『ハイテル』ネット回線総合メディア ~節約・仕事・投資~

Hi-TERUオフィシャルサイト(ハイテル)

当メディア記事内には一部広告を掲載しています。消費者庁の「ステルスマーケティング規制法」に基づいた表記をしておりますのでご安心頂ければと思います。気になる点がございましたらお問い合わせ頂ければ幸いです。
ビズプラットフォーム×税理士紹介

税理士

【※評判…】ビズプラットフォームの税理士紹介と迷惑電話とは?

更新日:

税理士紹介サイトを複数運営している『株式会社ビズプラットフォーム』。

今回はこのビズプラットフォームの税理士紹介が何かと話題になってたので詳しく分析します。

 

TERU
私自身も事業をやっているので、税理士紹介サイトを使って顧問税理士を見つけました。(※現在もその税理士と顧問契約中)

実際に使ってみた経験と、現状も当メディアで各税理士紹介サイトを調査してるプロの立場で、これから税理士紹介サイトを利用するならどこを使うか目線で解説します。

※↓に実際に税理士紹介サイトを使ってた時のリアルレポートを掲載してるので参考にしてみてください。

 

動画で私が税理士の選び方を詳しく解説↓

合わせて読むべき記事↓

株式会社ビズプラットフォームとは?【会社概要】

※↑はビズプラットフォームのオフィスが入るさいたま市のビル

会社名 株式会社BizPlatform
(※ビズプラットフォーム)
所在地 〒330-0802
埼玉県さいたま市大宮区宮町4-149-3
第8藤島ビル2F・5F

※和歌山・広島に営業所アリ
連絡先 TEL:048-650-9901
FAX:048-650-9902
資本金 26,500,000円
設立日 2006年5月18日
従業員数 300名
(オペレーター260名)
事業内容 中小企業支援事業
オフィスソリューション事業
コーポレートサイト https://www.bizplatform.co.jp/

 

株式会社ビズプラットフォームは、士業紹介(税理士や社労士、行政書士等)で事業者とマッチングさせてる中小企業支援事業とオフィスソリューション事業の2軸展開してる企業です。

企業規模は中規模以上で、従業員数は300名という大所帯です。

 

評判を見ると、オフィスソリューションはコピー機のリースを事業者や税理士に販売しているようです。

営業会社として側面が強く、電話営業部隊でオペレーターが200名超えです。

 

インバウンドのWEB反響もやっており、自社の税理士紹介サイト「顧問料無料.com」「税なび」も運営しています。(※↓の項目で詳しく説明しています。)

とは言え、あまりこちらの税理士紹介サイトはそこまで稼働していないのか、話題になっておらず「ビズプラットフォーム」という会社名の方が知名度は大きいです。

 




運営メディアは「顧問料無料.com」と「税なび」

「顧問料無料.com」と「税なび」

まとめると…

  • 「顧問料無料.com」には月間の税理士マッチング件数が書いてある。
    ※サイト単独の結果かどうかは不明
  • 「税なび」は累計マッチング数登録税理士事務所数が書いてあるが、更新が途絶えてる
  • 純粋に税理士紹介サイトを見て申し込む人は少ないのかもしれない。

 

それぞれのサイトを見ると、結構明確に情報がかいてあり、参考になります。

税なびに関して言えば、更新が途絶えてるところもあるので、あまりWEB集客を重視していないような印象は受けます。

とは言え、企業規模が大きいのと、常々営業をかけてる成果もあり、規模は大きい税理士紹介サイトです。

 

TERU
利用者はかなりいるので、サービスとして利用してみるのは有りな印象です。

 

ビズプラットフォーム×税理士紹介の評判【迷惑電話の真相】

要するに…

  • ビズプラットフォームの税理士紹介についての評判はかなり多く見つかる
  • そのほとんどがやや辛口の意見が多く、共通して言えるのは「営業電話がしつこい」という意見が多い
  • 税理士紹介の営業をされた口コミと、税理士事務所側の税理士紹介サービス登録の営業をされた口コミがそれぞれある。
    ※荒れてるのは税理士事務所側の口コミで、コピー機のリース契約と同時に売り込みをしてるような口コミアリ。
  • 税理士紹介を利用する事業者側の口コミは利用者も一定数いて、利用者の評価は悪くない印象
    ※営業を断ってる人からの口コミは営業がしつこいと苦言アリ
  • 税理士からの評価は、事業者(=税理士紹介される側)からの評価は

 

結論、、、評価はずばりあまり良くないです!

