株式会社TKCが運営してる「TKC全国会の税理士紹介サービス」。
今回はこの税理士紹介サイトを詳しく分析します。
その経験と今でも税理士紹介サイトを分析してるので、自分がこれから選ぶなら目線で解説します。
※私が実際に税理士を探す時に活用した人気税理士紹介サイトの比較・解説記事は↓に掲載してあるのでご参考に。
YouTube上でも税理士の選び方について解説中↓
合わせて読むべき記事↓
- 税理士紹介サイトを比較してみた…【評判をまとめた結果!?】
※税理士を選びを検討してる人は、↑の記事も確認推奨です。
目次
TKC全国会の会社概要について
TKC全国会の運営企業の自社社屋↑
会社名 | 株式会社TKC |
所在地 | 〒320-8644 栃木県宇都宮市鶴田町1758番地 |
資本金 | 57億円 |
設立日 | 昭和41年10月22日 |
従業員数 | 2,398名 (2021年9月30日時点) |
事業内容 | TKC統合情報センター(全国9カ所)サービス TKCインターネット・サービスセンター(TISC)サービス パソフトウェアの開発提供 システム機器の販売 コンサルティングサービス 教育研修サービス |
コーポレートサイト | https://www.tkc.jp/ |
株式会社TKCは、東証1部に上場してる企業です。
主に、事業者向けにサービスを展開してるBtoB事業を展開してます。
会社規模をみるとわかりますが、圧倒的な規模感と創業が昭和ということで老舗企業です。
元々、会計事務所などに情報サービスを提供してる企業なので、税理士紹介サービスも可能なわけです。
この業界では知ってる人も多い人気の税理士ドットコムもそうですからね。
大きい企業だけじゃなく、零細~中小企業がやってた税理士紹介サービスも選択肢が多くなりました。
TKC全国会の税理士紹介の評判
要するに…
- 何気に10年以上運営してるが、TKC全国会の税理士紹介サービスの利用者口コミが見つからない。
- TKC自体のイメージはあまり良くない印象。(※宗教チックだとか言われてる)
結論、企業は東証1部上場してますが、税理士紹介サービスではあまり知名度が高くなく、利用者も多くない印象です。
元々、会計事務所などと繋がりの高い事業を展開してるので、提携事務所の多さはそれなりにあると思いますが、相性の良い税理士をしっかり案内してくれるかは不明です。
WEB/SNSの口コミ
TKCは宗教
TKC(栃木計算センター)は宗教だからねwww
TKC会員でMFクラウド会計使ってる事務所はあるってMFの営業さんから聞いたけど、バレると大変だからこっそり使ってる(MF使ってる事務所はMFの税理士紹介に本来載るんだけど、あえて外してもらってる)って言ってたwww >RT— たけうち🌉.。oO(No Image) (@takeuchi_cope) November 21, 2017
↑の口コミをわかりやすく言うと、TKC自体がクラウド会計ソフト・システムの提供を行ってる企業で、TKC全国会は税理士事務所などが加盟してて、本来はTKCのクラウド会計を使えるわけですが、他社であるマネーフォワードのクラウド会計を使ってるということです。(※マネーフォワードの方が使いやすいからなのか。)
一見すると、問題ないけどTKC自体宗教っぽく他社製品を使ってると加盟事務所に面倒なことが発生するようです。
マネーフォワード自体も、TKCと同じく税理士紹介サービスをやってるので、クラウド会計系の企業もやってることは同じです。
(※マネーフォワードの税理士紹介サービスは、以前↓で紹介したのでご参考に。)
合わせて読むべき記事↓
広告を出して税理士紹介サービスをやってる
あらーTKCもこんな事をやるようになったんだ。GoogleAdwardsに広告(「無料税理士紹介のTKC」)もだして次のサイトにつながった。 http://www.tkc.jp/search/ (ボリューム注意) #twiNagoya #twiMie
— シーエスプラス 小柴 光司 (@CSplus) November 9, 2010
↑の口コミを見て驚いたのは、TKCが意外にも2010年頃から税理士紹介サービスをやってたことです。
割と税理士紹介サイトの中でも老舗な印象です。
ちなみに、Googleの検索エンジンに広告も出してたということですが、これは不思議ではなく多く税理士紹介サイトが広告出稿してるので普通なことです。
上場してる規模なので、決して利用者が少ないわけでもないと思いますし。
以上!
