『ハイテル』ネット回線総合メディア ~節約・仕事・投資~

Hi-TERUオフィシャルサイト(ハイテル)

当メディア記事内には一部広告を掲載しています。消費者庁の「ステルスマーケティング規制法」に基づいた表記をしておりますのでご安心頂ければと思います。気になる点がございましたらお問い合わせ頂ければ幸いです。
SHIRIIZE(シリイゼ)

税理士

【※評判…】SHIRIIZE(シリイゼ)の税理士紹介サイトを解説【士業紹介企業】

更新日:

税理士紹介サイトを運営している『hiqers株式会社』。

今回はこの企業の税理士紹介サイト『SHIRIIZE(シリイゼ)』を分析します。

 

TERU
私自身もWebの事業をやっていて、軌道に乗った時に税理士紹介サイトを使って顧問税理士と契約しました。(※現在も顧問契約を継続中)

税理士紹介サイトを複数使った経験とWebメディアで複数社分析している目線で、私がこれから税理士紹介サイトを使うならどこを使うかで解説します。

※実際に税理士紹介サイトを使った時のリアルレポートは↓に掲載しているので参考にしてみて下さい。

 

YouTube動画で税理士の選び方を解説↓

合わせて読むべき記事↓

『SHIRIIZE(シリイゼ)』の運営企業について

神田にあるできたばかりのオフィスビルに事務所があるhiqers株式会社↑

会社名 hiqers株式会社
所在地 〒101-0037
東京都千代田区神田西福田町3
RBM神田ビル3階
設立日 2010年2月
問い合わせ
連絡先
TEL:03-6260-7970
FAX:03-6260-7971
従業員数 記載なし
資本金 10,000,000円
事業内容 メディア事業
人材事業
税理士紹介事業
士業プロデュース事業
Webマーケティング事業
コーポレートサイト https://hiqers.jp/

 

SHIRIIZEの運営会社hiqers株式会社は、士業周りのビジネスを展開しており、主に士業のWebを使った集客を手伝ってる企業です。

その中で税理士紹介を強みに持っている企業で、税理士紹介の専業企業です。

参考ITで士業をアップデート|hiqer株式会社

 

企業自体も10年以上運営されてて、最近はできたばかりの東京のビジネス街のオフィスビルに入ってる企業です。

資本力などを見ると今伸びているベンチャー企業といったような印象です。

 

会社の公式ツイッターを見ると、綺麗なオフィスの様子などがアップされてるので気になる人は様子を見てみるのが良いと思います。

⇒ hiqer株式会社の公式ツイッター

 

TERU
税理士紹介サイトの『SHIRIIZE』のリリースは2021年にされたばかりですが、元々メディア事業などで士業周りの手伝いをしてたと思われるので、業界には精通している企業です。

 




 

『SHIRIIZE』の税理士紹介サイト評判

要するに…

  • 現状『SHIRIIZE』利用者の評判は一切見つからない
  • 税理士や一部の方からはリリースされた時にコメントをしてる口コミを発見する。
  • 評判自体は悪くない税理士紹介サイトと言える。

 

結論、SHIRIIZEに関する評判はまだまだ全然見つかりません

リリースされたばかりなので利用者はまだまだ今後増えてくと思います。

 

とは言え、税理士などの人からは一部SHIRIIZEについての口コミは見つかったので↓に掲載プチ解説しておきます。

総括して言うと、利用者が全くいないわけじゃないので、その点を考慮して悪い口コミなども見つからないので、対応はしっかりしてて利用顧客も満足していると思うのが妥当です。

仮に評価の悪い税理士紹介サイトであれば、SNSなどで一気に拡散されますし、hiqers株式会社のGoogleクチコミ上にも批判的な内容が書かれると思いますが、現状高評価が圧倒的に多いです。

参考hiqers株式会社|Googleクチコミ

 

口コミの多くで見つかるのは「トライアル顧問契約(2ヶ月間)」というSHIRIIZE独自がやってる制度です。

ただし、「トライアル」とありますが無料ではなく、2ヶ月間半額で顧問契約できるという破格の内容です。

参考顧問料半額×2ヶ月間限定トライアル期間|SHIRIIZE

 

SNS・ネット上の口コミを調査

 

(税理士の意見)税理士の報酬はどうなるか。

↑の人が気になってる報酬はおそらく、「トライアル顧問契約(2ヶ月間)」の顧問料が無料か格安なのか?ということではないかと思います。

顧問料自体は半額で利用できるようで、2ヶ月後に「継続」か「顧問断念」かを決められるかの制度ではないか?と感じます。

さすがに顧問料を無料にするとかは、税理士紹介サイト側では決められないと思いますし、税理士もそんな制度は喜ばないと思いますからね。

TERU
↑の人が懸念してるのはその半額になった顧問料は誰が負担するのか?ということですが、納得した税理士のみを紹介するのか、半分はSHIRIIZEが負担するのか…このあたりは税理士側はやはり気になるところだと思います。

 

税理士からは嫌がられるのか…

↑の人も同じく「トライアル顧問契約(2ヶ月間)」についての言及だと思いますが、トライアル顧問契約が「半額」が全て税理士負担であれば確かに非難される気はします。

とは言え、現実はその費用負担に納得した税理士事務所だけかもしれません。

 

以上!

