関西地方(大阪・兵庫・奈良・京都・滋賀・和歌山)でネット回線の選び方を解説します。
関西は、ネット回線の選択肢が豊富なので選ぶのに物凄く迷います。

迷ってる人はこの通りに選択しても失敗なく選べます。
業界歴:光回線の訪問販売・電話勧誘やってたけど質問ある?【営業トーク・クーリングオフ】
YouTube上でもネット回線の最新情報を発信中↓
チャンネル登録しておくと便利です
合わせて読むべき記事↓
- 【プロ推奨】光回線のおすすめを選択した結果…【完全版】
※↑光回線を用途別で最適な診断が可能です。
目次
関西地方で使える主要光回線一覧【※ここから選ぶ】
光回線 | エリア | 通信速度 | 初期工事費 | 月額料金 | 特典 | スマホセット割 |
auひかり | ○ | ◎ | ◎ ※実質無料 |
○ | ◎ | auスマートバリュー |
eo光 |
△ | ◎ | ◎ ※実質無料 |
◎ | ◎ | auスマートバリュー |
光コラボ ※ソフトバンク光・ドコモ光等 |
◎ | ○ | △〜◎ ※キャリアによりけり |
◎ | △〜◎ | キャリアによるが auスマートバリュー おうち割 光セット おうち割 光セットA ドコモ光セット割 それぞれアリ。 |
NURO光 | △ | ◎ | ○ ※実質無料だが高め |
○ | ○ | おうち割 光セット |
関西エリアでネット回線を契約するなら、まず↑の順番で調べていって「使えたら申し込む!」でOKです。
ただし、現状主要スマホキャリア(docomo・au・Softbank・Ymobile)を使ってる人は、各スマホセット割が適用できる光回線を選択するのが最優先です。
(※スマホ1台につき毎月最大1,100円安くなり、割引額が大きいから)
反対に主要スマホキャリア以外(格安スマホキャリアなど)を使ってるなら、↑の順番で探しておけばOKです。
稀に格安スマホキャリアでも光回線とのセット割があるけど、毎月100円~200円程度の割引しかないからです。
スマホキャリア×光回線セット割組合せ
※↓の各光回線名をクリックするとキャッシュバック特典比較ページへ飛べます。

docomo・au・Softbank・Ymobile以外のスマホを使ってる人は、セット割のことを考えずに通信品質・特典・月額料金を考えて選べば良いわけです。
auひかり(※マンションタイプのみ)
auひかりがおすすめなポイント↓
- 専用の独自光回線を使ってて速度安定
- 工事費実質無料
- 違約金補填特典アリ
- プロバイダが選べる
- auスマホとのセット割可能(※auスマートバリュー)
- 代理店キャッシュバックが最高峰の金額
※関西エリアのauひかりはホームタイプは未提供で、マンションタイプ設置されてる場合のみ利用可能
初期費用(マンションタイプ)
内訳 | 費用 |
工事費 | 30,000円 (税込33,000円) ⇒実質0円特典アリ |
登録料 | 3,000円 (税込3,300円) |
※マンションタイプ工事費は、1,250円(税込1,375円)×24ヶ月間割引され工事費実質0円です。
月額料金(マンションタイプ)
提供プラン | ネット | ネット+電話 |
タイプV | 3,800円 (税込4,180円) |
4,300円 (税込4,730円) |
都市機構 | 3,800円 (税込4,180円) |
4,300円 (税込4,730円) |
タイプE (16契約以上) |
3,400円 (税込3,740円) |
3,900円 (税込4,290円) |
タイプE (8契約以上) |
3,700円 (税込4,070円) |
4,200円 (税込4,620円) |
マンションギガ | 4,050円 (税込4,455円) |
4,550円 (税込5,005円) |
マンションミニギガ | 5,000円 (税込5,500円) |
5,500円 (税込6,050円) |
タイプF | 3,900円 (税込4,290円) |
4,400円 (税込4,840円) |
※マンションタイプの「提供プラン」は建物で始めから決まっています。自分で希望する提供プランを選択できません。
例、「タイプV」が導入されてるのに「マンションギガ」を選択しようとしても不可能。
※料金プランを知りたい場合、コチラの提供エリア判定もしくはキャンペーンサイト申し込みフォームを送信すれば調べて案内してくれます。
関西地方でauひかりが使えるのはかなりレアです。
集合住宅に住んでて、auひかりのマンションタイプが導入されてるのが必須条件だからです。
コスパが良く、高品質・高還元のauひかりが使えたらラッキーなので、集合住宅住まいの人は真っ先に調べてみるのをおすすめします。
使えない人、もしくは戸建て住まいの人はそのまま↓のeo光を調べてみるのをおすすめします。

