最近、力を入れてる投資の話です。
新たに、楽天の投資信託を積立で始めたので、その理由を解説します。
(※ちなみに普段は、投資信託をやりません・・・が、あまりにもお得だと思ったので少額で始めました。今回はシェアするため書きました。)
楽天証券の口座作成でポイントGET!
詳細はコチラ↓
合わせてチェック↓
目次
楽天カードで投資信託のメリット
まず、結論ですが、これから楽天証券の投資信託の商品を積立しようと思ってるなら、至急楽天カードを作成しましょう。
下記ページで加入特典ポイントが手に入る↓
基本、私自身投資信託を利用するタイプの人ではなく、自分で株やらETFを選択して買い付けてます。
実際に、今運用してる自動運用のロボアドも少額しか入れてないわけです。(※手数料が保有総額の1%と高いから)
ただし、今回は前から気になってた信託手数料の安い楽天VTIは、積立したいと思ってたわけです。(※信託手数料0.1696%)
それに加えて・・・
- 楽天カード決済でポイントゲット
- 楽天スーパーポイントを再投資できる
↑の部分でのメリットが決定打になりました。
ということで始めたわけです。
- 楽天証券の貸株サービスを利用してるから(※自動で優配返却サービス【配当日・優待日に貸株解除してくれる】がある)
参考記事:「【貸株目的で】株を移管した話【日数・手数料・デメリットを解説】」 - 楽天銀行と楽天証券のマネーブリッジで楽天銀行の金利0.02% ⇒ 0.1%に大幅UPするから
銀行の預金もバカにできない😆 pic.twitter.com/Ho2FFFTn3Z
— TERU@ファンコミ王子 (@TERU_biz) 2018年9月30日
↑から半年後↓
半年分の利息振り込まれた😆 pic.twitter.com/OVf223AxCy
— TERU@ファンコミ王子 (@TERU_biz) 2019年3月31日
↑はマネーブリッジ完了してから、なるべく利用しないお金を楽天銀行に入れて、半年に一度に入金される利息で4,083円貰えました。(銀行預金だけでも年間1万円くらいの利息が期待できる)
多くの人は自分の利用してる銀行の利息入金日がいつなのか把握してない人の方が圧倒的に多いと思います。(※それだけ微々たる金額しか入金されないほど利息が低いから)
楽天スーパーポイントがたまる
- 買付け金額の1%分の楽天スーパーポイントがたまる(※2018年10月27日からスタートで設定可能に)
楽天カードのクレカ決済で通常通りポイントがたまるわけです。
普通の投資でクレカ決済なんてできません。
仮に月2万円で投資するなら、月間200ポイント・年間2400円分のポイントをGETできます。
単純に利回り+1%が確保されるイメージです。
もちろん、クレカ決済できても投資信託の商品が微妙ならアレですが、楽天VTIは信託手数料の安いVTIです。(※VTIはウェルスナビとSBI証券で直接買付けてます。)
VTIについて書いた記事↓
VTI自体アメリカのETFという商品で、私自身も現在170口ほど保有してます。
↑は購入してから、884ドル分の含み益が出ています。
それだけずっと右肩上がりの商品を基軸にしてる投資信託だから、喜んで投資しできるわけです。(ただし、VTIでもリーマンショックなどの大暴落時にはものすごく下げてます。)
【積立】貯まったポイントを再度買付
- 通常楽天市場で利用できる楽天スーパーポイントで楽天の投資信託の買付けに使える
- 楽天カードを使って投資信託を購入時に貰えるポイントも再度積立に利用できる
楽天ポイントで楽天証券の投資信託始めて初約定してる〜😆
年間36万円の投資頑張ります。 pic.twitter.com/SxtXASXHEL— TERU@ファンコミ王子 (@TERU_biz) 2018年10月2日
↑はまだ楽天カード支払いが始まってないけど、実際にポイントを使って3万円分積立した様子です。(※1,023円分は楽天スーパーポイントで支払ってます)
楽天投資信託の嬉しいポイントがここ!
楽天スーパーポイントがそのまま投資信託の買い付けに使えます。
日常で、楽天カードを使って獲得したポイントを投資信託の購入に回すことができるわけです。(※楽天カードの還元率は1%)
溜まった798ポイントで積立確認メール↓
以後も↑のように溜まったポイントを5万円内で充当!
