当メディア記事内には一部広告を掲載しています。消費者庁の「ステルスマーケティング規制法」に基づいた表記をしておりますのでご安心頂ければと思います。気になる点がございましたらお問い合わせ頂ければ幸いです。

税理士紹介サイトを比較してみた…【評判をまとめた結果!?】

追記

※税理士紹介サイトは、最低3社前後同時利用を推奨します。1社だけ依頼の場合自分にとって最適な税理士事務所/適正依頼料での紹介が漏れることがあるからです。
(※優秀な税理士事務所であればあるほど、複数の税理士紹介サイトへ登録しなくても仕事が回ってるため。たまたま選んだ1社にそこが登録していないこともあるわけです。)

人気税理士紹介サイト比較へ(★急ぎの人・依頼相場を知りたい人はコチラから)

私は個人事業をしてます。(※2024年11月時点も継続中

そこそこ事業も軌道に乗ってきたので、税理士を顧問契約したいなと。
(※確定申告とか記帳などを全て丸投げしたいと思ってたから。確定申告の丸投げ相場は10~15万円前後ですが、手間次第で変動します。ただそれなら顧問の方がコスパが良いと思った)

 

個人法人
税理士探しで人気紹介サイト全国対応

1分で完了急ぎの紹介依頼はコチラ
(※相続・不動産売却
含むスポットの丸投げ依頼も可能
税理士への依頼料が知りたい人も↑を活用推奨

※どこで登録依頼するか迷う人は↑からご参考に
※↑の人気税理士紹介サイトも急ぎ&スポット丸投げ対応可能

 

追記:2017年4月

3月に日本税理士紹介ネットワーク(タックスコンシェルジュ)で紹介してもらった税理士と契約しました。

参考記事:「タックスコンシェルジュの評判が気になる!【使ってみた結果が…】

使った税理士紹介サイトは、↓にまとめたので参考にしてみて下さい。

⇒ 「実際に登録して使ってみた!【レビュー編】

 

でも今って、すごい数の税理士事務所があります。

 

周りの経営者の知人に話を聞いても、

 

「安く顧問依頼できるけど、打ち合わせ頻度や依頼する内容によるよ

 

なんて聞きますからね。

 

あと「自分の事業・規模・売上」だったら何が最適なのかとか・・・。

改めて考えるとわかりません。

 

税理士によっては、WEB広告事業とか詳しくない人もいるそうですし。

どうせなら自分の事業に強い税理士と契約したいところです。

 

ということで!

税理士探しについてまとめました。

私も現在実践中です。 ⇒もう契約済みです

 

税理士依頼について解説した動画↓
(自分の顧問税理士に取材して得た内容です)


こんな相談できるのは、税理士契約のメリットですね。(※ネットで調べた結論は、真逆の内容だったから税理士がいなかったら恐ろしい結果だった・・・

税理士紹介サイトを比較【※厳選おすすめランキング】

パソコン男性

結論は、たくさん税理士が登録してる税理士紹介サービス(サイト)を活用するといいわけですよね。
※税理士紹介サイト…最適な税理士をマッチングしてくれるサービスを運営してくれるサイト。別名:税理士マッチングサイト

⇒ 「人気税理士紹介サイト比較まとめ

 

ネットで調べたり、起業家のブログとか見ても活用してる人多いようですし。

 

税理士紹介サイトの活用メリット・デメリットをまとめました。

 

税理士紹介サービスのメリット・デメリット

メリット

  • 自分から探しに行く手間を省ける
  • 事業・予算・規模にあった探し方がすぐにできる
  • 無料で専任担当が付くため、直接税理士に相談するより頼みやすい
  • 条件を伝えて、客観的に選出してくれる

デメリット

  • 担当次第なところがある
  • あくまでそのサイトに登録してる税理士の中から選出される(※地域によって税理士が少なかったり、条件に合わない場合も
  • 複数登録しすぎると、面倒かも?(※複数社から連絡が来るため

 

元々、税理士の知り合いがいたり、詳しい人は自分で探しても良いですが。

私みたいに無知で初心者には心強いですね。

最低1社くらいは活用しておくと良い気がします。

 

ちなみに税理士紹介サイトの登録は無料でできます。

厳密に言えば「私たちは無料で使える」サービスです。

 

