新築一戸建て(建売・注文・賃貸)へ引っ越した時のテレビ視聴についてわかるページです。
多分、このページを見てる人は、地デジ(BS・CS)を視聴対策する時に、光回線(ケーブルテレビ含む)でまとめるかアンテナにするか迷ってると思います。
業界歴:光回線の訪問販売・電話勧誘やってたけど質問ある?【営業トーク・クーリングオフ】
合わせて読むべき記事↓
- 【プロ推奨】光回線のおすすめを選択した結果…【完全版】
※光回線でテレビを検討してる人は↑の記事を読んでからネット回線を確認推奨。 - 【※最安値は…】光コラボの月額料金を比較!安いのはコチラ【戸建・マンション】
※↑全てテレビとセット可能!とにかく最安でネット+固定電話+テレビを使えるようにしたい人は↑の記事を確認推奨です。
目次
新築戸建てはテレビ見えないのが普通
要するに…
新築戸建てを購入する前に、ハウスメーカーから説明があるから、さすがに↑のことを知らないなんてことはまず無いと思います。
【補足】ハウスメーカーから光回線の営業
理由は、自分で手配した方が高額キャッシュバックが貰えるからです。詳細は↓のテレビ+光回線をまとめられる業者でまとめますが、必ず自分で手配するのをおすすめします。
(※ハウスメーカー紹介でお客さんがネット回線を開通したら、ハウスメーカー側に紹介料が支払われる仕組みのため、本来自分たちが貰えるキャッシュバックがハウスメーカーへの紹介料として消えてしまうから)
ネット+テレビをまとめるなら↓の光回線診断ツールを使ってみるのをおすすめします。(※NURO光・auひかりは戸建て全部屋でテレビがみれるサービスはないので注意。NTT系か電力会社系光回線選択推奨。)
光回線で視聴する場合、ネット回線の契約も必須になるから、ネット回線の月額料金も別で発生してます。
自宅でネット回線を引く予定がない人は、アンテナ設置もしくはケーブルテレビを引くのが必須です。
すでに、アンテナ・光回線(ケーブル含めて)で視聴検討してる人は↓から御覧ください。
ということで、次も含めてこれから新築戸建てに入居する予定がある人向けにやさしく解説してます。
新築戸建ての賃貸の場合
いくつか考えられるから賃貸する前に要確認↓
- 基本、建物のオーナーがアンテナなどを設置してくれてる(オーナー負担)
- 電波受信がうまくできない場合、ケーブルテレビの回線を引いてくれてるケースもある(オーナー負担)
- オーナーはアンテナを建てないから各自入居者が自由に対策する(入居者負担)
※↑は実際にあるか不明
賃貸の場合、自分で購入したものと違って大体オーナーさんがアンテナを設置してくれてると思います。
(電波受信感度が悪い場合、アンテナ設置を好まないオーナーさんの場合、ケーブルテレビを引いてて、家賃に利用料を含めてることが多い)
イメージは、部屋のエアコンが始めから付いてる・付いてないと同じです。
新築なら大体設置してから賃貸に出しますよね。
ただし、必ずそうということもないので、入居を決める前に確認しておくのをオススメします。
戸建で地デジを視聴するカラクリ
マンション・アパートでは必要ないテレビ環境構築が戸建で必要な理由↓
- 地デジ・BS・CSを視聴するには、各専用のアンテナを建物に設置するか、ケーブルテレビ(光ケーブル含む)を引いて有線で受信できるようにするかの2択。
- マンション・アパートは、オーナー・管理組合が、建物自体に集合アンテナ設置もしくはケーブルテレビを導入してるから
(※集合アンテナは、マンション全部屋に対応した地デジ・BSアンテナなどのこと) - 戸建の場合、自分だけの建物だからテレビが見える最低限の環境を整えないと視聴できない
地デジですら視聴するのには、必ず大本のテレビ電波・通信を受信する必要があります。
建物にアンテナがついてなければ、電波を受信できないので、コンセントについてる同軸コネクタに接続しても映像は写りません。
