当メディア記事内には一部広告を掲載しています。消費者庁の「ステルスマーケティング規制法」に基づいた表記をしておりますのでご安心頂ければと思います。気になる点がございましたらお問い合わせ頂ければ幸いです。

auひかり

【注意】フルコミットのauひかりサイトは何気に凄いが…

更新日:

auひかりの高額キャッシュバックで話題の代理店「フルコミット」。

今回はこのフルコミットを検討してる人向けに分析して解説します。

 

この記事を読めば自分で申し込むか判断できるようになります。

 

この記事でわかること↓

  • フルコミットという企業の分析
  • フルコミットのauひかりの評判
  • 自分だったらフルコミットで申し込むかどうか
  • キャッシュバック特典の金額

 

TERU
自分は元々光回線の訪問販売キャンペーンサイト運営で販売をしてた経験があるから、自分が選ぶ目線で解説していきます。

業界歴光回線の訪問販売・電話勧誘やってたけど質問ある?【営業トーク・クーリングオフ】

 

 

YouTube上でauひかりのおすすめプロバイダを解説↓

定期的にネット回線情報を発信してるので
チャンネル登録しておくと便利です

合わせて読むべき記事↓

フルコミット株式会社とは?【代理店分析】

↑フルコミットがある五反田のオフィスビル

会社名 フルコミット株式会社
所在地 〒141-0022
東京都品川区東五反田1-2-33
お問い合わせ先
電話番号
0120-588-075
※10:00~20:00まで
事業内容 インターネット回線の取次
コーポレートサイト 見つからず(存在なし)
親会社のグループ企業一覧に掲載はアリ↓
https://all-connect.jp/group/

 

フルコミット株式会社は、ALL CONNECTという福井県に本社がある企業のグループ会社です。
会社HP株式会社ALL CONNECT

ALL CONNECTはネット回線の大手代理店で、ネット回線の取次だけじゃなくグループ企業が自社でネット回線サービスを提供してたりもします。

 

ALL CONNECT系列がやってる自社サービス例

  • どんなときもWiFi
  • Broad WiMAX
  • モバレコAir

など

 

フルコミットは、主にauひかり・コミュファ光などのネット回線の代理店をやってる企業です。

ちなみに、フルコミットが登記されてる五反田のオフィスはALL CONNECTの東京支社です。

 

規模感は、代理店の中ではかなり大きいので

キャッシュバックが振り込まれる前に倒産して、貰えなかった…

なんてことはかなり低いと思います。

 

ただし、グループ企業(グッドラック社)がどんなときもWiFiでトラブルを起こしてる黒歴史があります。

顧客対応が決して良い代理店とは言えないです。

 

追記

改めて、ALL CONNECTとそのグループ企業について詳細を解説した記事を↓に掲載しておくので、実態を知りたい人は必読です。

合わせて読むべき記事↓

 




フルコミット・auひかりの評判【あまり良くない…】

要するに…

  • auひかりで検索時のリスティング広告多額の費用をかけて、上位にあるから口コミ数が多い
  • ただし、評判はあまり良くなく対応が杜撰との声もある
    ※一部、問い合わせ後に、「営業の連絡がしつこい」などの声も見られる…。
  • キャッシュバック対応が良くない

 

正直、フルコミットの代理店としての評価はあまり良くないです。

↓で掲載してる口コミの内容もやや批判的なものが多いです。

⇒ SNS上・ユーザーの口コミ一覧

 

評判を気にする人は避けた方が良いかもしれません。

TERU
ぶっちゃけ、いろんな代理店の口コミ評判を調べてるけど、ここまで批判的な口コミが多い代理店は、代理店側に問題があることが多いです。というよりフルコミットのグループ企業全般に言えますが、顧客対応の評価が良くないです。

その事実を知った上で検討すべきです。

 

↓にフルコミットのauひかりの電話番号検索サイト上に多数口コミが見つかりますが、「フルコミットへ問い合わせ⇒検討⇒申し込み拒否」した後も、「営業の連絡がしつこい」なども見られます。

軽い気持ちで問い合わせすると営業連絡が増える可能性もあるので、少し注意は必要です。

参考電話番号0120202843/0120-202-843の詳細情報

 

SNS上・ユーザーの口コミ

 

SNS上で見つけた口コミを掲載しました。

各口コミにプチ解説も入れてるので参考にしてみてください。

 

夜遅くに電話が来た

↑の人はフルコミットでauひかりの申込みをしたみたいです。

20時くらいに電話が来てるのは、代理店あるあるかもです。

(※自分が昔勤めてた代理店は、21:00までコールセンターやってた)

 

工事のことで代理店に電話したら…

↑はKDDI側に連絡する必要があるのは間違いないです。

ただし、顧客から連絡が来た場合、代理店経由で依頼することもできる気がする。

対応が面倒だから、お客さんへ直接連絡させるように言ったのかも。

 

連絡取りたいのに取りづらい代理店

↑は完全な途中キャンセル対策だと思われる。(新規受付以外は連絡取れないように)