税理士紹介サイトの専任コンサルタントは、それぞれの税理士事務所から登録料を貰ってる仕組みだからですね。

 

税理士紹介サイトもいくつかあります。

だから、どこに登録しておけば良いか気になります。

スポンサードリンク




 

おすすめ人気税理士紹介サイト(マッチングサービス)

税理士への顧問料・依頼相場を知りたい人は、紹介サイトを活用して直接聞くのをおすすめします。(※時期・依頼内容・エリア等によって依頼金額・顧問料は変わるからです。)

TERU
実際によく利用される有名な人気税理士紹介サイトを厳選しました。結論、税理士紹介サイトで探す時は、最低3社程度同時登録推奨します。税理士事務所は、複数の税理士紹介サイトへ登録していないことがあるため、人気税理士紹介サイトへ複数依頼することで相性の良い税理士と漏れなくマッチできるからです。
(急ぎの人は↓の4社を登録してみるのをおすすめします)
税理士紹介サイト 対応エリア 対応内容 当メディア上からの反響
税理士ドットコム

個別解説はコチラ
全国対応 スポット依頼
(確定申告・決算・相続・贈与・不動産など…)
顧問契約(見直し含む)
税務調査立会い
※基本全て対応できる税理士紹介可能
ビスカス
ビスカス個別解説はコチラ
全国対応 スポット依頼
(確定申告・決算・相続・贈与・不動産など…)
顧問契約(見直し含む)
税務調査立会い
※基本全て対応できる税理士紹介可能
日本税理士紹介ネットワーク
(タックスコンシェルジュ)

タックスコンシェルジュ
個別解説はコチラ
全国対応 スポット依頼
(確定申告・決算・相続・贈与・不動産など…)
顧問契約(見直し含む)
税務調査立会い
※基本全て対応できる税理士紹介可能
税理士紹介エージェント
税理士紹介エージェント個別解説はコチラ
全国対応 スポット依頼
(確定申告・決算・相続・贈与・不動産など…)
顧問契約(見直し含む)
税務調査立会い
※基本全て対応できる税理士紹介可能

登録優先度順(※急ぎの人は↓の順番に3~4社登録するのをおすすめします)※↓各税理士紹介サイトをタップ/クリックすると詳細解説項目まで飛べます。

  1. 税理士ドットコム ★※確定申告もおすすめ
  2. ビスカス ※確定申告もおすすめ
  3. 日本税理士紹介ネットワーク(タックスコンシェルジュ) ※確定申告もおすすめ
  4. 税理士紹介エージェント 

は当サイト経由で人気税理士紹介サイトで、利用する人が多いです。
は顧問契約だけではなく、確定申告やそれ以外のスポット依頼にもおすすめの税理士紹介サイトです。
は登録してレビューしたものです。レビュー結果は評判詳細にまとめてます。

 

ただ、手当たり次第登録する人にはあまり関係ありません。

数社に絞りたい人は参考にしてみて下さい。

 

⇒ 「実際に登録してレビューした編はコチラ▶▶

⇒ 「ぶっちゃけどこのサイトが人気?反響の高さを調べてみた

 

税理士ドットコム

税理士ドットコム

税理士ドットコム

税理士ドットコムはコチラ▶▶
※最短即日且つ24時間対応

 

特徴

  • 税理士紹介サイトで唯一の上場企業
    (運営会社:弁護士ドットコム株式会社東京証券取引所グロース市場に上場)
  • 確定申告年一決算なども積極的に対応可能
  • 24時間対応最短即日
  • 相続税相談不動産売却含むスポット依頼も対応可能
  • コスト削減顧問料・依頼料の安い税理士を探すのが得意
    税理士報酬削減のプロフェッショナル。
  • 土日や夜間の面談セッティングも可
  • 初めての利用もしやすい
    ※開業したてや副業の人の相談でも安心

対応地域

  • 全国対応OK

登録税理士

  • 6,600人以上〜

管理人のコメント

TERU
複数登録においてここは忘れずに登録しておきたいところです。

会社規模で言えば東証マザーズ(現:東証グロース市場)に上場してるため、1番規模が大きい気がします。

一言で言えば、安心できますね。

登録税理士数が多いのかどうかは数字だけみても正直わからない人が多いかもしれませんが、この数値は多いです。

税理士ドットコムの強みは、税理士報酬を安くすることです。

比較的費用を安く抑えたい小規模な会社や事業主は登録必須です。

料金よりも質にこだわりたい場合であっても、圧倒的な提携数を誇る税理士ドットコムの活用で厳選してもらえます。

 