電波を受信しない場合、ケーブルテレビ・もしくは光回線経由で地デジ通信を、有線で受信する必要があります。
マンション・アパートで地デジ・BSなどのテレビ対策が不要なのは、始めから見える環境になることを設計され、集合アンテナやらケーブルテレビが設置されるからです。
光ケーブル・アンテナどっちが良いか費用比較
※↓の各光回線名をクリックすると、キャッシュバック特典比較ページに飛べます。
視聴方法 | 初期費用目安 | 月額料金 | メンテナンス |
アンテナ | 総額17,000~35,000円前後 地デジ:17,000円~ BS・CS追加設置+18,000円~ ※別途ブースターが必要な場合+15,000円~ |
0円 ※有料放送・NHK受信料などは別 |
必要 ※6,000円~ |
フレッツ光・光コラボ シリーズ▼ ・GMOとくとくBB光・ドコモ光 ・ビッグローブ光 ・ソフトバンク光 などもコチラに分類され同じ |
1台のみ12,300円 2~4台:25,600円 5台目以降:+5,000円/1台 ※ネット工事費代金は別です |
750円 | 不要 |
コミュファ光※東海エリア+長野県限定 | 18,700円 ※5年間利用の約束で3,000円になる |
460円 ※セット料金に含まれ安くなることが多い |
不要 |
eo光※関西エリア+福井県限定 |
0円 | 1,239円 ※セット料金に含まれ安くなることが多い |
不要 |
メガエッグ※中国エリア限定 |
10,000円 ※本来は45,000円だけど割引で↑ |
800円 ※地デジ・BSコースの場合 |
不要 |
ピカラ光※四国エリア限定 |
各地域のケーブルテレビと同じ | 各地域のケーブルテレビと同じ | 不要 |
BBIQ※九州エリア限定 |
0円 | 1,100円 ※地デジ・BSコースの場合 |
不要 |
【備考】
- ピカラ光には、光回線サービスとしてのテレビサービスはないから、各地域のケーブルテレビのセットプランになる。(非パススルー方式)
※パススルー方式…STBが不要で直接テレビと接続視聴できるタイプのこと。反対にケーブルテレビなどは各テレビにSTBを仲介させ接続しないと視聴できない。 - アンテナ・電力会社系光回線は、止める場合それぞれ撤去費用が発生する(2~3万円前後)
※フレッツ光・光コラボは撤去費用発生しない - 各光回線をクリックすると、キャッシュバックが貰える窓口を比較してるので申し込む場合はご参考に。
アンテナは、購入・設置するタイプ・業者によって設置料金(購入費用含めて)は異なるからあくまで概算目安のコストとします。
よほど悪徳な業者でなければ、大きく相場は外れないと思いますし、逆に相場よりも安すぎる場合はそれはそれで怖いところです。
あと、光ケーブル(光回線)で視聴する場合にかかるコストも、契約する光回線業者によって違います。
基本、初期工事費がかかるが、ほぼかからない光回線も中にはある。
(※電力会社系の光回線は、比較的安く工事が可能です)
メリット・デメリット
受信方法 | メリット | デメリット |
アンテナ | ・月額料金が発生しない ・地デジ受信だけ可能 ※NHK・BS受信料支払不要 |
・数年後メンテナンスが必要 ・故障したら交換が必要(費用がかかる) ・アンテナが立つから目立つ ※↑デザインアンテナでコンパクトに可能 ・初期導入コストが高い |
光回線 | ・メンテナンス不要 ・外観に変化がない ・台風などで心配不要 |
・毎月利用料が発生する ・地デジ・BSセットだからNHK受信料もBSセットになる |
アンテナ・光回線それぞれで視聴する場合のメリット・デメリットを↑にまとめました。
ざっとこれだけです。
ちなみに、自分が光回線の代理店では働いてた時、ハウスメーカーから紹介してもらってたお客さんは、圧倒的に光回線とテレビをセットにする人が多い印象でした。