グループ企業の代理店も同じ方法で連絡先電話番号を非掲載にしてます。

ちなみに、人気優良代理店などは電話番号を掲載してるから、申込後も普通に問い合わせできます。

自分が昔勤めてた代理店も電話番号は掲載してたので非掲載にしてるのは異常です。

 

対応がよくない

↑が実際にひどいと言われる対応内容です。

フルコミットに限らずこの系列の代理店の対応は以前から良くないと言われてます。

オペレーターの教育があまりしっかり出来てないと思われます。

ちなみに、ここの系列の代理店は必ずエリア診断フォームを設置してますが、必ず折返し対応になります。

この系列のオペレーターは「エリア診断」か「申込み希望」の判別がよくできてない節があります。

 

キャッシュバックされないし勧誘も来る・・・

フルコミットのキャンペーンサイトを見ると基本貰い忘れが発生しないようになってます。

それなのにキャッシュバックの振込がされないのは…って感じです。

ウォーターサーバーを抱き合わせ販売は、悪いわけじゃないけど顧客が不満に思うのならやり方が微妙なのかも。

 

TERU
目的以外の商品を勧められるのは、良い気分はしないよね。

 

代理店選びは慎重に!

フルコミットは人気優良代理店NNコミュニケーションズを模倣してキャッシュバック金額を上げて作られてます。

本来であれば、キャッシュバック条件も同じで金額も多いから1番人気になってもおかしくないわけです。

蓋を開けると、SNS上では批判が多いとなるとやっぱり対応に相当問題があるのかもです。

 

キャッシュバック手続きが複雑

↑フルコミットには複数auひかりサイトが用意されてて、この人は多分ですが申請が必要なキャンペーンサイトで申し込みしたのだと思います。

(※さすがに申請手続き不要って書いてあるサイトで申請手続きが必要なことにはならないと思うから)

申請必要サイトフルコミット

とは言え申請必要・不要サイトに分かれてるのはかなりややこしいと思います。

申し込む際はかなり注意が必要です。

 

キャッシュバックが遅れた

申込者都合で不備があって、キャッシュバック1ヶ月後になるってのはわからなくもない気がします。

(※事務手続きで月末に一斉にやることが多いから)

気になるのが本当に振込先に不備があったのか、もしくは不備があったことにしたのかってことです。

(フルコミットではないけど、キャッシュバックを渡したくない代理店は顧客から連絡来るまで入金しなくて、連絡が来たら「不備があった」と伝えるとこもあるから)

 

以上!

 

随時、フルコミットの口コミが見つかったら更新していくので当ページをブックマークしておくと便利です。

 

TERU
また当ページ最下部にもフルコミットの情報交換ができるコメント欄を設置したので、自由に活用ください。

 

コメント欄の活用方法例↓

  • 実際に申し込みした感想
  • キャンペーンサイトの記載内容と相違がなかったかどうか
  • 問い合わせまでしたけど止めた理由
  • 検討中の疑問・質問

 

⇒ コメント欄へ

 

業界人によるフルコミットのauひかり評価【※結論です】

結論、自分ならフルコミットのキャンペーンサイトを絶対に使いません

 

フルコミットのauひかりを使わない理由↓

  • 評判があまりに良くない
  • 一部キャンペーンサイトの内容と乖離がある口コミがある

 

現状、1番人気の代理店でKDDIからも表彰されてるNNコミュニケーションズが「ネット+光電話」で52,000円キャッシュバックです。2022年12月時点では、GMOとくとくBB77,000円+10,000円相当の無線LANルータープレゼントやってます。)
(※時期によってもっと高額になってることもあり、常に代理店最高峰になってるため、最新のキャッシュバック金額は↓のNNコミュニケーションズの解説ページをご参考に。)

現状auひかり人気キャンペーンサイト例↓(2022年最新)

  1. GMOとくとくBB公式特設サイト
    ※↑は現状auひかりサイトで1番人気があり、最高還元の窓口です。
  2. So-net公式特設サイト
  3. NNコミュニケーションズ
  4. NEXT

↑の各代理店名をクリックすると詳細へ飛べます。

フルコミットは、「ネット+電話」で60,000円キャッシュバックしてます。

条件もNNコミュニケーションズに似せて、貰い忘れがないのを強調しています。

ただし、口コミ上での評価はものすごく良くないし、キャッシュバックが振り込まれてないなんてものも見ます。

その状態で申し込むのはあまりにリスキーです。

また、実績が1位のNNコミュニケーションズですら、52,000円が限界なのにフルコミットは圧倒的に超えてます。

それなのに、人気が出てないのには理由があると思った方が良いです。

TERU
ぶっちゃけ、60,000円が確実にもらえるなら絶対フルコミットが人気1位だからね。(現実は違う)元々誠実にやってた代理店なら別だけど、おいしい話には裏があると思った方が良い。

本当に貰えてる人がたくさんいたら口コミで「フルコミットでauひかり申し込みしたら60,000円貰えた、サイコー!」とかあっても良いわけですが、不思議と見当たりません