ビスカス

ビスカス

ビスカス

ビスカス(税理士紹介センター)はコチラ▶▶
(※個人・個人事業者の方の依頼希望は問い合わせフォームの必須項目御社名」欄には個人名(または個人事業者)もしくは屋号名を記載すれば大丈夫です。)

特徴

  • 日本で初めて税理士紹介業を開始(老舗店として存在)
  • 確定申告年一決算なども積極的に対応可能
  • 相続税相談不動産売却含むスポット依頼も対応可能(※確定申告のみの依頼もおすすめ
  • 対応の幅が広い(低価格から高品質まで)
  • 品質の良い税理士紹介が得意
  • 個人・法人問わず紹介実績が高い
  • 初めての利用もしやすい
    ※開業したてや副業の人の相談でも安心

対応地域

  • 全国対応OK

登録税理士

  • 3,000箇所の事務所が登録

管理人のコメント

TERU
ビスカスはコンサルタントの評価が高いので、質の高い税理士を希望の人は絶対に登録推奨です。

腕・品質重視の税理士を希望するならトップクラスに頼りになる税理士紹介サイトです。

ビスカス株式会社ビスカス日本初の税理士紹介業務を開始した実績があります。

個人的にも、真っ先にオススメできるサイトです。

知り合いでも利用してる人がいたくらいなんで、知名度も高いです。

迷ったら登録しておくと良いです。

昔から現在までトップクラスの人気を誇ってるため、税理士について相談したい人は登録しておけば失敗は少ないです。

 

税理士紹介エージェント

税理士紹介エージェント

税理士紹介エージェント

税理士紹介エージェントはコチラ▶▶

特徴

  • 個人事業より中小企業向けに強い
    ※↑確定申告などのスポット依頼も可能だが、それよりも顧問契約に向けた税理士紹介に強い
  • コンサルタントが若い人からベテランまで網羅してる
  • 顧問相場が明記されてるため、わかりやすい
  • 税理士は登録に独自の審査を合格している※税理士は審査に通らないと登録不可
  • 初めてもOK
  • 相続税相談不動産売却含むスポット依頼も対応可能

対応地域

  • 全国対応OK

登録税理士

  • 非公開

管理人のコメント

TERU
こちらも人気のある税理士紹介サイトで、ビスカスと同じく品質重視の対応をしてくれます。

3社登録しようと思ってるけどどうしよう?」なんて人は順番に登録しておけば自分にあった税理士と出会える可能性は高いです。

管理人もWEBフォームから申請し依頼しました。

理由は2つです。

真っ先に活用した理由↓

  1. 料金表が載っていてわかりやすい
  2. サイトの情報量が多く、理解しやすかった

普通、というか大体のサイトって「安くなる」とかは書いてますが、料金目安は書いてません。

「税理士紹介エージェント」は格安などを売りにしていないところが、逆に好感を持てたというか

管理人は「安かろう悪かろう」だと思ってるとこがあるため、少しくらい高くても質重視が良いかと思いました。

ホームページ上の情報も多いのも、わかりやすくてオススメ。

 

日本税理士紹介ネットワーク(タックスコンシェルジュ)

日本税理士紹介ネットワーク
(タックスコンシェルジュ)

日本税理士紹介ネットワーク

タックスコンシェルジュはコチラ▶▶

特徴

  • 税理士は登録に独自の審査を合格している※税理士は審査に通らないと登録不可
  • 登録後に紹介までが早い
  • 成約お祝い金制度あり(※紹介税理士と成約したら、キャッシュバックされる)
  • 初めてもOK
  • 相続税相談不動産売却含むスポット依頼も対応可能

