『ハイテル』ネット回線総合メディア ~節約・仕事・投資~

Hi-TERUオフィシャルサイト(ハイテル)

当メディア記事内には一部広告を掲載しています。消費者庁の「ステルスマーケティング規制法」に基づいた表記をしておりますのでご安心頂ければと思います。気になる点がございましたらお問い合わせ頂ければ幸いです。
税理士紹介NAVI×広島の侍NAVI

税理士

【評判】税理士紹介NAVIを調査。実態が広島の企業だと判明!【侍NAVI】

更新日:

最近、検索エンジンの広告でよく見かける税理士紹介サイトの『税理士紹介NAVI(ナビ)』。

今回はこの謎多き税理士紹介サイトを徹底分析しました。

 

TERU
私自身も事業をやっており、税理士紹介サイトを経由して今の税理士と顧問契約しました。

その経験と今でも税理士紹介サイトを分析してるプロが、これから利用するならどの税理士紹介サイトを活用するか目線で解説します。

※私が税理士紹介サイトを活用して顧問契約した時のリアルタイムのレポート記事は↓に掲載してるのでご参考に。

 

YouTube上でも税理士の選び方について解説中↓

合わせて読むべき記事↓

『税理士紹介NAVI』運営企業は株式会社侍NAVI

※税理士紹介NAVI運営企業が登記されてるマンション↑

会社名 株式会社侍NAVI
所在地 〒732-0053
広島県広島市東区若草町3番3-302号
設立目安 2019年頃
※企業情報が公開されてないので
正確な情報は不明
資本金 不明
事業内容 税理士紹介サイトの運営
コーポレートサイト 見つからず
税理士紹介サイト https://zeirishishoukai-navi.com/

 

税理士紹介NAVIを運営してる企業は、株式会社侍NAVIという法人です。

ただし、この税理士紹介サイト、直接会社情報に飛ぶことができませんので、法人名を探すのに苦労しました。

 

税理士紹介ナビの注意事項

「個人情報の取り扱いについて」の項目内にしか会社名の記載がない↑

 

しかも、法人名は出てきますが、会社所在地などはホームページ上に掲載されてません

正直、会社概要の項目が一切ないサービスサイトってのは、あまり良い印象はありませんし、まともなサービスを提供してる企業なら必ず付けます。

会社登記がされてる場所が、マンション1室に加えて、会社名やコーポレートサイトをあまり公表しないところを見ると後ろめたさがあるのかという印象があります。

↑で記入した広島の所在地も別の情報から引き出したもので、公表されてるものではありませんでしたからね。

 

TERU
他の情報は充実してるのに、会社情報の項目を作り忘れるなんてことは考えにくいので、侍NAVIは意図的に会社情報を出さないようにしてる気がします。

理由は、本当に信頼を勝ち取りたいのなら、会社情報を公開した方がよっぽど確実ですからね。

 




税理士紹介NAVIの評判

要するに…

  • 税理士紹介NAVIに関する評判は一切見つからない
  • 弥生が運営してる『税理士紹介ナビ』に関しては、多少情報出てくるが、広島の侍NAVIは情報が出てこない

 

結論、会社情報の解説でも載せた通り、謎に満ちてる企業なので利用者評判も一切出てきません。

当然会社情報も。

 

全く同じ名前の『税理士紹介ナビ』でも弥生が運営してるものなら、多少出てきますし、そちらの方がやはり有名です。

TERU
利用者の声が見つからないから、正直わからないけど、評判を気にしてる人なら基本的に利用しないのが無難かもしれません。

良い悪いではなく、税理士紹介サイト自体は無数に存在してるので、別に『税理士紹介NAVI』を利用しなくて良いってわけです。

とは言え利用しても利用者側には、お金は発生しないので、利用する分には全く問題もありませんが。

 

SNS・WEB上の口コミ

 

広島で働ける税理士募集

↑の人は、税理士紹介NAVIの利用者ではありません。

#税理士紹介NAVI」のハッシュタグをつけて求人募集してるので、おそらく関係者だと思われます。

これくらいしか引っかかるものがありませんでした。

会社名の侍NAVIに関しても一切見つかりません。

 

以上!

 

税理士紹介NAVIの真新しい口コミ情報が見つかり次第、当ページ上で更新していくのでブックマークしておくと便利です。

TERU
ちなみに、当ページ上の最下部に誰でも書き込めるコメント欄を設置しました。

税理士紹介NAVIや侍NAVIの情報交換で自由に活用していただければと思います。

 

コメント欄活用方法例↓

  • 実際に税理士紹介NAVIを使ってみた感想
  • 担当営業の対応について
  • 紹介してもらった税理士と契約したか(顧問/スポット確定申告・決算依頼など)
  • 利用検討中の人の疑問・質問・相談

⇒ コメント欄へ

 

業界人による『税理士紹介NAVI』への評価

結論、自分なら『税理士紹介NAVI』をわざわざ使わなくてもいいかなと思ってしまいます。

とは言え、「使わない方が良い!」とかではないので、気になる人は使ってみても良いという判断です。

 

