当メディア記事内には一部広告を掲載しています。消費者庁の「ステルスマーケティング規制法」に基づいた表記をしておりますのでご安心頂ければと思います。気になる点がございましたらお問い合わせ頂ければ幸いです。
いい相続×税理士

税理士

【※評判】『いい相続』で相続の税理士紹介はどう?【鎌倉新書】

更新日:

相続の専門家を一括で紹介してくれるサービス『いい相続』。

今回はこの相続に必須となる税理士の紹介サービスを分析します。

 

TERU
私自身も事業をやっていて、軌道に乗った時に税理士紹介サイトを使って、税理士と契約しました。(※現在も紹介してもらった税理士と顧問契約中です)

その経験と現在も税理士紹介サイトを分析してるメディア運営者目線で、これから私が税理士紹介サイトを使うならどこを使うか解説します。

※↓に私が実際に税理士紹介サイトを使ったリアルタイムレポート記事を掲載しておくので、参考にしてみてください。

 

YouTube上で税理士選び方を解説↓

合わせて読むべき記事↓

『いい相続』の運営会社は上場企業

『いい相続』を運営してる鎌倉新書のオフィス↑

会社名 株式会社鎌倉新書
所在地 〒104-0031
東京都中央区京橋2丁目14-1
兼松ビルディング3階
問い合わせ
連絡先
03-6262-3521
従業員数 200名
※2022年1月31日時点
(契約社員、パート、アルバイト含む)
資本金 10億5,591万円
(2022年7月31日時点)
事業内容 終活関連サービス事業
グループ企業 株式会社ハウスボートクラブ
株式会社エイジプラス
コーポレートサイト https://www.kamakura-net.co.jp/

 

『いい相続』を運営している企業は、東証プライム市場に上場している株式会社鎌倉新書です。

参考東証市場の市場区分|日本取引所グループ

言わずもがなの大手企業です。

 

鎌倉新書は、一見名前からすると書籍出版をメインに行ってる企業に思えますが、今はサブ市場程度の位置づけで、メインは「いい相続」を始めたとしたポータルサイトの運営です。

葬儀情報などの終活系のポータルサイトを運営していることが多いです。

参考運営サービス一覧|株式会社鎌倉新書

 

創業自体は昭和なので、歴史ある企業ですが上場したのは2015年と割とあとになっての上場です。

元々は出版がメインであったのに、ポータルサイト運営というIT企業に変貌を遂げたのは企業の柔軟性を感じる印象です。

 




 

『いい相続』の税理士紹介の評判

要するに…

  • 「いい相続」利用者の評判は見つからないが、士業の人達からの評判は多数見つけることができた
  • 利用評判というよりも、写真の掲載に合わないものを勝手にされて怒ってる人が多い印象。
  • 利用は特に問題ないけど、やや精査が足りていないような気がする。

 

結論、「いい相続」を利用する側からすれば評判も悪くないし、問題ないと思います。

(※利用者の声は見つかってませんが、この規模で利用者がいないわけないので、利用者は満足していて話題になっていないだけと判断できる。)

ただし、掲載されてる士業の人からするとやや強引な対応をされてて、不満を買っている印象です。

勝手に関係のない写真を使われるのは、誤解を生むのであまり良い方針ではないと感じます。

 

TERU
なぜそのようなことになったのか経緯は不明ですが、実際にSNS上で見つかった口コミを↓に掲載プチ解説したので参考にしてみてください。

 

SNS・ネット上の口コミを調査

 

『いい相続』に依頼送信ができない…。

↑の人はサイトを利用しようとして、最終送信しようとしてもできなかったということでしょうか。

この場合はたまたまサイト内のエラーだっと考えられますが、肝心な時に使えなかったら顧客を取り逃してしまうと感じました。

 

【司法書士側の意見】メガバンクもいい相続と提携して事業にしている

↑の人が指摘しているのは、メガバンクといい相続を運営している鎌倉新書は業務提携していて、そこを利用することで紹介料が発生する仕組みになっているから、そのことを理解した上で使うか決めると良いのかの指摘なのかもしれません。

おっしゃる通りの内容です。

 

【税理士側の意見】勝手に「いい相続」に掲載されてる

この辺りからは、専門家である士業の方達の口コミになりますが、似たような内容が多く無断掲載されてたとのことです。

無断で紹介・掲載すること自体は、特に法に触れたりすることはないと思います。

ただし、「相続に強い税理士」これが事実じゃない可能性はあるようなので、問題はあるように感じます。

 

【行政書士側の意見】勝手に掲載&知らない写真が使われてる

↑の人は行政書士の方ですが、同じように勝手に掲載されたようですが、自身の写真ではない人が掲載されてたようです。

簡易的に作ったため、何かの間違いで写真が掲載されたのか。

もしくは、写真が見つからない場合はフリー素材なので、代替するのかも考えられます。

(※写真がフリー素材かどうかは不明なので、本当に他の行政書士の写真が掲載された可能性もあります。)

 

【司法書士側の意見】勝手に掲載&知らない写真が使われてる

↑の人は司法書士の方ですが、おなじく適当な写真を掲載されて紹介されてたようです。

おっしゃる通り、掲載した写真・内容で間違った問い合わせが増えるリスクはあるため、写真がないならない方が良いと感じます。

 

以上!