対応地域

  • 全国対応OK

登録税理士

  • 非公開(※他社と違って独自の税理士審査をしてるため、登録者数は他社より少なめ

管理人のコメント

TERU
マイナーな税理士紹介サイトですが、丁寧に対応してくれます。

上記3社と比較すると規模小さめですが、実際に使ってみて対応が良かったです。

日本税理士紹介ネットワーク(運営:株式会社POLA-RISのポイントは2つです。

  1. 税理士の登録に独自審査がある
  2. 成約お祝い金制度がある

品質還元を売りにしてますね。

お祝い金額は、税理士との契約次第なところだと思います。

ただ、他社にないメリットなので気になります

独自審査がどの程度かわからないですが、質が良ければなおさら良いと思います。

登録しておいて比較するだけでも、全然ありですね。

現状、私はまだ登録してませんが、合う税理士が見つからなかったら登録予定です。

↑で紹介した3社よりマイナーよりの税理士紹介サイトなので、優先して選ぶ必要はないですが、気になる人はおすすめです。

 

↑以外にも税理士紹介サイトはあります。

ざっと自分が申請したところと、気になってる有名どころをピックアップしました。

 

個人的には、3社以上は登録しておくことを推奨します。

※複数の税理士紹介サイトを登録しておけば、他社紹介サイトのサービス・品質レベルを比較できるから。

 

 




 

3社程度登録しておく

ただし、個人的には多くてもこれくらいでいいかなと思います。

一気にたくさん登録しても、実際に面談できる時間は限られますから。

 

もし、3社登録して納得した結果がなければ、「次行く!」感じですね。

 

TERU
もちろん税理士紹介サイトによって登録していない税理士事務所もあるから、3社以上登録しておけば納得するまで税理士を探せます。どれだけ探しても無料ですし。

一度顧問契約したら長く付き合うことが多いから、複数の税理士と面談して納得して決めるのが良いです。

 

あ!税理士紹介サイトはなるべく全国対応可を選択しておくと良いです。

都心部であれば、まず大丈夫ですが、たまに紹介できない場合もあります。

 

ちなみに↑で紹介したサイトは全て全国対応してます。

ビスカスのみ一部対象外エリアがあります。詳細は相談時に尋ねてみて下さい

現状はビスカスは全国対応です。

 

実際に登録して使ってみた!【レビュー編】

とりあえず、ネットの評判で利用者が少なかった2社をピックアップして登録してみた!

その2社が↓です

 

TERUが登録した税理士紹介サイト

  1. 税理士紹介エージェント
  2. タックスコンシェルジュ(日本税理士紹介ネットワーク)
TERU
なぜ、↑の2社を登録したんですか?」と気になる人もいるかもですが、税理士ドットコムビスカスに関しては、すでに人気・知名度の高い大手税理士紹介サイトだったからです。(当メディア経由でも最も人気のある2社でもある)

反対に上記ピックアップの2社は当時あまり評判が見つからなかったので、実際に登録した経緯があります。

なので、「TERUが使ったから大丈夫!」というより参考程度にしてみて、一般的に無難を選びたいなら税理士ドットコムビスカスなどを優先に視野入れると良いです。

 

本当は↑で紹介したサイト、全て登録する予定でした。

ただ、2社で税理士を決めてしまったので、できませんでした。

※税理士を変えることがあれば、また利用・レビューしていきます。

 

それぞれのレビューを↓にまとめてます。

 

参考記事↓

税理士紹介エージェントの評判を調べた結果が・・・

税理士紹介サイトでも情報量の多い「税理士紹介エージェント」。 特徴は、登録税理士は独自の審査に合格してることですね。 ※税理士なら誰でも登録できるというわけではないということです。   税理 ...

続きを見る

タックスコンシェルジュの評判が気になる!【使ってみた結果が…】

税理士紹介サイトとして稼働してる「タックスコンシェルジュ」。 特徴は、税理士登録に独自審査と成約お祝い金制度があること。   タックスコンシェルジュ 紹介サイトはコチラ▶▶   タ ...