プロバイダを複数から選べる光回線なので、プロバイダ選びに迷った人は↓の記事も合わせて読んでおくと迷いなく契約可能です。
合わせて読むべき記事↓
eo光
eo光がおすすめなポイント↓
- 専用の独自光回線を使ってて速度安定
- 工事費実質無料
- コスパが良い(※安く高品質)
- 違約金補填特典アリ
- auスマホとのセット割可能(※auスマートバリュー)
- 一部エリアで10Gbpsまで対応
参考:【5ギガ・10ギガ開始】eo光のコースはどれが良いか解説【条件】
初期費用
内訳 | 費用 |
工事費 | 29,700円 (税込) ⇒実質0円特典アリ |
契約事務手数料 | 3,300円 (税込) |
※30ヶ月間×990円割引され工事費分割費用が相殺される仕組みです。
月額料金
料金プラン | ネット | ネット+電話 |
ホーム・メゾン ※戸建向け |
5,448円 (税込) ※1年間は3,248円 |
5,762円 (税込) ※1年間は3,562円 |
マンション | 3,876円 (税込) ※2年間は3,326円 |
4,190円 (税込) ※2年間は3,640円 |
※マンションタイプは、住まいによって料金プラン月額料金が異なるため、申込時に料金案内してもらうのをおすすめします。
※自宅がeo光の提供エリアの確認を自分でしたい人はコチラからも可能です。
関西地方で根強い人気があるのがeo光です。
関西電力系のeo光が関西にあるから、auひかりの戸建プランが使えない協定になってるわけです。
auひかり戸建プランが使いたかった人は、同じくauスマートバリューが適用可能なので、eo光を契約するのが無難です。

どうしても、高額キャッシュバックを希望する人、もしくはauスマホユーザーじゃない人は王道の光コラボから選択するのが良いです。
光コラボ
※格安スマホユーザーで料金最安値を
追記したい人は↑確認推奨です。
光コラボがおすすめなポイント↓
- 全国対応
- NTT光回線だから利用可能エリアが全国1位
- 新方式IPoE(IPv6)対応で速度安定
- 工事費実質無料(※キャリアによる)
- 違約金補填特典アリ(※キャリアによる)
- 複数プロバイダから選べる
- docomo・au・Softbank・Ymobileスマホとのセット割可能
- 代理店キャッシュバックが高額
- 一部エリアで10Gbposまで対応
参考:NTT光回線含む10ギガプラン解説【光コラボ含む】
初期費用
- キャリアによってバラバラだが、0円のものもあり。
月額料金
- キャリアによってバラバラだが、安いものもあり。
フレッツ光のNTT回線を使った光コラボシリーズです。(ドコモ光・ソフトバンク光など)
auひかり・eo光は利用エリアがかなり限定的だから、関西エリアでネット使ってる人の大半が光コラボシリーズです。
NTT回線を使うからユーザー数が多く混雑して速度が遅いと言われてましたが、最近は次世代通信方式のIPoE対応プロバイダが増えて快適に使えるようになりました。
料金・特典・セット割バリエーションが一番多いので迷ったら光コラボから選択してもOKです。

他社光回線が使えなくても光コラボだけは使える人も多いので安心できる要素です。
NURO光
NURO光がおすすめなポイント↓
- 専用の独自光回線を使ってて速度安定
- 工事費実質無料
- Softbankスマホとのセット割可能(※おうち割 光セット)
- 高額キャッシュバックアリ
- 一部エリアで10Gbps対応
初期費用
内訳 | 費用 |
工事費 | 44,000円(税込) ⇒実質無料特典アリ |
契約事務手数料 | 3,300円(税込) |
光電話工事費 | 3,300円(税込) |
※31ヶ月間で分割費用を割引相殺して実質工事費0円になります。(途中解約した場合は残債分を一括支払い)
月額料金(戸建・マンションミニ共通)
提供プラン | ネット+電話 |
NURO光 G2 V | 5,217円 (税込) |
NURO光でんわ 北海道・関東エリア |
550円 (税込) |
NURO光でんわ 九州・関西・東海エリア |
330円 (税込) |
※NURO光でんわは、NTT東日本・西日本の管轄で月額料金が変わります。
NURO光は、「通信速度重視ならNURO」と言われるくらいに速度狂に好かれる光回線です。
大元の光回線が、2Gbps出るため実測値も速いです。(モデム以降は1Gbps)
ただし!今回優先順位が最後になったのには理由が2つあります。
優先順位が低い理由↓
- 基本戸建て方式だから使えない確率が高い
- 申し込みから開通までの期間が長い