フォローするわけではないですが、営業会社な性質があるビズプラットフォームなので、電話営業を熱心にしているからなのである程度は仕方ないです。

とはいえ「電話がしつこい」、「(税理士側に)コピー機のリース契約したら仕事を紹介する(=顧客を紹介する)」、「態度が良くない」という内容なのでSNS上でも電話番号検索サイト上でも話題になっています。

参考
電話番号05020183740/050-2018-3740の詳細情報|JPNUMBER.COM
電話番号 05020182540/050-2018-2540の情報|電話帳ナビ

 

一応、↑で紹介したような税理士紹介サイトはあるものの、ほとんどがアウトバウンド営業で税理士や顧客獲得をしてるようです。

総じて「良い事業者か?」は口コミの通り判断しづらいところですが、税理士紹介を利用する立場からすると悪くないように感じます。

TERU
契約後、半年間はキャッシュバックしてくれるなど事業者側に対してのフォローは手厚いからです。

利用者の声も↓にSNS上で見つけましたが好評です。

反面、税理士からの評価は良くないので、税理士さんが利用するかどうかはじっくり判断した方がいいです。

※コピー機のリースは契約する場所によっては高いこともあり、ビズプラットフォーム側のメイン収益はコピー機のリース契約だと思われます。抱き合わせ販売はあまり良くない印象です。(※昔コピー機販売をやってた経験があるから)

 

SNS・ネット上の口コミを調査(※やや荒れてる…)

 

(税理士側への営業)嫌な対応をされた

↑の人は税理士事務所に勤めてて、営業電話の対応したようですが、断ろうとしたら嫌な対応をされたようです。

確かに、少し失礼な対応な気はしますが、営業マンも必死だからある程度は仕方ない感じもします。

 

(事業者側への営業)営業電話がしつこい!

断ってるのに電話番号を変えて電話してくるのはかなり迷惑行為です。

なぜそうなっているのかしっかり詰めて行く必要はあると思います。

 

ビズプラットフォームのそれぞれの営業

↑の内容をみて、以前コピー機の販売をしてた経験のある自分にとっては「なるほどな!」と思ってしまいました。

メイン商材が複合機販売で、メリットは仕事(=顧客)紹介というのはよく考えたなと感心しました。

ちなみに、複合機販売の利益は50~100万円+毎月の印刷代金が目安になるので、充分な利益になるわけです。

そもそも普通に営業して複合機のリース契約を取るのは簡単じゃありませんが、このスキームなら真っ当に飛び込み・電話営業するようり獲得率は高いのかもしれません。

 

(事業者側への営業)突然の営業電話でびっくり!

彼らは1日に数百件も電話してると思うので、突っ込んだ内容をしっかりヒアリングしてるようです。

とは言え、いきなりそんな質問をされたら不信感に思ってしまいますね。

 

税理士からの情報提供

Amazon出品会社=儲かってる」という構図ができてるようで、営業電話をしてるようです。

隅から隅まで営業してるこの会社は真の営業会社と言って過言ないです。

 

紹介してもらって税理士契約したが悪くない!

↑の人はビズプラットフォームを使って税理士紹介してもらって契約した貴重な口コミです。

結論、キャッシュバックしてもらえて不満はない様子です。

 

条件に合う税理士と割引で満足!

↑の人もビズプラットフォーム経由で申し込みしたようで、条件にあった良い税理士が見つかったようです。

勧誘方法については問題はあるように感じますが、仕事内容はしっかりしている印象です。

 

以上!

 

ビズプラットフォーム 迷惑電話」で検索エンジン上で出てくる理由は、営業電話で生計を立ててる企業だからです。

とは言え一概に迷惑だけではなく、利用者もいて、満足してる人もいるため悪い会社ではないと感じます。(しっかり仕事はこなしてくれる。)

この他にビズプラットフォームの税理士紹介について気になる口コミがあれば当ページ上に更新していくのでブックマーク推奨です。

TERU
また、当ページの最下部に誰でも自由に書き込み可能なコメント欄を設置しています。

ビズプラットフォームの税理士紹介についての情報交換の場として、自由に活用頂ければと思います。

 

コメント欄活用方法例↓

  • 実際にビズプラットフォームの税理士紹介を使ってみた感想
  • 営業担当の対応について
  • 紹介してもらった税理士と契約したかどうか
  • 営業電話をもらった感想
  • ビズプラットフォームを利用検討中の人の疑問・質問・相談

⇒ コメント欄はコチラ

 

業界人によるビズプラットフォーム×税理士紹介への評価

結論、ビズプラットフォームの税理士紹介サービスを使ってみるのは悪くないように感じます。

ただし!これはあくまで税理士を紹介してもらう「事業者側」限定の話で、税理士側の話は別で、税理士側に関しては複合機のリース契約が条件になるため、一概に判断はできません

事業者側が税理士を紹介してもらうメリットに関しては、充分あるようなので、積極的に利用するのが良いと思います。

※税理士紹介サービスを利用した人の口コミは悪くないからです。

ただし、当メディアでずっと言い続けていますが、基本的に税理士紹介経由で税理士を探す場合はビズプラットフォーム1社だけに任せず、最低合計3社に登録依頼してみるのを推奨しています。