 

この他にも『SHIRIIZE』の気になる口コミがあったら、当ページ上で更新していくのでブックマーク推奨です。

TERU
また、当ページの最下部に誰でも書き込みできるコメントを設置しました。

『SHIRIIZE』の税理士紹介サービスの情報交換の場として、自由にご活用下さい。

 

コメント欄活用方法例↓

  • 実際に『SHIRIIZE』の税理士紹介サービスを使った感想
  • 営業担当の対応と情報交換
  • 『SHIRIIZE』で税理士と契約したかどうか(顧問契約・スポット依頼等)
  • 『SHIRIIZE』を検討中の人の質問・相談

⇒ コメント欄はコチラ

 

業界人による『SHIRIIZE』の税理士紹介サイトへの評価

結論、『SHIRIIZE』の税理士紹介サイトを使ってみるのはアリだと思います。

利用者側は無料で使えますし、「トライアル顧問契約(2ヶ月間)」という制度もあるので、気になるなら積極的に利用してみるのが良いと感じました。

当メディアでは、元々税理士紹介サイトを活用する時は、お好きな税理士紹介サイト含めて最低3社程度は併用登録しておくことを推奨しています。

仮に、SHIRIIZEで納得できる税理士に出会えなくても、他経由で良い税理士とマッチングできる可能性はありますし、その反対もしかりだからです。

 

同時登録におすすめ】人気税理士紹介サービス↓

  1. 税理士紹介エージェント
    ※↑腕・品質にこだわっている税理士紹介サイト。当メディア経由でも長年人気・反響のあるサービス。わかりやすい。
  2. ビスカス
    ※↑とにかく腕・品質の高い税理士を紹介してくれる。元祖税理士紹介の老舗サイト税理士業界に精通してる。
  3. 税理士ドットコム
    ※上場企業が運営してる大手人気税理士サイト。コスト削減に強い。顧問料見直しも得意。

※↑の各税理士紹介サイトをクリックすると解説ページへ飛べます。

 

現状、税理士紹介サイトは無数に存在してて、税理士事務所ですら全ての税理士紹介サイトへ登録していることはないです。

加えて腕の良い税理士事務所であればあるほど、既存に登録している大手税理士紹介サイト経由のみで仕事が潤沢に回っていたりします。

なので、3社程度大手税理士紹介サイトを併用しておくことだけで、ミスマッチを予防できますし、SHIRIIZEのような新進気鋭の紹介サイトならではの良い税理士とマッチングする可能性も充分あります。

(※そもそも業種に詳しい税理士かどうかも重要なので、単純に腕が良いだけでなく、知見のある税理士や営業担当がいる方が良いこともあるので、複数社使っておくのがおすすめ。)

TERU
また、税理士紹介サイトの特色には「腕・品質重視」の紹介に強いところと「コスト・顧問料削減重視」の紹介に強いところの2パターン分かれてることが多いです。

複数の税理士紹介サイトを活用する時は必ず両社の特徴を持ったところを選択すると良いです。

ちなみに、自分の場合は「腕・品質重視」でコスト削減などはこだわっていません。

理由は↓の動画で解説しているので参考にしてみてください。

Youtube上で顧問料の安さだけで選ぶべきじゃない理由を解説

仕事が雑にならないように顧問料はしっかり払うのを意識してます↑

 

『SHIRIIZE』の強み

  1. どちらかというとコスト・顧問料削減よりの色がある税理士紹介サイト
  2. 「トライアル顧問契約(2ヶ月間半額)」があり、他社ではやってない点
  3. 顧問契約をしたらアマゾンギフト券3万円分貰える
TERU
SHIRIIZEの特徴は言うまでもなく「トライアル顧問契約(2ヶ月間半額)」と契約後のアマゾンギフト券3万円プレゼントです。

特典やお得感を付けて集客を成功させてるところを見ると、コスト削減に強い税理士紹介サイトの印象があります。

気になる点は特典に頼りすぎて本筋の税理士紹介が弱かったりすると本末転倒なので、そのあたりは気になるところです。

とは言え、Google口コミを見ると評価は高いのでその辺の心配も無用かもしれません。

 

まとめ

  • hiqer株式会社は神田のできたばかりのオフィスに入る税理士周りのビジネスを展開するIT企業
  • 利用者の評判はあまり見つからないが、トータルで考えると評価は悪くないと判断できる。
  • 使ってみるのはアリ。トライアル制度やアマゾンギフト券が貰える制度は嬉しいのでメリットがある。

 

TERU
現状、日に日に税理士紹介サイトが零細企業から大手企業まで展開して無数に存在しています。

その中から1つずつ精査して選ぶのは至難の業です。

↓に税理士紹介サイトを徹底比較しているので、参考にしてみてください。

 

 

※この記事が役に立ったら、下部からSNSでシェアしてみてください。

 

TERUの公式LINEアカウント開設のお知らせ

 

TERU
ネット回線の最新情報キャッシュバック情報をいち早く発信します。LINEなので個別でネット回線の選び方相談も可能です。登録しておくと良いことあるよ!

※私側からは公式LINEアカウントへ友達登録した人のアカウント・情報・名前は一切見えないので、お気軽に登録してみてください。

(※質問など個別やりとりをした場合にのみ、LINEのアカウントがこちらにわかります。)

 




-税理士

Copyright© Hi-TERUオフィシャルサイト(ハイテル) , 2024 AllRights Reserved.