デメリット一覧

  • 評判が良くない
  • キャンペーンサイトが複数あってわかりにくい
    ※条件も全然違うから注意
TERU
キャッシュバック金額・条件は人気代理店に寄せてるから、一見するとデメリットがないです。ただしお客さんの生の声が結構荒れてるので、リスキーな気がします。

実際フルコミットは複数キャンペーンサイトを用意してて、片方は「最大○○万円!」みたいな表記で申請手続きなども必要な作りになってます。

内心ではキャッシュバック還元したくないと思ってる代理店なので、個人的には信用できません

 

フルコミットのauひかりキャッシュバック金額・条件

フルコミットキャッシュバック

キャッシュバック金額

契約内容 戸建プラン
キャッシュバック
マンションプラン
キャッシュバック
ネット 代理店:25,000円
So-net:25,000円
代理店:30,000円
So-net:20,000円
ネット+光電話 代理店:35,000円
So-net:25,000円
代理店:40,000円
So-net:20,000円

※キャッシュバックは、代理店から振込されるものとSo-netから振込されるもの別々に分かれてます。

 

条件

  • プロバイダをSo-netで申し込む
    ※So-net以外はキャッシュバック対象外
  • 12ヶ月間の継続利用
  • プロバイダ「So-net」のキャッシュバック申請手続きを行うこと

 

有料オプション

  • 不要(※実際は必須のようでキャンペーンサイトと相違があるそうです)

追記:オプション不要は嘘だった!?

リサーチしてみたら、フルコミットは有料オプション不要とキャンペーンサイトに謳ってますが、実際はオプション必須のようです。

人気代理店のNNコミュニケーションズによせて、もっと良いような条件を提示してますが実際は真逆でした。。。

また回りくどく再度(第三者の)他社サイトを経由して申込みしないと、キャッシュバック対象にならないようです。(なぜそんな面倒なことを顧客側に強いられるのか不明で、不信感しかわかない代理店です。)

フルコミットから届くSMS

TERU
かなり無茶苦茶な条件でお客さんを騙すようなやり方なのでおすすめしません

本当にちゃんとキャッシュバックが貰えるかどうか不明です。

本当に人気があるNNコミュニケーションズは↓のような動画内で解説したような内容になってます。

auひかり優良代理店NNコミュニケーションズの特徴まとめ↓

フルコミットの実態は↑のようになってないので要注意です。

申請手続き

  • 代理店キャッシュバック:不要
  • プロバイダキャッシュバック:必須

申請方法↓

  1. プロバイダSo-netのメールアドレスに届く申請手続きフォームから手続き完了
    ※届く時期がキャンペーンサイト上で明確に書いてないけど4~6ヶ月後だと思われます。

 

還元時期

  • 代理店側:最短翌月末日(工事が2月なら3月末日)
  • So-net側:記載なし(※おそらく4~6ヶ月後)

 

TERU
↑の条件だけ見ると、人気代理店よりも良くみえます。気になる点はプロバイダ側のキャッシュバック時期とかが詳しく書いてない点があり、ややお粗末な感じがします。

また、↑のサイトは人気代理店を模倣して作ったけど、フルコミットの検索上の広告経由で申し込むと↑とは全く違う条件のキャッシュバックになるため要注意

いわゆる「最大12万円!」みたいなやつで、有料オプション必須申請手続き必須もらえるの約1年後という悪条件です。

 

プロバイダ別で選びたい人は↓の記事も参考にしてみてください。

 

 

まとめ

  • ネット回線の代理店としてはトップクラスの規模感のある代理店。グループ企業で有名商品・サービスを提供してる
  • 規模は大きいが顧客からの評判は、グループ企業総じて良くない。どんなときもWiFiの時もトラブル後の対応が悪く大炎上
    ※どんなときもWiFiはフルコミットではないがグループ企業
  • 自分ならフルコミットは選択しない。理由は信用ができない要素が高いから
  • 人気代理店を模倣して作ったキャンペーンサイトはauひかりではトップクラスの好条件だが、なぜか口コミは良くない

 

従来は、「有料オプション不要」・「キャッシュバック還元が早い」・「申請手続き不要」があれば良い代理店と言ってきました。

ただし、今まで評価が悪かったフルコミットがやってきたのでそこだけで判断するのは難しくなりました

 

自分なら↑の3つの要素に加えて「人気がある代理店かどうか」・「KDDIから優良代理店として表彰されてるか」・「顧客からの口コミが良いかどうか」の3つを加えて判断します。

TERU
今回のフルコミットの場合、↑の新しい3つの要素が当てはまらないので自分ならパスといった感じです。

auひかりの代理店窓口を選ぶ時は合わせて↓の記事も参考にして決めるのをおすすめします。

 

 

※この記事が役に立ったら、下部からSNSシェアしてみてください。

 




-auひかり

Copyright© Hi-TERUオフィシャルサイト(ハイテル) , 2023 AllRights Reserved.