続きを見る

 

 

本来、しっかりと比較するなら3社くらいは登録しておきたい所ですが。

⇒ 「3社程度登録しておくと良い

 

急いでる人は↑を参考にしてみると役立つかもしれませんね。

TERU
ちなみに!当ページの最下部に誰でも自由に書き込み可能なコメント欄を設置させていただきました。

税理士紹介サイトを使ってみた感想情報交換の場として、活用頂ければと思います。

 

コメント欄活用方法例↓

  • 税理士紹介サイトを使ってみた感想(サービス会社を比較したなど)
  • 営業担当の対応について
  • 良かった点・悪かった点
  • 最終的に選んだ税理士紹介サイトと理由
  • 検討中の人の質問・相談

⇒ コメント欄はコチラ

 

ぶっちゃけどこの紹介サイトが人気!?【2017年8月時点】

TERU
約4年前に書いた記事ですが、2024年も↓のようにアクセスがあり人気です。法人・個人の両方とも迷ったら↓の順に選択しておくと間違いないように感じます。

ただし近年は税理士紹介エージェントよりいもタックスコンシェルジュの方がやや人気があります。(※当サイトのレビューの反響の成果かもです)

この記事が公開されて、どこが人気の税理士紹介サイトかを公開したいと思います。

ホームページへのアクセス順位

  1. ビスカス・・・45アクセス
  2. 税理士紹介エージェント・・・34アクセス
  3. 税理士ドットコム・・・31アクセス
  4. タックスコンシェルジュ・・・30アクセス

※あくまで当サイトからの観測データです。優劣を決めるものではないです。

各記事へのアクセス順位(5/2~7/30までの90日間)

  1. ビスカス・・・91アクセス
  2. 税理士ドットコム・・・60アクセス
  3. 税理士紹介エージェント・・・45アクセス
  4. タックスコンシェルジュ・・・9アクセス

※あくまで当サイトからの観測データです。優劣を決めるものではないです。

 

一応、当サイトのアクセス解析クリック率をみると、税理士を探してる人がどこの紹介サイトを活用してるかがわかりました。

 

追記:2019年1月

改めて税理士紹介サイトの解説動画↓

↑の記録から1年以上経過してますが、現状でも↑と結果に大差はなく、ビスカス税理士ドットコム税理士紹介エージェントあたりで決めている人が多い印象です。

迷ったら上記3社で良いと思います。

TERU
自分は、タックスコンシェルジュで決めたけど、世間ではあまり人気抑えめみたいです。

厳密に言うと、3社よりってだけで使ってる人はいます。自分も使ってみて普通によかったですし。

とは言え、基本的には利用者が多い税理士紹介サイトを使うのが無難なので、迷ってる人は需要の高い人気税理士紹介サイト順で利用するのが無難且つおすすめです。

 

 



重視されるのは料金より質だった!

要点をまとめると・・・

↑のデータから今のところ税理士探しは、価格よりも質重視にしてる人が多い傾向がわかりました。

というのも、意外に税理士紹介エージェントを活用してる人が多い印象だったからです。

 

管理人は、突撃レポートで辛口レビューをしたわけです。

それでも、結構人気があるんです、税理士紹介エージェント。

関連記事:「税理士紹介エージェント突撃レポートした結果が!?

 

確かに、税理士を質重視で紹介してる感じはありますからね。

 

あとは、やっぱり税理士ドットコムも上場企業ということもあって、反響は高めです。

 

タックスコンシェルジュ反響がやや少ないのは、少し意外でした。

成約お祝い金が貰えるから金銭的に考えれば、1番お得に感じるのですがね。

ここからもわかるのは、「質重視!」ということですね。

※私みたいに成約お祝い金が貰えて喜ぶ人はすくないようですね・・・。

 

ただ、普通に対応も素早くちゃんとした税理士さんを紹介してもらえました。

小規模企業共済のことも教えて頂きましたからね~。

 

参考記事:「小規模企業共済の申し込みを銀行でしてきたぞ!【プロブロガー論】

 

比較登録に断然アリですよ。

 

タックスコンシェルジュの評判が気になる!【使ってみた結果が…】

税理士紹介サイトとして稼働してる「タックスコンシェルジュ」。 特徴は、税理士登録に独自審査と成約お祝い金制度があること。   タックスコンシェルジュ 紹介サイトはコチラ▶▶   タ ...

続きを見る

 

また人気変動があれば、随時追記していきますね!

 



 

税理士紹介サイト選びよくある質問と回答

 

「税理士紹介 違法」と出ますが税理士紹介サイトの利用は違法なのでしょうか?