今後TKC全国会の口コミが増えてきたら、当ページ上に更新していくのでブックマーク推奨です。
TKC全国会の税理士紹介について自由に情報交換して頂ければと思います。
コメント欄活用方法例↓
- 実際にTKC全国会の税理士紹介サービスを利用してみた感想
- 担当エージェント(営業)の対応について
- TKC経由で顧問契約までありついたかどうか
⇒ コメント欄へ
業界人によるTKC全国会の税理士紹介への評価【※急ぎはコチラ】
結論、TKC全国会の税理士紹介サイトを利用してみるのはアリだと思います。
ただし、必ずしも”良い税理士紹介サイト”として推奨してるわけじゃなく、↓の条件付きならOKだと思ってます。
TKC全国会の税理士紹介を利用する条件↓
- 人気税理士紹介サイトを中心に同時に2~3社並行して登録利用すること
人気税理士紹介サイト↓
※↑の税理士紹介サイトは、当サイト経由でも人気の高い大手税理士紹介サイトなので、同時登録利用におすすめです。
↑はどういうことか言うと、現状税理士紹介サイトは零細から大企業含めると、物凄く多くの企業が運営してて、税理士事務所ですらその存在を把握していないほどです。
当然、全ての税理士事務所が全ての税理士紹介サイトに登録してるわけじゃないです。
(※税理士紹介サイトは基本、成約の顧問料12ヶ月分の数割を紹介料として貰う事業だが、1件紹介につき○万円/月額料金○万円で登録などの場合もあるので、複数登録すればするほどコスパが悪くなることも)
優良税理士事務所であればあるほど、既存取引のある税理士紹介サイトだけで仕事が回ってる可能性があるため、わざわざマイナーな税理士紹介サイトへ登録する必要はないです。
そのため、人気税理士紹介サイトへ複数登録しておけば、相性の良い税理士の取りこぼしを防止することができ、より良い税理士とマッチ可能になります。
1社だけだと本当に良い税理士事務所を取りこぼす可能性が高いので、有名所2~3社同時登録しておけばだいたいOKということです。
コストにこだわり過ぎると安い税理士事務所は、いくつか出てくるかもしれませんが、個人的には税理士報酬をケチりするぎるのは非推奨です。
顧問料が相場よりも安くなればなるほど、税理士にとって割に合わない顧客になるため、仕事が雑になる可能性があります。
そのあたりの話は↓のYouTube動画内で詳しく解説したので参考にしてみてください。
YouTube上でも解説!安さだけで選ぶべきじゃない理由↓
税理士を顧問契約するなら、ずっと付き合っていくことになるので、なるべく多くの税理士とあってみるのはおすすめです。
(※多くの税理士紹介サイトへ登録すればするほど良いが、とはいえ現実2~3社で充分。)
そのため、TKC全国会の税理士紹介サイトを利用するなら他社も複数利用推奨ってわけです。
このサイトの強み
- 自分のエリアでTKC全国会に登録してる税理士を一覧から自分で探すことが可能
- エージェントに依頼して最適な人を探してもらうことも可能
- 上場企業且つ、会計事務所と昔から仕事をしてる独自ネットワークから多くの税理士事務所がある
加えて、自分でTKC全国会に登録してる税理士事務所を一覧から探すことも可能で、エリア別に絞り込みできます。
エージェントからの紹介で納得いかない場合、エリアから良さそうな税理士事務所を探して、自分から問合せてみるのもアリだと思います。
※それでもTKC経由で良い出会いがなければ、もっと間口を広くして、他社税理士紹介サイトを活用してみるのを推奨します。
まとめ
- 株式会社TKCは、税理士や会計事務所と提携してて、情報サービスを提供してる企業。東証1部に上場している企業でもある大手企業。
- 10年以上税理士紹介サービスを運営してるようですが、利用者口コミはほとんど見つからない。あまり本格的に稼働していない説もあり。
- 自分なら利用しても良いのでは?と判断。とは言え、TKCだけでは心もとないので、人気税理士紹介サイトも併用して紹介される税理士を比較して検討推奨。
ただし、あまりにも利用者評価がないので、ややギャンブル感のある印象もあります。
税理士紹介サイトでは人気の企業と併用することで、仮に微妙でもフォローしてくれるので併用して利用してみるのを推奨します。
意外にも良い税理士を紹介してくれる可能性も充分ありますからね。
ちなみに、↓に当サイト経由でもっとも利用する人が多い人気税理士紹介サイトを比較・解説してるのでご参考にしてみてください。
合わせて読むべき記事↓
※この記事が役に立ったら、下部からSNSシェアしてみてください。
TERUの公式LINEアカウント開設のお知らせ
※私側からは公式LINEアカウントへ友達登録した人のアカウント・情報・名前は一切見えないので、お気軽に登録してみてください。
(※質問など個別やりとりをした場合にのみ、LINEのアカウントがこちらにわかります。)