顧客が光回線とテレビをセットにすると言ってた理由↓
- 電波の受信が弱いエリアだった
- 新築の注文住宅だから外観をスッキリさせたい
- 光回線契約するからセットでいいやと思った
↑のようなお客さんが多かった気がします。
今は自宅にWi-Fi環境を必須で用意する人が多いから、テレビもアンテナを別で発注するのが面倒な人が多くセット人気が高いです。
コスパが良いのは…
視聴方法例 | 月額料金 | 2年間総額 | 5年間総額 | 10年間総額 |
光コラボ ・ フレッツ光 NTT光シリーズ |
750円 | 18,000円 (750×24ヶ月間) + 初期費用12,300円~ |
45,000円 (750×60ヶ月間) + 初期費用12,300円~ |
90,000円 (750×120ヶ月間) + 初期費用12,300円~ 約10万円前後 |
コミュファ光 | 460円 | 11,040円 (460×24ヶ月間) + 初期費用3,000円 ※5年約束で割引 |
27,600円 (460円×60ヶ月間) + 初期費用3,000円 ※5年約束で割引 |
55,200円 (460×120ヶ月間) + 初期費用3,000円 ※5年約束で割引 約6万円前後 |
アンテナ | 17,000~35,000円 ※初期費用のみ |
17,000~35,000円 ※初期費用のみ |
17,000~35,000円 ※初期費用のみ |
17,000~35,000円 ※初期費用のみ + 25,000円 アンテナメンテ1回 約5万円前後 |
要するに…
- 一見、最初だけお金がかかるアンテナの方がコスパよく見えるが、故障・メンテナンスなどのアンテナ劣化対策が必要になるから一概に言えない
- 反面、毎月利用料を支払う光回線・ケーブルは、基本メンテナンスが一切不要
- 結論どっちがコスパが良いか一概に判断不可
※エリアによって台風・強風が多くはよくアンテナが故障することもあるため - ただし、大半はアンテナの方がコストは安くなる可能性はある
※修理・故障が重なるとアンテナの方が高くなる場合もある
アンテナの寿命目安も7~20年と比較的ばらつきがあります。
ただし、外に露出してるアンテナだと、台風などで故障交換・メンテナンスが必要になるかもしれません。
(※光回線・ケーブルは自分でメンテナンスすることは基本ないし、台風とかで故障のリスクはない)
この場合、寿命に関係なく数年で壊れてしまうリスクもあります。
運悪く、頻繁に故障してしまうとコスパは光回線・ケーブルよりも悪くなる可能性が高いです。
…と言っても、↑のケースは最悪な場合の想定だから、実際そこまでにはならないと思います。
コスパ自体は、アンテナの方が総合的に良くなる可能性は高い気はします。
↑の例だと、10年間で見たらアンテナは一度だけのメンテナンスで住めば、光回線の半額くらいのコストで済むのがわかります。(フレッツ光・光コラボの場合)
あなたならどっちを選択するか
ここからは「私が戸建てを購入する場合にどうするか?」の話をします。
結論言えば、光回線でまとめて加入する可能性が高いです。理由は↓にまとめます。
私自身が光回線でまとめてテレビ視聴対策する理由↓
- メンテナンス不要の方が管理が楽だから
(※台風・強風・大雨などが来るたびに気にするのが面倒ですし、その他のメンテナンスも極力やりたくない) - 建物の外観が損なうから、アンテナを極力つけたくない
(※一応、屋根裏アンテナ・デザインアンテナをつければある程度↑の問題は回避可能)
10年くらい使って、5万円程度の差なら、メンテナンス不要・外観に設置不要な光回線でまとめて視聴した方が楽だと思ったからです。
あと、↑の表でまとめた数値は比較的高コストになるフレッツ光・光コラボの話だから、安く提供してる地域限定の光回線を選択すればもっとコスト差は縮まります。