全く違法ではありません。

利用する側は税理士を探してるだけなので問題ありませんし、紹介してもらった税理士と取引を開始するのも全く問題ありません。

ちなみに、税理士紹介サイトは税理士業務を行うことは違法ですが、紹介紹介をするのは違法ではありません。

違法であれば上場企業含む多くの企業が税理士紹介サイトを運営していませんからね。

違法参考例税理士法違反行為Q&A|国税庁

※税理士紹介サイトは税理士事務所ではないので、税理士事務所と連想・誤解を招く名称でなければ違法はないです。加えて税理士事務所側が広告費・紹介費として税理士紹介サイト側に支払う行為も合法です。

 

税理士紹介サイトは、個人の確定申告(副業・仮想通貨や株・FX等)・単発決算依頼・相続税、贈与税、不動産売却関連の単発スポット依頼での利用も可能ですか?

可能です。

法人や個人事業者のみでなく、個人が税理士にスポット依頼する場合も利用できます。

とは言え、ホームページ上には事業利用のみのイメージがありますが、当ページ上で紹介してる人気税理士紹介サイトなら全て対応可能です。

 

法人ですでに顧問税理士がいて乗り換え検討中です。先に相談のため利用可能ですか?

可能です。

というより先に乗り換え先の顧問税理士を決めてから今の税理士を解約推奨です。

税理士紹介サイトで顧問税理士を決めてから、今の税理士と話しをつける流れで全く問題ありません。

 

個人で開業届けを出してなくて、白色申告ですが税理士への相談利用は可能ですか?

可能です。

ただし、事業として本格的にやるなら一刻も早く開業届けを出し青色申告できるようしておきましょう。(税理士紹介サイトや税理士からもおすすめされるのでご安心を。)

紹介料は発生しないので相談利用は可能です。

ただし、具体的な税務処理の方法を聞くためだけの場合、税理士や税理士紹介サイトにメリットがないため、スポット依頼、顧問契約を前向きに検討する形で相談するのをおすすめします。(※結果的に依頼が必要なければ、税理士がそのように勧めてくれるから。)

 

税理士紹介サイト利用するにあたって、事前に用意しておくことはありますか?

事前準備は不要です。

どういった依頼なのか?くらいで充分です。

 

税理士紹介サイトがたくさんあり迷います。1社の利用だけでも問題ないですか?

問題ないです。

とは言え、当記事でも3社前後の利用を推奨してますが、人気紹介サイトを複数社利用しておくと比較しやすく、精度もアップするので基本的には急ぎでも複数社登録を推奨します。

 

税理士紹介サイトで微妙な反応をされ一旦終わりました。もう一度連絡した方がいいですか?

問題が解決していないのなら連絡した方が良いです。

しかし、気まずいのであれば、その税理士紹介サイトを再度利用しなくても、他の税理士紹介サイトを利用すれば問題ありません。

同じ内容でも税理士紹介サイト、営業担当によって対応が全く違うので、親身になって聞いてくれるところはあります。

 

