 約7ヶ月後
このキャンペーンの還元自体は、申込みから約8ヶ月後になりますが適用すれば実質的に工事費が無料クラスです。
(※7ヶ月以下で解約したらキャッシュバックは無効になります)
契約縛りなしの光回線で、工事費が結果的に無料になるのはエキサイト系光コラボ以外ではDTI光のみです。
業界人によるDTI光の評価
You Tube動画上でも解説しました↓
結論、auスマホ利用してて契約縛りなしの光回線を使いたい人は選択肢として有りです。
うまく合致すれば、光回線の中でも最安になるからです。しかも定額制プランで。
DTI光が向いてる人↓
- auスマホ利用者で契約縛りなし光回線希望者
ただし、それ以外の場合なら他社の契約縛りなし光回線を選択した方が良い気がします。
実際、↑で挙げた通りそれ以外で特別選択するメリットが強くないと思ったからです。

悪い光回線ではないけど、契約縛りなしの光回線ってジャンルでくくるとそこまで優秀ってわけでもないです。
デメリット
- 契約縛りなしだけど特別安くない
- auスマホ利用者以外のユーザーに特別メリットが大きくない
※もちろん悪くはないが、契約縛りなしなら他社の方がスペックが良い
工事費が数ヶ月後にキャッシュバックされるって点を考えるとめちゃくちゃコスパが悪いわけじゃないけど、正直コスパがauスマホユーザー以外よくない。
また、キャッシュバックを受けること前提で契約しちゃうとせっかく契約縛りなしを目的で契約してるのに、8ヶ月間くらいは縛られてしまうのという矛盾が発生します。
同じ条件なら、そもそも始めから工事費無料をやってるexcite MEC光・BB.excite光 Fitなどを選択した方が拘束期間もないし、コスパも良いわけです。
良い点・悪い点を含めた上で判断してみると良い気がします。
DTI光の解約方法
解約方法は基本的にWEB上から申請を行います。
申請後に電話で連絡が来て具体的な解約日が決定する流れです。
事業者変更のやり方
DTI光から他社光コラボへ事業者変更する手順↓
- 解約方法の手順と同じでMyDTI解約から「事業者変更を希望する」を選択
- 解約申請手続き後、2営業日以内にメールで事業者変更承諾番号が届く
※発行日から15日経過後、事業者変更承諾番号と解約申請は無効になりDTI光の契約は継続になります。 - 事業者変更承諾番号を持って、次乗り換えたい光コラボへ事業者変更申し込みを行う
DTI光から他社光コラボへ乗り換える場合、DTIから事業者変更承諾番号を発行してもらう必要があります。
事業者変更承諾番号は、発行から期限があるから有効期限内に申し込みが必要です。
光コラボの事業者変更については↓の記事で詳しくまとめてるのでご参考に。
(※他社光コラボからDTI光へ事業者変更したい人 は↓の記事でわかります)
事業者変更解説記事↓
DTI光のよくある質問と回答
DTI光は解約しても解約金は本当に0円ですか?
違約金は0円です。
ただし新規契約時の工事費残債が残ってる場合解約時に一括精算になります。(※最大18,000円)
キャンペーンのキャッシュバックで約8ヶ月程度でほぼ返ってきますが、途中解約した場合はキャッシュバックももらえません。
DTI光のIPv6はどこのサービスですか?
NTTコミュニケーションズの「OCNバーチャルコネクト」です。(IPoE+IPv4 over IPv6)
DTI光は「v6プラス」ではないのですか?
「v6プラス」ではありません。
「v6プラス」はドコモ光利用時のDTIプロバイダです。
ただし「OCNバーチャルコネクト」もv6プラスとほぼ同じです。
DTI光の支払い方法は何ですか?
クレジットカードと口座振替が可能です。
フレッツ光や他社光コラボからの転用・事業者変更ではキャッシュバックはもらえませんか?
現状対象外です。
元から契約縛りがない以上事業者側も積極的にキャッシュバックができません。
DTI光は誰におすすめですか?
どんぴしゃになるユーザーは、契約縛りなし光回線希望でauスマホを利用してるユーザーです。
合致すれば最強クラスに安くなります。
まとめ
- DTI光はネット単体だと契約縛りなし光回線で特別安いわけじゃないが、新規契約者にはほぼ工事費をキャッシュバックしてる特典がある
- 通信品質はIPoE接続が整ってるし、IPv4でも速度が速いって声も一部ある
- 新設時のみ工事費が実質無料(近く)になるキャッシュバック特典がある
- 個人的にはauスマホユーザーじゃないから選択はしないが、契約縛りなし光回線希望でauスマホユーザーなら有り。
- 裏を返すとauスマホユーザー以外特別メリットが強くない
ここまで読んだ人は自分がDTI光を選択すべきかどうか判断が付いたと思います。
ぶっちゃけ、光コラボの中ではかなりスペックは高いです。
ただし、契約縛りなし光回線の中で選ぶとなるとauスマホユーザー以外特別選ぶメリットも強くないのが少しだけ残念。

合わせて読まれる記事↓
※この記事が役に立ったら、下部からSNSシェアしてみてください。
コメント欄↓(※DTI光の情報交換で自由に活用ください)