また↓の動画・解説記事でまとめてますが、申し込みから工事完了までの期間が他社光回線よりも高く、それまでのやりとり中にトラブルも多くあります。
なるべく早く光回線を自宅に引きたい人は、NURO光を避けるのが無難です。
NURO光をおすすめできない解説動画↓
↑のコメント欄内でも賛否両論あるのでご参考に
合わせて読むべき記事↓
光回線が使えない場合の選択肢
※↑をそれぞれ解説していきます。
もし、↑で紹介した光回線が使えない場合、↑の2つから選択するのが無難です。
光回線が使えないから、ネットをどの程度使うかで優先順位を選択すれば良いと思います。
固定回線ならCATV(J:COM)
提供エリアは↑から確認推奨です
CATVを選んだ方がいい人↓
- オンラインゲームなどやる
※Ping値が低いのが条件だから、固定回線必須 - 月間通信容量無制限を希望
- 山間部などの地方に住んでる
※モバイル回線は通信電波が弱い
結論、光回線が使えないなら次に選んだ方が良いのはCATVです。
CATVはテレビ回線の同軸ケーブルを使ったネット回線です。山間部でも使えることが多いです。
自宅で使うことがメインなら、固定回線を引いておいた方が良いです。
モバイル回線の場合だと基本月間通信容量に上限があるので、動画などをたくさん見る人は問答無用でCATVを選択しよう。
ライトユーザーならモバイル回線
候補のモバイルWiFi・ホームWiFi
※↓の各ネット回線を契約すると解説ページや特典窓口・プロバイダ比較ページへ飛べます。
モバイルWiFi | 通信品質・速度 | 月額料金 | 初期費用 | 契約縛り | 月間容量 |
New docomo home 5G |
● | ◎ | ◎ 端末実質無料 |
無 | ◎ 無制限 |
Doracoon | ◎ | ○ |
△ 端末買取 |
無 | ◎ 月間310GB |
MONSTER MOBILE | ○ | ○ |
○ 端末レンタル |
有・無選択可能 | ○ 月間155GB |
WiMAX | △~○ | △~○ ※キャッシュバック特典アリ |
○ 端末買取 |
有 | ○~◎ 月間無制限 ※3日で10GB制限有 |
Softbank Air | △~○ | △~○ ※キャッシュバック特典アリ ※Softbankスマホとセット割アリ |
○ 買取・レンタル選択可 |
有 | ◎ 月間無制限 |
楽天モバイル | △ | ○ | ◎ キャンペーン期間中は0円 |
無 | ◎ 月間無制限 |
現状、モバイル回線をメインで使うならおすすめできるのは↑の6種類に厳選してます。
モバイル回線は無数に出てますが、大きく分けると、Softbank回線・Softbank Air・クラウド回線・WiMAX・楽天回線です。
自宅用且つ無制限を希望するなら、Softbank Airが無難です。
楽天モバイル回線は、提供エリアが狭い&電波が弱いからメインで使うにはキツイわけです。
追記
4G・5G含めてワイヤレス回線の各キャリアが出してるホームルーターを比較解説したので、ホームルーターを検討してる人は↓の記事も参考にしてみてください。
合わせて読むべき記事↓
Softbank回線・クラウド回線・WiMAXは基本的に通信容量制限があるので、メイン回線として使うのはも心もとないです。

自分がモバイル回線しか選択する余地がないなら、自宅利用だけならSoftbank Airで、外出先にも持っていくなら、DoRACOON・MONSTER MOBILE辺りから選ぶと思います。
契約縛りのないモバイル回線を希望するなら、MONSTER MOBILEです。
まとめ
- 関西地方は使える光回線が豊富だが、auひかりはマンションタイプのみしか使えない。使えたらラッキー。
- 基本は、スマホとのセット割が組める光回線を選択すればOK。ただし、格安スマホのセット割は割引額が少ないので無視して考えてOK。
- 光回線が使えない場合、基本はCATVを選択すればOK。
- モバイル回線は、月間通信容量制限が多いから、基本は容量無制限もしくは、容量の多いものを選択
関西地方で使える主要ネット回線を全て解説しました。
…が!都心部である大阪市内と地方では光回線すら使えないエリアもあります。
その場合、光回線以外のネット回線を参考にして選んで見るのをおすすめします。
とは言え、大半の人は光コラボは選択できると思うから、迷ったり、急ぎの人は光コラボから選択すればOKです。

※この記事が役に立ったら、下部からSNSシェアしてみてください。
TERUの公式LINEアカウント開設のお知らせ

※私側からは公式LINEアカウントへ友達登録した人のアカウント・情報・名前は一切見えないので、お気軽に登録してみてください。
(※質問など個別やりとりをした場合にのみ、LINEのアカウントがこちらにわかります。)