ちなみに、光回線でテレビを見えるようにする場合、申込む光回線にもよるけど、キャッシュバックが貰えたりします。
光回線でテレビも一緒にすると、テレビ工事費が発生するけど、貰えるキャッシュバックで補填・相殺が充分に可能で、金銭的負担を軽減できます。
選ぶ光回線で注意点
- 光回線によっては、地デジ・BS対策オプション自体がない光回線もある
(例、NURO光・auひかり) - ↑の光回線を選択した場合、別途アンテナを設置するか、ケーブルテレビを引く必要がある
- NURO光の「ひかりTV」を注文すれば、1台のチューナーで接続した1台のテレビなら地デジ・BS放送の視聴が可能。
(※ただし、一戸建て各部屋で視聴はできないので、テレビ対策としては不向き) - テレビ対策を視野にして光回線を選ぶなら必ずフレッツ光・光コラボシリーズもしくは、電力会社系の光回線を選択。
光回線でも通信速度が速く、特典も豪華なNURO光・auひかりは、残念ながら複数台のテレビでの地デジ・BS対策オプションはありません。
(※auひかりには「auひかりテレビサービス」というものが存在しますが、これは地デジ・BSの視聴は不可でひかりTVのような専門チャンネルが見えるサービスです。↓を見るとわかるようにauひかりではアンテナ・ケーブル契約がないとテレビ視聴不可です。)
参考:auがおすすめする地デジ対策!:auひかりテレビサービス(光ファイバー auひかり)|au
光回線で地デジ・BS対策を考えてる人は、光コラボシリーズか電力会社系光回線を選択しましょう。
自分に合う方を選択すればOKだと思います。
個人的には、大きな差があるわけじゃないと思ってるので、長期間てメンテナンスが不要で外環境に左右されない光回線が良いと思っただけです。
ちなみに、有線で受信する場合、光回線だけじゃなく、各地域にあるケーブルテレビでネット+電話+テレビの3点セットも可能です。
ただ、ネット回線の環境を存分に発揮したいなら、大手の光回線を活用してまとめた方が個人的には良いと思います。
インターネットをヘビーに利用しない家庭なら、ケーブルテレビでネットまでまとめた方がコストは安く済みそうです。あくまでコストは!ですが。
↓の記事で各地域別光回線で最適なものを判別できます。
テレビとセットならNURO光・auひかりは避けるべきですが、参考になると思うので活用してみてください。
合わせてチェック↓
まとめ
- 新築(一部中古も)戸建てを購入した時、必ず最初にテレビが見えるように受信対策をする必要があり、しないとみれない。対策方法はアンテナ設置かケーブルを引くか。
- 新築戸建ての賃貸の場合、大体はオーナーさんが受信対策をしてくれてるから不要だと思うが、念の為確認推奨。
- アンテナ・光回線の費用を比較すると、コスト面ではアンテナの方が安くなる可能性は高いけど、良い面・悪い面それぞれある
- 自分なら10年経過しても5万円程度の差しかないから、メンテナンス不要の光回線を選択する
アンテナ設置か光回線まとめかで迷ってる人は参考にしてみてください。
個人的には、なんだかんだ光コラボ系とかのフレッツ・テレビ(各シリーズで名称が違う)系でまとめるのがよい気がします。
特に面倒な人はネット回線の手続きと一緒に手配を進めることができますから。
全国対応の光コラボでテレビ対策するなら
↓から探すのを推奨▼
※この記事が役に立ったら、下部からSNSシェアしてみてください。
TERUの公式LINEアカウント開設のお知らせ
※私側からは公式LINEアカウントへ友達登録した人のアカウント・情報・名前は一切見えないので、お気軽に登録してみてください。
(※質問など個別やりとりをした場合にのみ、LINEのアカウントがこちらにわかります。)
参考リンク
・コミュファ光テレビ
・eo光テレビ
・メガ・エッグ光テレビ
・ピカラ光てれび
・BBIQ光テレビ
・フレッツ・テレビ|NTT東日本
・フレッツ・テレビ|NTT西日本