自分が税理士紹介NAVIを使わないと判断した理由↓

  1. あまりにも会社実態が公開されてないため
  2. 無数に税理士紹介サイトがあるので他社の選択肢があるから

大きくわけると↑の2つです。

実態がよくわからない企業に個人情報を渡すのは、あまり気が進まないってのが本音です。

2」でも言ってますが、今は税理士紹介サイトが中小企業から上場企業まで無数に存在しています。

自分ならわざわざマイナーな税理士紹介サイトを使うメリットはないと感じるので、すでに人気のある税理士紹介サイトを活用して税理士を紹介してもらうようにします。

 

人気の税理士紹介サイト↓

  1. ビスカス
    ※↑は腕・品質の良い税理士を紹介してくれます。税理士紹介サイトの老舗で人気。迷ったら登録推奨
  2. 税理士ドットコム
    ※↑は上場企業運営最大手人気税理士紹介サイトコストの削減が特に得意なので見直しにもおすすめ。
  3. 税理士紹介エージェント

※↑の税理士紹介サイトをクリックすると解説ページへ飛べます。

 

ちなみに、税理士紹介サイトは老舗で人気企業を活用するのがおすすめです。

税理士事務所側も、無数にある税理士紹介サイトすべてに登録してることはありません。

税理士紹介サイトへ登録するだけで、月額料金が発生してたり、1件紹介につきいくら支払ってるなど、契約後の成果報酬以外にもコストが発生してたりします。

腕の良い、人気のある税理士事務所であれば、数件の会社の税理士紹介サイトへ登録していれば、仕事が充分に回るため、新規掲載をすすめる必要がないわけです。

反対にメジャーな税理士紹介サイトからマイナーな税理士紹介サイトまでに登録をしてる税理士事務所は、あまりにもお客さんがいないリピート率が悪い可能性も考えられます。

(※年中顧客に困ってるということから、対応が微妙な税理士事務所が残ってると考えられるから。)

そのため、マイナーな税理士紹介サイトを利用する場合、同時に人気税理士紹介サイトも最低2~3社同時登録を進めておくと良いです。

人気税理士紹介サイトであっても、自分の業種に強い税理士事務所を紹介してもらえないことやミスマッチは起こる場合もあるので、取りこぼしのないように数社比較しながら決めると良いわけです。

TERU
特に税理士との顧問料やスポット依頼料(確定申告や決算や相続のみなど)は、売上規模・業種によって変わったりするため、適正相場は各税理士と比較しながら判断することができます。

自分も顧問税理士を探した時は、複数の税理士紹介サイトを活用していたのでおすすめです。

ちなみに、税理士選びで重要なポイントになる顧問料やスポット依頼料ですが、基本的に安く交渉しすぎるのはおすすめできません。

安請け合いされすぎるとそれだけ多くの事業者の担当をすることが必須になるので、それだけ自分への仕事が雑になる可能性が高くなるからです。

以前にそのあたりの話をYouTube上で解説したので、↓を参考にしてみてください。

YouTube上でも解説!安さだけで選ぶべきじゃない理由↓

このサイトの強み

  1. 問合せフォームがメールとLINEのどちらかでも可能なシンプルな作り
  2. 適正価格をホームページ上に掲載してあるためわかりやすい
TERU
正直、ホームページを見るだけでは、この税理士紹介NAVIの強みは判断できません。

ただし、サイト構成などを見ると物凄くシンプルなのでわかりやすいと感じます。

せっかく作りこんであるホームページなので、ぜひ会社情報などを掲載してユーザーが安心できる作りにするのが良いと感じます。

 

まとめ

  • 「税理士紹介NAVI」は広島に登記してある法人の株式会社侍NAVIが運営してる。ただし、会社情報についてはほとんど記載なし
  • 利用者の評判は一切見つからないことから、ほとんどユーザーがいないと考えられる
  • 自分なら税理士紹介NAVIを使う必要はないと判断。ただし、使ってダメではないので、使う場合は人気税理士紹介サイトと併用推奨

 

TERU
無数に税理士紹介サイトがあるので、税理士紹介NAVIの利用にこだわる必要はないと思います。

↓に自分が利用・比較した人気税理士紹介サイトを比較してるので、合わせて参考にしてみてください。

 

 

※この記事が役に立ったら、下部からSNSでシェアしてみてください。

 

TERUの公式LINEアカウント開設のお知らせ

 

TERU
ネット回線の最新情報キャッシュバック情報をいち早く発信します。LINEなので個別でネット回線の選び方相談も可能です。登録しておくと良いことあるよ!

※私側からは公式LINEアカウントへ友達登録した人のアカウント・情報・名前は一切見えないので、お気軽に登録してみてください。

(※質問など個別やりとりをした場合にのみ、LINEのアカウントがこちらにわかります。)

 




-税理士

Copyright© Hi-TERUオフィシャルサイト(ハイテル) , 2024 AllRights Reserved.