 

利用者自体の口コミはあまり見つかってないので、今後見つかり次第当ページ上に更新していくのでブックマーク推奨です。

TERU
また、当ページ上の最下部に誰でも書き込みできるコメント欄を設置しています。

いい相続の税理士紹介の情報交換の場として自由に活用頂ければと思います。

 

コメント欄活用方法例↓

  • 実際に『いい相続』 で税理士を紹介してもらった感想
  • 担当の対応について
  • 紹介してもらった税理士に依頼したか
  • 『いい相続』を検討中の人の質問・相談

⇒ コメント欄はコチラ

 

業界人による『いい相続』の税理士紹介への評価

結論、相続する際に何もわかってない状態なら『いい相続』を使ってみるのは便利でおすすめできます。

 

相続が発生する時に何もわかってないならおすすめな理由↓

  1. 最初に何をすれば良いか大枠を教えて貰える
  2. そもそも税理士が必要かどうかわかる
  3. 税理士以外の士業が必要なら紹介してもらえる

↑の3点ですが、そもそも初めての相続に関わる場合何をすれば良いかわからないことも多いと感じます。

その時に役立つのは「いい相続」のポータルサイトで、最初に連絡することで「いい相続」の担当が誰に依頼すべきかを教えてくれるわけです。

そのため、とにかくスムーズに手続きを進めることが可能になるのがメリットです。

もちろん、始めから税理士が必要になることがわかってるのなら、「いい相続」だけに限らず、税理士専用の人気紹介サイトを併用して相続に強い税理士を紹介してもらって、比較してみると良いです。

同時登録におすすめ】人気税理士紹介サービス↓

  1. 税理士ドットコム
    ※↑唯一の専業でやっている上場企業コスト依頼料削減に強みを持つ超人気税理士紹介サイト。登録しておいて損なし。
  2. ビスカス
    ※↑腕・品質の高い税理士を紹介してくれる昔からある老舗の税理士紹介サイト相続に強い税理士紹介可能。税理士紹介サイトの元祖なので、税理士のコネクトが強い企業
  3. タックスコンシェルジュ
    ↑相続に強い税理士紹介も可能。小規模だけど丁寧な対応。私も利用したことがある
  4. 税理士紹介エージェント
    ※↑腕・品質重視の税理士紹介サイト相続に強い税理士紹介可能。長年人気でわかりやすく使いやすい。登録しておくと失敗なし。

※↑の各税理士紹介サイトをクリックすると解説ページへ飛べます。

私の祖母の時もそうでしたが、基本税理士のみに相続依頼は充分なことが多いです。

そのため、税理士紹介サイトを複数併用して比較することで、最適な税理士と適正価格で依頼できるわけです。

相続の依頼1つとっても、依頼料金は変わりますし、しっかり対応してくれる税理士かどうかも判断されます。

TERU
ちなみに、個人的には税理士へ支払う料金(=コスト)に関しては、安すぎるのはおすすめしません。

安ければ安いほど税理士の仕事がになる傾向がありますし、依頼料が周りの相場よりも安い場合には正直注意は必要な気がするからです。

自分の場合は、事業で税理士を顧問していますが、税理士へ支払う料金に関しては↓のように考えているので、参考にしてみてください。

 

動画で解説!安さで選んじゃいけない理由

『いい相続』の強み

  1. 相続専門でやってるため、話が早い
  2. 相続に必要な士業が整ってるので、税理士以外の紹介も可能
    (行政書士・司法書士・弁護士等)
TERU
始めから相続専門でやってるため、わかりやすいのは強みで、必要に応じて司法書士・弁護士も手配してくれるので、スムーズに話を進めることができます。

反対に、税理士のみでOKの場合は、いい相続にこだわる必要はなく、税理士専用紹介サイトを活用してみるのもアリです。

⇒ おすすめの人気税理士紹介サイト比較ページはコチラ

 

まとめ

  • 『いい相続』は、上場企業の鎌倉新書が運営する相続にまつわる必要な士業を一括で紹介できるサービス
  • 利用者評判は見つからなかったが、士業の人からは無断で掲載、写真が適用利用されたことに不満を持たれてる利用する分には関係のない話ではある。
  • 相続で何もわかっていない人は、真っ先に利用してみるのはアリ。税理士のみ探すことが決まってれば、いい相続以外にも税理士紹介サイトを併用するとより精度が良くなる

 

TERU
現状、相続含めて税理士を紹介できるサイトは零細から大手含めて無数に存在してます。

とは言え、全てを見る必要はなく、大手や人気税理士紹介サイトを活用すればしっかり用途に応じた税理士と巡り合うことは可能です。

↓に税理士紹介サイトを比較してる記事があるので、参考にしてみてください。

 

 

※この記事が役に立ったら、下部からSNSでシェアしてみてください。

 

TERUの公式LINEアカウント開設のお知らせ

 

TERU
ネット回線の最新情報キャッシュバック情報をいち早く発信します。LINEなので個別でネット回線の選び方相談も可能です。登録しておくと良いことあるよ!

※私側からは公式LINEアカウントへ友達登録した人のアカウント・情報・名前は一切見えないので、お気軽に登録してみてください。

(※質問など個別やりとりをした場合にのみ、LINEのアカウントがこちらにわかります。)

 




-税理士

Copyright© Hi-TERUオフィシャルサイト(ハイテル) , 2024 AllRights Reserved.

▼税理士紹介サイト探すならチェック▼
【推奨】税理士紹介サイトはコチラ
▼税理士紹介サイト探すならチェック▼
【推奨】税理士紹介サイトはコチラ