税理士紹介サービス比較一覧

TERU
近年、税理士紹介サービス(サイト)が増えてきたので、上記でおすすめした税理士紹介以外も掲載しておきます。

随時更新していくので、ブックマークしておくと便利です。各税理士紹介サイトの解説もしてるので、参考にしてみてください。

↓の各税理士紹介サービスをクリックすると解説へ飛べます。

税理士紹介サービス 当メディアでの反響 対応エリア 運営会社
税理士ドットコム 全国対応 弁護士ドットコム株式会社
ビスカス 全国対応 株式会社ビスカス
税理士紹介ネットワーク
(タックスコンシェルジュ)
全国対応 株式会社POLA-RIS
税理士紹介エージェント 全国対応 パスクリエイト株式会社
ベンチャーライフ 全国対応 株式会社ベンチャーライフ
TKC全国会の税理士紹介 全国対応 株式会社TKC
ソラボの税理士紹介 全国対応 株式会社SoLabo
コインタックス 全国対応 コインタックス株式会社
比較ビズ税理士紹介 全国対応 株式会社ワンズマインド
税理士無料紹介センター 全国対応 株式会社ヒルストン
ミツモア 全国対応 株式会社ミツモア
コマテル 全国対応
※大阪・京都・神戸に強い
オクシーズ株式会社
税理士コンシェルジュ 全国対応 株式会社タックスコム
税理士紹介ドットコム 全国対応 株式会社ステップ
全国税理士紹介センター 全国対応 株式会社日本税務コンサルティング
税理士紹介ラボ 全国対応 株式会社Jリスクマネージメント
タックスコム 全国対応 株式会社タックスコム
税理士紹介Navi 全国対応 株式会社侍NAVI
イーネット
『ピッタリの税理士お探し隊』
全国対応 株式会社イーネット
みんなの税理士相談所 全国対応 ブルーリーフパートナーズ株式会社
タックスライン 全国対応 株式会社タックスライン
freeeの税理士紹介サービス 全国対応 freee株式会社
オフィスコムの税理士紹介 全国対応 オフィスコム株式会社
※株式会社KACHIELが案内する
マネーコミュニケーションズ
伊藤忠の税理士紹介
全国対応 株式会社マネーコミュニケーションズ
T-SHIEN 全国対応 日本企業支援センター株式会社
弥生の税理士紹介ナビ △△ 全国対応 弥生株式会社
税理士紹介ニコニコ堂 △△ 全国対応 株式会社ニコニコ堂
トリプルウィン税理士紹介 △△ 東京・神奈川 トリプルウィン株式会社
ビズプラットフォーム
「顧問料無料.com」「税なび」
未計測 全国対応 株式会社BizPlatform
税理士セレクション 未計測 全国対応 株式会社船井総合研究所
日本税理士紹介センター 未計測 全国対応 株式会社日本税理士紹介センター
いい相続 未計測 全国対応 株式会社鎌倉新書
Fixpert(フィクスパート) 未計測 全国対応 合同会社タカミネ
税理士ナビ
未計測 全国対応 インナーヴィジョンズ株式会社
来い顧問ドットコム 未計測 全国対応 株式会社来い顧問ドットコム
ゼヒトモ 未計測 全国対応 株式会社Zehitomo
税理士さがしネット 未計測 全国対応 アットセル株式会社
全国税理士無料紹介センター 未計測 全国対応 株式会社アックスコンサルティング
士業ねっと 未計測 全国対応 株式会社FISソリューションズ
税務のミカタ 未計測 全国対応 株式会社アップラボ
ウェブゼイム(Web016) 未計測 全国対応 株式会社ウェブゼイムジャパン
SHIRIIZE 未計測 全国対応 hiqer株式会社
税理士Hub 未計測 全国対応 in株式会社
税理士紹介ネット 未計測 全国対応 株式会社インフォランス
CEOパートナー 未計測 全国対応 CEOパートナー株式会社
BEST税理士 未計測 全国対応 株式会社eclore
飲食店専門税理士サービス
テンポスフードプレイス

未計測 全国対応 株式会社テンポスフードプレイス
SHARES(シェアーズ) 未計測 全国対応 株式会社ココペリ
日本税理士会連合会 未計測 全国対応 日本税理士会連合会
税理士マップ 未計測 全国対応 アスクプロ株式会社

※2024年11月時点の情報です。

当メディア反響参考数値目安

  • ◎…70以上、○…30以上、△…10以上、△△…10未満。
    (※当メディア経由の反響なのであくまで優劣を判断するわけでなく、知名度(人気度)にある程度依存しています。)

 

税理士紹介サービスは↑にまとめただけでもこれほどあります。

近年は無数に増えてきているので、気になる税理士紹介サービスがある人は↑を参考にしてみてください。

 

TERU
とは言えここまで存在してても、最終的に利用する税理士紹介サービスは多くても4社程度で充分(通常は3社でOK)なので、複数あっても選択するのは人気税理士紹介サービスに限定すれば全く問題ないです。

迷ったら参考にしてみてください。

 

ちなみに、↑の税理士紹介サイトから紹介された税理士が本当に登録されてる国家資格を有する税理士かどうかは↓の日本税理士会連合会から検索可能です。(※税理士の国家有資格者は登録しているので名前が出てきます。)

参考税理士情報検索サイト

そもそも大手・人気税理士紹介サイトであれば、そんなことはありませんが、マイナーな税理士紹介サイトのの場合「ニセ税理士」なるものが登録して、税理士業務をやってたりするケースがある可能性があるため、心配な人は↑から検索してみるのをおすすめします。

 

ニセ税理士とは?