同時依頼する場合には、税理士紹介実績の高い大手税理士紹介サイトを併用しておくのが無難です。

同時登録におすすめ人気税理士紹介サービス↓

  1. 税理士紹介エージェント
    ※↑腕・品質重視の税理士紹介サイト。長年人気のサイト。
  2. ビスカス
    ※↑腕・品質の高い税理士を紹介してくれる元祖老舗税理士紹介サイト。堅い税理士紹介サイト。
  3. 税理士ドットコム
    ※上場企業で大手税理士サイト。コスト削減に強く、顧問料見直しにおすすめ。最も有名

※↑の各税理士紹介サイトをクリックすると解説ページへ飛べます。

税理士紹介サービスは、現状大なり小なりで無数に存在してるので、税理士事務所ですら全ての存在を把握しているわけではありませんし、登録もしてません。
(※税理士紹介サイトによっては、登録だけで登録費用が必要になることもあるため。)

大体の税理士事務所が税理士紹介サイトに登録してるわけですが、人気・大手税理士紹介サイトのみで仕事が回ってるため、マイナーな税理士紹介サイトへまで登録してません

本当に相性の良い・腕の良い税理士の取りこぼしを防止するためにも、人気税理士紹介サイトを複数同時登録しておくことで、顧問料の相場と税理士がやってくれる範囲など比較できるわけです。

※1社だけに依頼しておくと、顧問料や紹介してくる税理士事務所が偏ってしまう可能性がある。(税理士紹介サイトのクセもあるため)

税理士紹介サイト自体も、「腕・品質の高い税理士紹介に強い」サイトもあれば、「コスト削減重視の税理士紹介に強い」サイトもあるため、両方のパターンの税理士紹介サイトの登録をしてくのが無難です。

TERU
ちなみに、私の場合はコスト削減よりも「腕・品質の高い税理士」を希望しています。

顧問料の削減は税理士に負担がかかりすぎるのであくまで適正顧問料であるのが必須です。

相場よりも安くお願いすると、仕事が雑になってしまいがちなので要注意です。

↓に掲載した動画で詳しく私が説明しているので、その辺りを深掘りしたい人は参考にしてみてください。

YouTube上でも解説!安さだけで選ぶべきじゃない理由↓

ビズプラットフォームの強み

  1. 半年間毎月5,000円キャッシュバックしてくれる
  2. 提携税理士事務所が多く、適正な紹介をしてくれる
  3. キャッシュバックがある通り、コスト削減に重きを置いてる税理士紹介サイト
TERU
自分からビズプラットフォームへお願いする場合には、「税なび」「顧問料無料.com」の税理士紹介サイトを活用する必要がありますが、顧問料無料.comの名前の通り、コスト削減に強いのがビズプラットフォームで、実際に紹介サイトを読んで見ると顧問料について言及されてるのが印象的です。

とは言え、決して品質が良くないわけでなく、口コミで満足してる人の声があるため、利用するには良いと感じます。

ちなみに、顧問料削減に強い税理士紹介サイトなので、併用して登録しておく人気税理士紹介サイトで言えば、税理士紹介エージェントビスカスあたりが真逆のタイプになるのでおすすめだと感じます。

それぞれ比較してみて最適な税理士事務所と契約をできれば良いと感じます。

 

まとめ

  • ビズプラットフォームは、士業マッチング事業と税理士事務所へ複合機をリース販売してる事業を展開してる中規模以上の企業。2つの税理士紹介サイトを運営している。
  • ビズプラットフォームの税理士紹介の評価は、正直良くない特に税理士からの評価。とは言え利用者評価は高いので、勧誘方法に問題があるのみ。
  • 利用してみるのは有りな税理士紹介サービスだと判断できる。理由は、利用者評価が高いため、質は高いように感じるため。人気税理士紹介サイトと併用すれば失敗はなくなる

 

TERU
税理士紹介サービスは、無数に登場しててその中からどこを選ぶのかはものすごく難しくなっています

ただし、ビズプラットフォーム含めて、複数の税理士紹介サイトを活用していけば、より精度は高くなるので納得いくまで税理士を紹介してもらって決めるのが良いと思います。

↓に税理士紹介サイトを比較した記事を掲載しておくので、合わせて参考にしてみてください。

 

 

※この記事が役に立ったら、下部からSNSでシェアしてみてください。

 

TERUの公式LINEアカウント開設のお知らせ

 

TERU
ネット回線の最新情報キャッシュバック情報をいち早く発信します。LINEなので個別でネット回線の選び方相談も可能です。登録しておくと良いことあるよ!

※私側からは公式LINEアカウントへ友達登録した人のアカウント・情報・名前は一切見えないので、お気軽に登録してみてください。

(※質問など個別やりとりをした場合にのみ、LINEのアカウントがこちらにわかります。)

 




-税理士

Copyright© Hi-TERUオフィシャルサイト(ハイテル) , 2024 AllRights Reserved.