今、私はプライベートの買い物などの利用は、基本還元率の高いREX CARDを使うことが多いです。(※仕事用ではアメックスビジネスゴールドを利用)
※REX CARDの還元率は1.25%。
いくら微妙にREX CARDの方が還元率高くても、楽天ポイントは投資信託の買い付けに利用できるわけです。(※両者とも年会費無料のクレカ)
増やすこと前提で考えると・・・プライベート利用も楽天カードを視野にいれるといいかも。。。
デメリット
ただし、勘違いしてはいけませんが、基本決済方法をクレカ決済にするデメリットはありません。
口座振替・証券口座支払いを選択するよりも確実に良いですから。
強いてデメリットを挙げると、月5万円制限というわけです。
楽天カード決済は月間5万円まで
ポイント付与される仕組み上、月5万円で制限されてます。
ハッキリ言って、ある程度運用資金がある人からすれば年間60万円しか積立できないとか話にならないかもです。(※私からすれば充分なので、毎月5万円カードで積み立てる予定です)
ただし長期で右肩上がりのVTIだから、自分は分配金の受け取りをしないで再投資型で資産を増やす方向で年間60万円積立予定です。(※この記事を書いてる時点でまだ楽天カード払いにできないので、楽天証券口座から3万円だけ買い付けてる状態)
さらに、年間でたまる楽天スーパーポイント6,000円分も再投資に回していきます。
もちろん、この投資方法は、今後リーマンショック以上の大暴落が起きた場合でも、投資し続ける必要があります。(大きく含み損になっても淡々と・・・)
資金管理をしっかりしないと肝心な所で損切りを余儀なくされる可能性もあるので注意。(※特に生活費に必要なお金を突っ込んでしまうと)
スポンサードリンク
設定方法
楽天カードクレジット決済上限5万円で積立設定完了
↑の2つを設定することで積立時の買付けでポイントを充当してくれるようになります。
基本、楽天証券の管理画面上で可能です。
楽天カードの紐づけができてない場合、楽天市場の管理画面上から新規クレジットカード追加登録を済ませる必要があります。
※仕組み上は、楽天スーパーポイント(楽天カードの利用・楽天市場で購入した時に還元されるポイント)を楽天証券ポイントへ変換しています。(楽天証券ポイントで買付けてる)今までは利用することができなかったが対応したわけです。
楽天カード・楽天市場のアカウントと紐付ける
- 楽天証券ログイン後の管理画面上から紐付け可能
- 楽天カードは、楽天市場と紐付けてあれば認識してもらえた(※おそらく。特に設定はしてないけど、認識してくれてる)
※ただし、楽天証券の登録住所と楽天市場の登録住所が異なると、紐付けができません。(修正すればOK)
楽天の既存のアカウントがある場合、楽天証券と紐づけ設定します。
楽天カードをすでに持ってる人は、楽天市場のアカウント上で新規クレジットカード追加しておけば紐づけ可能だと思われます。
私の場合は、すでに認識してくれてたので特に苦労なく設定できました。
ポイント利用を選択
楽天証券の管理画面上の積立注文の設定でも「ポイント利用設定」で利用するを設定しましょう。
あとは買付け時に貯まったポイントを自動的に買付けに充当してくれます。
楽天カードクレジット決済を選択
追記:2018年10月28日に登場してました↓
- 積立注文で楽天カードクレジット決済を選択(※2018年10月27日以降から選択可能に)
投資信託を積立注文する方法は、クレジット決済以外に↓の3方法あります。
- 楽天証券の口座から引き落とし
- 楽天銀行から引き落とし
- 楽天カードの決済設定してる銀行口座から引き落とし
特にややこしいのが、3番目で注意が必要!
これ楽天カード決済じゃなく、楽天カードの引き落とし先になってる銀行口座決済です。
要は、クレカ決済じゃなく口座引き落とし!
この記事を執筆段階だとまだ楽天カード決済ができないから問題ないけど、選択肢の間違いにご注意を!
まとめ
- 楽天カードのメリットは↓2つ。
- 楽天スーパーポイントがたまる
- 貯まったポイントを投資信託の買い付けに使える
⇒ 「楽天カードで投資信託するメリット」
- デメリットは基本ない。楽天証券の投資信託を購入するなら断然楽天カード決済がいい
⇒ 「ただし、月5万円までしか積立注文ができない」 - 楽天カードで投資信託の積立注文&ポイントで買い付ける手順↓
- 楽天カード・楽天市場のアカウントと紐付ける(※楽天証券のアカウントと)
- 楽天スーパーポイントで積立注文時に利用設定する
- 楽天カードクレジットカード決済の設定を選択
⇒ 「設定方法解説」
楽天証券で投資信託を始める人は、必ず活用しましょう。
特にまだ楽天カードを持ってない人は、作成すべき!
また、これから投資信託を始めようと検討してる人も楽天証券で始めると還元率が高くなるからオススメです。
追記:楽天コミュニケーションズ光のポイントも活用
楽天コミュニケーションズ光人気特典サイト↓
利用で毎月200ポイント貰える
フレッツ光系の光コラボで楽天も「楽天コミュニケーションズ光」という名前でネット回線を安く提供してます。
⇒ 「楽天コミュニケーションズ光の特典窓口の比較はコチラ▶▶」
いや、何がすごいかというと「光コラボ」(※ドコモ光やソフトバンク光と同じ)だから安いのは、もちろんだけど、楽天スーパーポイントが毎月200ポイント還元されるのが凄いわけです。
ネット回線が、フレッツ光のまま、もしくはこれから契約予定の人は合わせて活用すると良いですね。
解説はコチラ↓
-
【SPU入り!】楽天ひかりで楽天スーパーポイント貰うメリット
追記 2020年3月31日で楽天スーパーポイント200円分還元は終了しました。代わりにSPU+1倍になりました。 ※詳細は↓の「ネット回線で貰えるポイントで投資信託」で解説してます。 楽天コミュニケー ...
いや、どのみちポイント共有できるから、使いみちとして妥当だと思います。
スポンサードリンク
関連記事
-
ふるさと納税でダイソンの製品をGET!ちょっと解説【ドライヤー・掃除機・扇風機等】
ダイソン含む家電が豊富なふるなび↓ ダイソンのドライヤーが届いた(`・∀・´)ノ pic.twitter.com/R9rHBnVikK — TERU@ワンマンアーフィー (@TERU_b ...
-
アメックス・ビジネスゴールド、キャンペーンの話…【WEB経由で再契約】
ビジネスゴールド今の特別特典ページ↓ (※下記経由限定で初年会費無料適用) 個人用ゴールドカードの現在のキャンペーン↓ (※下記ページ経由でポイントが獲得適用) 今日はクレ ...