税理士法第18条により、税理士はすべて日本税理士会連合会に備える税理士名簿に登録を受けなくてはならない

この税理士名簿に登録がないにもかかわらず、税務書類の作成等の税理士業務を行う者は、「ニセ税理士」として税理士法第52条違反となります。

また、このような「ニセ税理士」に対し、業務の依頼を行ってしまった結果、納税者の皆様の申告等に不測の損害が生じるおそれがあります。

参考ニセ税理士にご注意ください|税理士情報検索サイト

 

TERU
何度も言いますが、基本的には税理士紹介サイト経由で紹介してもらう税理士で↑のニセ税理士とは無縁です。

大手・人気・老舗税理士紹介サイトであればあるほど登録税理士には↑の日本税理士会連合会に登録しているかチェックをかけてるからです。

とは言え、零細企業や始めたばかりの企業の場合、「チェックをかけてない」なんてことも0ではありません。

そのため、私達も母体がしっかりとした税理士紹介サイトを選んで使うことが最低限必須なわけです。

 

まとめ

グラフ

税理士紹介サイトを比較してまとめました。

 

ポイントまとめ

  • 初心者や時短したい場合は税理士紹介サイトがオススメ(得意な業種・向き不向きはあるため)
  • すでに税理士の知り合いがいれば、その人に聞いた方がいい
  • 紹介サイトの登録は、多くても3社程度
  • 自分のエリアが対応してる紹介サイトを活用(※全国対応なら問題なし

 

↑のようにまとまりました。

 

私自身も現在税理士を探してる最中です。

登録しておくことでスムーズに探せます。(随時面談を入れられれるから)

 

「税金のことを考えるの面倒」

「税理士探す時間がない!」

「忙しい!!」

 

なんて人は紹介サイトを比較して活用するといいですね。

 

反対に、「税理士身近にいるし、自分で探せる!」なんて人は登録する必要はないですよね。

日本税理士会連合会でも検索することも可能ですからね。

 

TERU
とは言え、自分の業種に得意な税理士って誰でも良いわけじゃないから、すでに同業種の顧客がいる税理士だと安心しますね。

税理士紹介サイトの役割は、ヒアリングして最適な税理士事務所を紹介してくれることにあります。

 

これから税理士を探そうと思ってる人へ参考になればと思います。

 

スポンサードリンク




関連記事:「税理士の選び方を個人事業主が考えた結果・・・

合わせて読まれる記事

ベンチャーライフの税理士紹介は安さがウリ!ただし注意点が・・・【※評判アリ】

最近広告でよく見るようになった税理士紹介サイトのベンチャーライフについて解説します。   税理士紹介サイトの解説といえばね、自分が得意だからこのベンチャーライフについても詳しく調べました。 ...

続きを見る

株式会社タックスコムの税理士紹介サイトの評判は?

税理士紹介サイトのタックスコム【税理士コンシェルジュ】。(※Amazon税理士カテゴリで1位を獲得してる) 今回はタックスコムのサイトの評判・会社を調べたので解説します。     ...

続きを見る

【人気オススメ記事BEST5】

1

追記:2024年10月27日 このページは↓ 初めて光回線を新規契約 引っ越し等で光回線を解約⇒新規契約 ネット回線の乗り換え で新しい光回線の選択の参考になる内容なので、ブックマークしておくと役立ち ...

2

ってことで今回は↑のテーマで解説します。 更新月に光回線を乗り換えて、新たに割引や「高額キャッシュバックをGET!」なんて考えてる人は、最後まで読んでみて下さい。   違約金負担 & 高額キ ...

3

  なんて人向けにこの記事を書く。 今回は光コラボに特化した内容です。   この記事が役に立つ人はコチラ↓ 光コラボ申し込みしたけど、やっぱり他社光回線・光コラボが良い キャッシュ ...

4

ドコモ光のプロバイダは、タイプA・Bで合計24社あります。(2024年時点でいくつか終了・追加したプロバイダ有り。タイプC・単独プランは除く) 月額料金が違うだけだと思ってる人も多いかもですが、、、ド ...

5

今回は、引っ越しに伴うネット回線の手続きが実はお金を稼ぐチャンスになる!って話を解説します。 …いきなり、怪しい話みたいになっちゃったけどそうじゃなくて、少し手続き方法を変えるだけで数万円分の損得が発 ...

更新日:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyright© Hi-TERUオフィシャルサイト(ハイテル) , 2024 AllRights Reserved.